
こんばんは。
27才女、都内で一人暮らしをしています。
高校生のとき、一人で下校中に若い男性に襲われ、警察に被害届を出しました。それは定期試験中だったため、生徒が下校するのもバラバラで昼間の住宅街で起きました。校門から数メートル歩いたところに若い男性が立っているのを見て、昼間に若い人がいるなんて~と思い、少し目が合って通り過ぎた直後、その人は既にわたしの真後ろに立っていました。
今思えば、刃物で刺されなくてよかったと。
この事件があってから、知らない人の目線やわたしの後ろを歩く人に敏感になってしまいました。
この前の日曜日、屋外イベントの帰りでTシャツ、短パン、リュック、アウトドア用のサンダルというラフな服装で一人で電車に乗っていました。終電でしたが、乗客はそこそこいました。二人のサラリーマンがわたしの正面に座ってきました。そのうちの一人からの目線を感じ、目が合いました。酔っている感じではなく、サラリーマン同士の会話を続けながら、わたしの方を見ていました。目を反らそうとしないので、わたしが反らしました。それを何回か繰り返し、最寄り駅に着いたので下車しました。振り返るとその男も下車していました。不安になったので、追い越してもらおうとゆっくり歩くふりをしましたが、その人も立ち止まって携帯で話し始めました。その隙に早歩きで階段を上るとその人もついてきました。改札を通るときもわたしのスピードに合わせて、目が合ったときに話しかけてきました。
男「すみません、最近こっちに転勤してきたんで…お話だけ聞かせてもらえませんか?」名刺を差し出しながら近づいてきたので、
わたし「駅員さんに聞いてください。」
男「お話だけでも…本当に無理ですか」
わたし「できません。」
男「無理ですか、わかりました。」
といって、駅を出ました。しばらくしてわたしも駅を出ると、近くのコンビニにその人がいるのを見つけました。コンビニから出てわたしの方を見ていました。とりあえず、自宅がある方向に歩いていき、その人もついてきました。わたしは反対側の道に渡って、また駅の方に歩いていき、その人はそのまま真っ直ぐ一つ前に駅方向に歩いていき、見えなくなりました。
本当に怖い思いをしました。
わたしが一人で終電に乗っていたからいけないのかもしれない。
何度も目を合わせてしまったからついてきたのかもしれない。
原因は色々考えられますが、過去の質問などを拝見し、表情や歩くスピードに問題がある人があやしい人に話しかけられやすいようです。
わたしの目は一重の切れ長、お世辞にも可愛らしい目ではありません。目が合ったときに数回睨みました。
このような状況では、どうしたら一番よかったのでしょうか?
走って逃げる、話を聞く、名刺をもらう、駅員さんを呼ぶ、コンビニに入る、など色々あります。
睨んで挑発するのは良くないと友人に言われました。
アドバイスなどありましたら、お願い致します。
なるべく夜道を一人で歩かないよう気をつけて、あやしい人がいる車両に乗らないようにしたいと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何故何度も相手を見るのか私にはわかりません。
一度目線を反らしたのなら、再度その人の方を見なければいいのにと思います。
もしくは場所を移動するか別の車両に移るか、座ってるなら寝たふりをするか。
露出を少なくするのも防衛策の一つにはなります。
荷物でもTシャツの上に羽織れる物、短パンの上からはけるスカートなどを用意するとか。
(露出が少ないから安全とは言いませんが)
上げてる中では「コンビニに入って様子を見る」が一番妥当かなと。
最近交番は留守なところ多いですし。
万が一コンビニなど無い住宅街で助けを求める時は、ただ「助けて」と叫ぶのではなく、
表札を見てその家の苗字を叫ぶのが良いそうです。「田中さん、助けて!」とか。
あと、助けてより「火事だ!」だと人が出てくる確率高いって話も。
先日TVでやっていましたが、人通りが多い道は安心に思えますが、
人通りが少なくなった瞬間(横道に入るなど)が危険だそうです。
そういう道に入るときは速度をゆるめたり周りを確認したほうが良いそうです。
缶コーヒー(中身入り)をコンビニ袋に入れたものは・・・振り回すと結構な武器になるそうです。
ただ・・・文章読む限りでは相手の方・・・
相談者さんに好意(ひとめぼれまで言いませんが)を持っただけにも見えますが。
何をもって「あやしい人」と決め付けたのか、ちょっとわかりません。
もちろん、女性一人なら自衛しすぎるくらいで丁度良いとは思いますが。
ありがとうございました。
何度も相手を見てしまうのは、確かめるためです。
車内では近くにいる人と何となく目が合ったりするものです。自分が見られているのは、自意識過剰ではないか、相手が故意に見てるのではないか、確かめるために再度見てしまうのです。
このくせがいけないのかもしれませんね。
これからは、その場を移動することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
コンビニって、商社がバックで...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
時間の記述の方法
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
払込取扱票について
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニについて
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
無修正の漫個の画像をコンビニ...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
コンビニの仕事について
-
某大手コンビニでバイトをして...
おすすめ情報