No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのような儀式を行なうかによって異なりますから、神社と相談してください。
要するに儀式の適したものを選ぶということです。
単に更に持って祭壇に捧げ、御祓い祈祷を受けるだけ、或いは持ち帰って蒔くだけなら
木綿で巾着袋を作るか、木綿の布に包み、麻紐(神社で用意してもらうか、園芸用の紐でもOK)で縛る。
量は神社で使用する三宝に乗る大きさで充分です。
境内で鍬入れなど行なうなら、土嚢などで使う袋がいいでしょう。
いずれも出来ることなら自然素材、つまり麻か木綿がいいと思います。
(神主さんによってはレジ袋でもいいというかもしれません)
三宝の上に器に入れて置くというのであれば、本来は素焼きの鉢ですが、なければ100均でもいいので焼物の無地の(出来れば白、なければ淡い色)のボールのような入れ物がいいでしょうね。
入れ物は全て未使用のものを使い、儀式が終わったら廃棄します。
この場合、基本的にお焚き上げなどは無用です(別に器に念をこめているわけじゃないので)
もし神社がお焚き上げなどで処分していいですよと言ってくれるなら、別にお礼を添えてお願いしてもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
創価学会の地鎮祭
-
本当に大丈夫でしょうか?(着...
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
施主が地鎮祭に出られない。
-
地鎮祭家族全員出席した方がい...
-
地鎮祭用の竹はどこで買えますか?
-
地鎮祭での施主(法人)の挨拶...
-
ガレージなど作るときに御祓い...
-
創価学会員の地鎮祭の事で
-
解体清祓の酒の呼び方
-
地鎮祭が終わった時最後に御神...
-
造成工事があるときの地鎮祭
-
敷地内に倉庫を建てます。地鎮...
-
地鎮祭、祭壇が北向でした。 こ...
-
地鎮祭 家族全員参加? 服装は?
-
上棟式の祝詞について
-
建て替え時の地鎮祭について
おすすめ情報