
新築し、工務店さんを通して入ってもらっている
電気屋さんがエアコンを取り付けてくれました。
左右の壁から少し離して取り付けるのが普通だと思っていたのですが、
どの部屋も片側の壁ぴったりに取り付けられていました。
片側はあいていますが、
もう片側は壁ぴったりすぎて
指も入らないくらいです。
エアコン本体のカバーはかろうじて
開け閉めできました。
機能面やお手入れ面、使用上に問題ないのでしょうか。
気になって、お友達のおうちや実家など
エアコンを見たのですが、
どこのエアコンも左右にわずかに隙間があいていました。
(手がはいるくらいはあいていました)。
もう取り付けてしまっているし、
もう少し位置を変えてください、とこちらがお願いした場合、
やっぱり壁に穴などあいてしまうのでしょうか。
家族は見た目もこんなにぴったり壁に寄せてあると不自然すぎる、といっているのですが・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンのマニュアルを見てみましょう。
それぞれの方向で壁や天井から何cm以上隙間を開けるように書いているはずです。それで、左右の隙間に対して規定していないのなら、隙間を開ける必要はありません。規定しているのなら、その通りに変更してもらったらよいのでは、と思います。
左右には空気の通るような穴も開いていないので、素人目にはぴっしり付けても問題はないように思えます。
普通、隙間を開けているのは工事をしやすいためでは、と考えることもできます。
その工事店は、ぴったり付けて工事できます、というのが売りなのかもしれません。
回答ありがとうございました。
メーカーに問い合わせをしてみました。
メンテナンスの面からも
左右5センチ以上はあけてほしい、
エアコンの機能が発揮されない可能性がある、
ということで、
電気屋さんにはエアコン移動してもらいました。
ぴったり付けて設置するのも難しそうですよね。
メーカーの人には「通常はぴったり設置なんて出来ないと思いますが」と
言われました。
No.3
- 回答日時:
通常エアコン室内機は、本体側面から最低数センチ
離して取付します。
これは、取外し等メンテナンスの際に手が入る様
メーカーの取付説明書に必ず書いてあります。
片側の壁にピッタリ付けて取付したのであれば、
もしかしてくっ付いている壁側に配管が出ていませんか?
配管を隠す為にわざとくっつけて、隙間を無くして配管が
見えない様にしたのだと思われます。
この様な取付をする事例は
外壁面に取付スペースが無く、横の壁に取付した際配管
が真後ろに出せないので、外壁側に配管を出すのに
壁から離すと露出配管になる為、くっつけた。
というのが一番多い事例です。
新築なので、露出配管にしたくなかったのでしょう。
本来は数センチ離すのですが、その場合化粧ダクト
にて配管を隠すカバーを取付しなければならないので、
新築なのに?と見た目が悪くなってしまう。
通常は新築で、室内に化粧ダクトを使用する様な
取付位置にはしないものですが・・・
よって、くっ付いていても見た目が良い方を選ぶか?
化粧ダクトを取付し、外壁側から離して取付けるか?
どちらかを選択する事になります。
今から離して取付しても穴は変わりませんので、
心配いりません。
回答ありがとうございました。
その後、話し合いになりました。
電気屋さん的には
エアコンは左右ぴったりでも
使用上問題ない、という話でした。
しかしメーカーに問い合わせをしたら
メンテナンスなども含めて
カタログなどに書かれている通り
左右5センチ以上離して設置をお願いしている、ということでしたので
移動をお願いしました。
柱の関係で取り付け位置が難しかったようです。
幸いキレイに移動してもらえました。
No.1
- 回答日時:
エアコンの位置は見た目の位置ではなく、壁の中にちゃんとエアコン設置に耐えられる柱が入っているかどうかで決まると思います。
壁板だけの所には設置できないと思います。だからあなた様の今回のエアコンの位置、もし納得いかないなら一度壁を叩いてみてください。希望の位置では壁板だけで中は空洞ではないでしょうか?回答ありがとうございました。
その後、工務店さんを通して
電気屋さんからの話を聞きました。
たしかに取り付け位置が難しかった、とのことでした。
とはいえ、移動してもらい、メーカーの言うとおり左右の幅を
開けてもらうことができました。
まだエアコンを取り付けていない部屋があるのですが、
そこも同じように、
エアコンをつけるとき難しくなると思う・・という話でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの穴に室内側パテは必要? 8 2023/03/07 14:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け方法 5 2022/12/11 05:13
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
職場のエアコンについて たった...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
床下空調システム
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
雨の日にエアコンの設置工事を...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
エアコン室外機の傷について
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
8畳用のエアコンを14畳の部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報