
デリケートな質問なので不快に思う方もいるかもしれませんが、本当に困っているのでアドバイスお願いします。
電車通勤をしているのですが、月に何度か出会う知的障害者の方に好かれてしまったようでどう対応したらいいのかわかりません。
20代でスーツを着てどこかへ通勤されているようなのですが、いつも着崩れていて挙動不審なので健常者ではないとわかる方です。
最初は満員電車で視線を感じる・・・と思ったら数メートル先にいたその人が人ごみをかき分けて、わざわざ私の隣にきて「素敵な服ですね」「雑誌に載ってますよね?(意味不明)」「どこに住んでるんですか?」などマシンガントークをされ私も「はあ・・・」という感じで回答してたのですが、会話が止まると肩を叩かれずっと話しかけられます。
耐えかねた私が次の駅で降りようとすると無言で握手を求められたので「すみません」といって急いで降りました。
その後も、たびたび私がホームで並んでいたら彼がどこからかやってきて延々話しかけられましたが、聞こえないふりして無視して凌いでいました。
ある時、休日出勤した際、ホームで彼を見つけたので私は離れた車両に乗り込み、車内はガラガラだったので座っていました。
すると彼が私のいる両に移動してきて、たくさん席は空いているのにわざわざ私の隣に座りました。
私は寝ているふりをしていたのですが、しつこく肩を叩かれたり引っ張られたり本当に恐怖でした・・・・。しばらくすると別の車両に移動していきましたが。
悪気はないのだと思いますが、毎日仕事で疲れていて通勤時くらいはゆっくり目を閉じたいのにこの人に邪魔されて非常に不快です。他に若い女性がいても私だけをいつも狙って話しかけてきます。
人がいる前でハッキリ拒絶するとひどい奴だなって思われそうですし・・・そもそも理解してくれるのかわかりません。
体格も普通の男性と変わらないし、体を触られるのは怖いというのが本音です。
どうしたらやめてくれるでしょうか?(通勤時間を変えてもたまに遭遇します・・・)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
知的障害の方は、相手がどう思っているか感づきにくいところがあると思います。
障害者の施設の職員さんと接する機会がありますが、そういう行動する方には、はっきりとダメなもんはダメと言っておられます。
身体は大人でも、、心は少年少女です。
はっきりと「迷惑です。やめてください。」というのが一番かと思いますが、やはり怖いものだと思います。
他の方も言っておられますが、やはり駅員さんとかに助けを求めるのがベストだと思います。
そこから、家族なり障害を持っておられたらそれに伴って関与されている福祉職員がいるので、そこからきちんと指導が行きます。
私の知っている人は、知らない人からみたらある行動が変質者に近いです。しかし、その人の障害の特性を理解しているから、そういう人なんだと思っています。
その人が、変質者にならないように、周りの人がひとつひとつ注意をしています。
本人に悪気はないので、余計に厄介なのですが、都度都度注意をし、してはいけない事として認識させていますよ。
その彼に、いけない事として認識してもらうためにも、一度はっきりした言動もしくは行動をすべきだと思います。
一度、勇気を振り絞って行動してみてください。
No.5
- 回答日時:
ハッキリと「もう話しかけてこないでください」
と言うこと。
それでも改善しなければ、通報しなよ。
もはやストーカーレベルだ。
障害があるとかないとか関係ない。
それは量刑の問題であって。
とにかく警察に確保してもらったほうがいい。
No.4
- 回答日時:
自閉症にまあまあ詳しい者です。
多分相手は自閉症だと思うので、参考までに回答させていただきます。
あなたの不快は当然です。思いやりのある態度をとっていらっしゃることに頭が下がります。
知的障害者だからといって、自立するのであれば、普通の人がしてはいけないことをしていいわけありません。
自閉症者に自分の話を理解してもらうには、いくつかのコツがあります。
第一に、無表情が効果的。
第二に、簡潔に事務的(感情を込めずに)に言う。
第三に、具体的に指示する。
第四に、身振り手振りも邪魔になる場合がある。
これは普通の人からみると、とても感じが悪いので、この通りにするのは勇気がいりますね。
相手のコミュニケーション能力がわからない以上、最低の場合を想定して話しかけるのがベストなので、この場合のセリフは「私に話しかけてはいけません。」「私に触ってはいけません。」が適当かと思います。ますます傍目に感じ悪いです。
これだけですと隣に居続けることは可能なので、居続けるならば離れるよう指示したいところですが、おおざっぱな指示が通じない場合、具体的距離を彼にわからせることが難しく、こちらの発言により混乱してパニックになられても困るので、色々考えると、警察にお願いするのが一番ラクな気がします。
警察に事情を話して、こういう迷惑を被っていることを保護者に伝えてもらうということです。
友人の子供が自閉症でもう高校生なのですが、学校が「自主登校!自主登校!」と、無理に子供をひとりで通学させようとしていて、友人は本当に困っていました。
それは、自閉症児本人の身の安全が確保されないこともですが、自閉症特有の症状により、周囲の人に不快な思いや怖い思いをさせることがきっとあるので、どちらのためにもならないというのが理由でした。
練習のために、ひとりで数メートル先を歩かせ、友人が後ろから見守るというのをしばらくやっていたのですが、何度教えても困った行動を上手くやめられないので、いっそ(子供の社会訓練のために)警察に捕まえてもらいたいと言っていました。
私も全く同じ考えです。 自閉症者のためにも(災害や犯罪など非常時に身を守る行動ができない)、一般の女性や子供のためにも、自閉症者に無責任な自立をすすめるのはいかがなものかと思っています。
あなたも大変だと思いますが、駅構内であれば駅員さんを通じて警察まで、彼のことを報告してあげてください。
私も同じ立場で、相手が手に負えない時はそうするつもりです。
私はあからさまに避けているし、普通の人なら迷惑そうと気付く対応をしているのにも関わらず話しかけてくるということはやっぱり、「察する」ということが出来ないのですね。他人に迷惑をかけている時点で保護者なしの行動はさせるべきではないですよね…自覚せずとも彼が犯罪者になる可能性だってあるのですから。次に話しかけてきたらキッパリ触らないで下さいと言ってみます!!
No.3
- 回答日時:
障害者の接し方・扱い方がわからないのでとしても、それは仕方が無いことだと思います。
そもそも相手が障害者じゃなかったとしても、知らない人、しかも男性に急に近づかれたら色々と不安は感じるはずですしね。
本人から保護者の方の連絡先を聞いて、相談してみてはいかがでしょうか。友達のように「ご家族は?」と聞いて、「お話してみたい。」という風に言うのはいかがでしょうか。
自分はお話の限りでは、その方がそこまで分別のつかないタイプの方だとは思えません(感情的になるタイプに思えませんので)が、保護者の方とお話(「会うといつも話しかけられて困っている」とか「肩に触られる」と言ってしまっていいと思います)すれば、最低でも害は無いか等も聞けるでしょうし、それだけでも安心出来るのではないでしょうか。あくまで相手を責めるのではなく、相談するスタンスで。
それにより、どう対処すればいいかが自分なりにも見えてくるかもしれません。
所詮「見ず知らずの人」のことであり、azaznonさんに責任は無いのですから、あまり1人で抱え込まない方がいいですよ。警察沙汰にするのはちょっと・・としても、頼れる人には頼った方がいいです。
保護者に言うのが一番ですよね。こういう行為を容認されている保護者でないことを願うのですが…とにかくエスカレートするようであれば言おうと思います!ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 電車ですれ違いざまに暴言を吐く人って何を考えているんですか? 4 2022/08/26 19:46
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、会社員の女です。 昔からよく怖い被害に遭います。 私だけなのか、私以外の人もそうなのか知りた 1 2023/02/04 22:13
- その他(暮らし・生活・行事) 24歳、会社員の女です。 昔からよく怖い被害に遭います。 私だけなのか、私以外の人もそうなのか知りた 3 2023/02/04 22:21
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日今日と女の人に尾けられてる気がするんですが、そう思ったら後をつけられてるのは確定ですか?またこの 5 2022/09/02 11:35
- 事件・犯罪 田原凌佑たはらりょうすけ、清水勝弘しみずかつひろ、岩倉準哉、中山知なかやまあきらを地獄に 1 2022/07/26 10:46
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知的障害者の方からの待ち伏せ・つきまとい被害について
防犯・セキュリティ
-
知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。
依存症
-
障害を持った方によく絡まれます
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
知的障害の男性スタッフによる迷惑行為。理解のない上司。退職するしかないのでしょうか。
会社・職場
-
5
知的障害者に話しかけてスルーかますのはありですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
駅で知的障害者に話しかけられたのですが無視でいいですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
知的障害者(男性)からのちょっかい?をやめさせるにはどうしたらいいですか? 顔を近づけてきて理解でき
会社・職場
-
8
知的障害者からの被害
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
障がい者の人に好かれるんですが………親に相談したら類は友を呼ぶって言われました……自分障がい者じゃな
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
11
本日某駅にて知的障害者に話しかけれてガン無視しました。そしたら隣に座ってきてドン引きしました ガン無
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
知的障害者の人についてです。
学校
-
13
軽度l知的障害者からの嫌がらせをうけています。
福祉
-
14
知的障害者の男性が子供を追いかけてきた
福祉
-
15
知的障害者と一緒に働くことにストレスを感じています
福祉
-
16
知的障害のお客様に抱きつかれそうになりました
飲み会・パーティー
-
17
3歳の息子が知的障害者に頭を叩かれました。
福祉
-
18
知能障害者の方(男の方で身長180センチの50歳位)からストーカー行為をされてます…数年前から… 1
会社・職場
-
19
電車で統合失調症の人に絡まれたときの対処法
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
あやしい人に話しかけられ怖い思いをしました
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の全くできない知的障害者...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
性的問題を持つ知的障害者
-
授業中、はさみで脅す自閉症生徒。
-
自閉症児への対応について
-
私の妻は知的障害を持つ方が働...
-
「席をかわって下さい」あなた...
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
就労継続支援事業A型について
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
就労支援施設をやめたいです。 ...
-
授業で使うアンケートにご協力...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
児童保護施設に入所している子...
-
子供を施設に預けるということ...
-
施設側が私を手放したくないみ...
-
就労支援事業所をどのくらいで...
-
恋愛について。 最近付き合った...
-
優先席と女性専用車両について
-
利用形態の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
仕事の全くできない知的障害者...
-
授業中、はさみで脅す自閉症生徒。
-
性的問題を持つ知的障害者
-
私の妻は知的障害を持つ方が働...
-
ご近所の自閉症のお子さんへの...
-
障害者の方との接し方について
-
私は差別主義者だと言われました。
-
大人に向かって「ませている」。
-
障がいの程度
-
でかい人は支援員になったらい...
-
自閉症のわが子は散髪を嫌がり...
-
子供が療育通いをするため、母...
-
2歳5カ月 発達障害(自閉症)?
-
自閉症でしょうか?教えてくだ...
-
療育手帳の程度
-
自閉症児に…
-
自閉症児への対応の仕方
-
野々村竜太郎は自閉症ですか?
-
自閉症の兄と理解のない家族(長...
おすすめ情報