
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新盆と初盆は、地域や宗派によるものではなく、それぞれの人が、最初にどう教えてもらったかのよるものが大きいと思います。
「新」でも「初」でも、最初という意味ですのでどちらでも通るので、どちらでもOKです。
地域や宗派によって違うのは、新盆や初盆と呼ばれる時期にする行事のほうです。
私は浄土真宗ですが、新盆や初盆といっても、特別なことはしません。故人とは常にいっしょにいるという考え方で、盆だから帰ってくるという考えがないのだそうです。
盂蘭盆会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%82%E8%98%AD% …
初盆・新盆の行事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86# …
浄土真宗はそんな教えなんですね
初盆 新盆は宗教性ではないんですね
どうやって親から教えてもらったかってことですのでどちらかというと
地域性に近いのかも知れませんね
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 盆踊りの踊り念仏説は本当ですか? 3 2023/02/25 17:40
- 法事・お盆 お盆中で関東地方で晴れる地域 3 2023/08/06 10:42
- 法事・お盆 新盆についての質問です。 娘の義父が亡くなり、今年新盆になるのですが、何かおくりたいと思っています。 7 2023/07/08 22:43
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 宇宙科学・天文学・天気 関東地方には住みたくない 3 2022/08/10 19:44
- 法事・お盆 お盆のお経のお布施はいくらが相場でしょうか? 曹洞宗ですが、去年の初盆には3万と車代として五千円お渡 4 2022/08/12 17:23
- 法事・お盆 初盆とは 6 2023/08/12 07:19
- 法事・お盆 実家に帰省 1 2023/08/07 05:25
- イベント・祭り 盆踊りありますか。 昨年まではコロナで中止になっていましたが、今年からはついに廃止になってしまいまし 1 2023/07/19 21:28
- その他(悩み相談・人生相談) 初盆と言って、亡くなられた方の初めての夏のお盆にはその人にお線香を上げに行く習慣てどこにでもあります 5 2023/07/18 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆提灯について
-
どの時点が、「初盆」に、なる...
-
新盆の提灯代
-
初盆での質問です。昨年、母を...
-
初盆と納骨について教えてください
-
長男の嫁です。 主人の祖母の一...
-
法要に呼ばれない場合のお供え料
-
四十九日が過ぎるまで友達と遊...
-
お寺から追悼法要の案内・・お...
-
49日と100ヶ日法要について
-
創価学会 忌明けについて質問で...
-
法要に必ず呼ばないといけない家族
-
夫の一周忌に招待者なしは非常...
-
法事のしきたり?
-
法要のお供えのお返し
-
49日法要を平日にするらしいの...
-
葬式後の49日目の法要の御布...
-
祖父の13回忌に欠席の際のマ...
-
粗供養の名前の書き方について
-
四九日法要のご仏前、お供えの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初盆とは
-
百か日の次は一周忌?
-
一周忌と新盆、両方とも必要で...
-
新盆と初盆って地域性の問題??
-
夢について質問させて頂きます...
-
新盆でお線香をあげる風習は田...
-
お盆のお供えはするべきですか?
-
初盆について質問です
-
新盆について
-
初盆と納骨について教えてください
-
新盆のお経をするいみは
-
親戚が今年に亡くなりました。 ...
-
創価学会 忌明けについて質問で...
-
長男の嫁です。 主人の祖母の一...
-
法要に呼ばれない場合のお供え料
-
祖父が亡くなりました。孫の私...
-
お寺から追悼法要の案内・・お...
-
夫の一周忌に招待者なしは非常...
-
四十九日が過ぎるまで友達と遊...
-
物故者の使い方
おすすめ情報