重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三菱電機の霧ケ峰(2002年モデル)を使用しています。
5.0wのサイズで、数日前からなんだか冷えが悪いな。。。と思ってたら3日前に全くと言っていいほど冷えなくなりました。
送風のような状態でした。

外に出て、室外機を確認しましたが、ファンは回っていました。ガスの管は、2本ともちょっと冷たいくらい。どちらも水滴が付いてました。

昨日も同様の状態だったのですが、夜に再び試してみると、外気温が下がったからか、少し冷えるようになりました。

そして、今日は昼間に試すと意外にも、まぁまぁの冷却能力を発揮していたように感じました。今現在もまぁまぁ冷えており、ガス管は、水滴が付いています。
室外機のファンの風はもわぁ~と生暖かいものです。

これから想像して、何が悪いのでしょうか??
ガスが完全に無ければ、2本のガス管に水滴が付かないでしょうし・・・

量販店に行って、買い替えも含めて相談したら、9年前ならもう耐用年数は超えてます。。。
今日も8年前の機械を買い換えてもらいました。

仮にガス抜けだったら3万程度かかるし、最新の機種で省エネのタイプだったら電気も食いませんから・・・と買い替えを薦められました。

ヤマダ電機のThe安心に加入していたので、それで見てもらってから買い替えも検討するべきか、でももう在庫処分に入ってるから今が底値ですよ~の言葉に少し流されそうになったりです。

専門家の方、ご意見をお願いします。

ちなみに、9年前の施工は、町の電気屋さんにやってもらいました。

A 回答 (2件)

>2本ともちょっと冷たいくらい。

どちらも水滴が付いてました。」
9年目にしてガス不足の症状が現れたようです。

完全には抜け切っていないので、冷媒(R22)の充填だけで様子を
見られたら如何でしょう。
>ヤマダ電機のThe安心に加入していたので」
ガス充填だけ頼んでください。
>仮にガス抜けだったら3万程度かかるし」
ガス充填だけで3万円かかると言われたら、「消費者センターに相談する」
と言ってください。

一つの案として考えてください。
少なくとも、2~3シーズンは持つような気が致しますが、、、
修理したとしても、9年目ですから、どれだけ使えるか分かりません。
ですから、修理は、ナシです。
ガス充填だけです。
    • good
    • 1

もしもガスが洩れてしまってる場合ですが9年使ったエアコンがガス洩れするのはどこかに小さな穴が開いた場合です。



ガスを入れてもまた洩ってしまいます。例えば今年買ったエアコンが冷えない室外機のファンが回ってないとかの場合は配管の接続部を増し絞めした後のガス入れは有効だと思いますけどね。室外機のファンが回ってるならガスはほぼあるでしょう。

9年の使い方にもよりますがいつも使っていたならコンプレッサーの寿命かもしれませんね。ガスは在っても充分圧縮出来ないのかもしれません。そしてその場合は室外機のファンは回りっぱなしになります。でも今は暑い盛りですから回りぱなしでも不思議は無いかもしれませんけどね。

冷蔵庫のように古くなるとコンプレッサーの回ってる時間が多くなって同じ冷えでも電機は多く消費してしまいますから古い冷蔵庫は買い替えないと電気料金が数倍になることがありますがエアコンも同じです。

室外機のファンが回りっぱなしでも冷房能力が足りないならば買い替えをお勧めします。

この回答への補足

室外機を観察すると、回ったり止まったりしていました。
冷却もなんだか結構いけてます。

別室の霧が峰のガス配管と同じくらいの冷たさになって水滴が付いてました。

先日の冷却不良は何だったのでしょうか??

補足日時:2011/08/14 15:34
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!