
古文なので、うまく理解できません。
和訳していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
一.心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり
一.心に我儘(わがまま)なき時は愛敬(あいきょう)失わず
一.心に欲なき時は義理を行う
一.心に私なき時は疑うことなし
一.心に驕(おご)りなき時は人を教う
一.心に誤りなき時は人を畏(おそ)れず
一.心に邪見(じゃけん)なき時は人を育つる
一.心に貪(むさぼ)りなき時は人に諂(へつら)うことなし
一.心に怒りなき時は言葉和らかなり
一.心に堪忍(かんにん)ある時は事を調(ととの)う
一.心に曇りなき時は心静かなり
一.心に勇みある時は悔(く)やむことなし
一.心賤(いや)しからざる時は願好まず
一.心に孝行ある時は忠節厚し
一.心に自慢なき時は人の善を知り
一.心に迷いなき時は人を咎(とが)めず
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一、心に物なき時は心広く体 泰(やすらか)なり
(物欲がなければ、心はゆったりとし、体はさわやかである)
一、心に我儘なき時は愛敬失わず
(気ままな振舞いがなければ、愛嬌を失わない)
一、心に欲なき時は義理を行う
(無欲であれば、正しい行い、良識な判断ができる)
一、心に私なき時は疑うことなし
(私心がなければ他人を疑うことがない)
一、心に驕りなき時は人を教う
(驕り高ぶる心がなければ、はじめて人を諭し教えられる)
一、心に誤りなき時は人を畏れず
(心にやましい事がなければ、人を畏れない)
一、心に邪見なき時は人を育つる
(間違った見方がなければ、人が従ってくる)
一、心に貪りなき時は人に諂(へつら)うことなし
(貪欲な気持ちがなければ、おべっかを使う必要がない)
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
(おだやかな心である時は、言葉遣いもやわらかである)
一、心に堪忍ある時は事を調う
(忍耐すれば何事も成就する)
一、心に曇りなき時は心静かなり
(心がすがすがしい時は、人に対しても穏やかである)
一、心に勇みある時は悔やむことなし
(勇気を持っておこなえば、悔やむことはない)
一、心賤しからざる時は願い好まず
(心が豊かであれば、無理な願い事をしない)
一、心に孝行ある時は忠節厚し
(孝行の心があれば忠節心が深い)
一、心に自慢なき時は人の善を知り
(うぬぼれない時は、人の長所や良さがわかる)
一、心に迷いなき時は人を咎めず
(しっかりした信念があれば、人を咎めだてしない)
これで、分かりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎晩母が襲ってきます
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
忌中の彼女との出来事について
-
悩み相談をするのは悪いことで...
-
彼から「会社の女の子と二人で...
-
「貫かれた」とは「心射抜かれ...
-
処女をあげた男性の事は忘れない?
-
家のお稲荷さんをなくしたい
-
男性が、女性に困ったことあっ...
-
心の支えになるとは?
-
自明宗大日聖不動会について教...
-
男性獣医さんに質問です。 気に...
-
彼女が、自分のことを別の男に...
-
今まで返信が遅かった彼氏が、...
-
彼氏と喧嘩したことを友達に相...
-
片思いの人から、LINEで うんち...
-
ピンクな内容です!すみません...
-
「力になれなくてごめん・・・...
-
LINEしていて自分の相談とか話...
-
つみたてNISAについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達ゼロ、コミュ障、ぼっちの...
-
悩み相談をするのは悪いことで...
-
つみたてNISAについて
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
毎晩母が襲ってきます
-
今まで返信が遅かった彼氏が、...
-
彼から「会社の女の子と二人で...
-
「ご遠慮なくご相談ください」...
-
忌中の彼女との出来事について
-
仲間同士のコミュニケーション...
-
彼女が、自分のことを別の男に...
-
男性が、女性に困ったことあっ...
-
「貫かれた」とは「心射抜かれ...
-
「力になれなくてごめん・・・...
-
彼女が大事な事を相談してくれない
-
女性が男性に悩みを相談してほ...
-
吸い込まれそうな感じがする異性
-
いろんな人に言いふらす元彼
-
彼氏と喧嘩したことを友達に相...
-
顧客管理が出来る様なアプリを...
おすすめ情報