
現在、1歳3ヶ月の子供を持つ母親です。
かなり近所に1歳2ヶ月の子供を持つ軽度知的障害者の母親がいます。後に知ったことです。
最初は、子供を産んで引っ越しをして来て、相手をよく見ずアドレス交換をしてしまい、変わった人だなと思いながらも、それなりにメール交換などをしていました。しかし、しばらくするとメールや束縛が激しくなり、私の生活に支障をきたすようになってきました。ひどいときは、メール一日何十通とか、ほかのママ友と遊んでいると私を除け者にして!など…
ちなみに彼女は、自分の我侭で旦那さんに仕事を辞めさせ、家事(家の事すべて)は何もせず、生活保護をもらいながら旦那さんが全てやっています。あまりにも酷いので、少し距離を置くと、メールや口での暴言や嫌がらせが始まりました。暴言といってもヤクザの喧嘩のような口調です。しかも関西弁なのでもの凄いです…
どうにか一旦は収まったのですが、また最近、無視したとか言い出して大勢の目の前で暴言の嵐でした。人格障害もあるのでは?と疑うくらい。その後も子供に対しての嫌がらせもあります。いくらなんでも精神的に参ってきます。
どんなに私が丸くおさめようと頑張っても、知的障害があるからなのか、全く人の話を聞いておらず、完全に自分中心で地球が回っている状態です。自分が気に入らなければ、すぐキレて人に八つ当たり。とても陰湿に…
彼女の旦那さんも、障害者手帳は貰っていないものの、一般常識がなく、奥さんの行動は迷惑だと伝えても「俺は知らない」のような態度です。
いくら知的障害があるとはいえ度を越しています。私だけならいいのですが、今後子供に何かあったらと思うととても不安でどう対処していいか分かりません。知的障害者が相手では嫌がらせに耐えるしかないのでしょうか?
差別はしたくありませんが、軽度の知的障害って性質が悪いですね。普段は障害者扱いされるの嫌がるのに、都合が悪くなると障害者だからと優遇される。そんな人ばかりじゃないとは思いますが…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
知的障害者の施設で働いているものです。
自分の言動や行動で相手がどう思うか、といった「想像する」という力が弱い方々と毎日接しています。
問題の彼女も、これをしたらどうなるのかという想像ができなかったり、「共感する」ということが苦手な障害ゆえの常軌を逸した行動になっているのだと思います。
軽度の方の触法行為の問題が後をたたないのが現状です。
私の仕事は障害者あってのものですが、正直辛くなることもあったりします。
仕事だからと割り切れますが、プライベートで質問者さんのような状況は辛すぎますね。
ご近所さんでお子さんもあれば、全く顔を合わせないという訳にはいきませんし…。
彼女が軽度の知的障害者だという情報はどこから入手したのでしょうか?旦那さんだけでなく、彼女も手帳を持っていないのでしょうか?
軽度の知的障害者ということであれば、何らかのかたちで福祉につながっている可能性もあると思います。
お手数でも一度、市町村の福祉課に相談を入れてみたらどうでしょうか?
もしかしたら、過去にも問題になっているケースがあるかもしれません。
福祉全般の相談センターがある市町村もあると思います。
ともかく、第三者が入らないと解決できない問題だと思います。
このままだと、質問者さんがつぶれてしまいそうで心配です。
ありがとうございます。
相手の気持ちというのが理解できない障害なんですね。
限度が分からないということは今後どのような行動に出るかわからないので一度旦那とよく話し合い、警察や福祉課のほうに相談してみようと思います。
彼女が軽度知的障害があるというのは、以前にもめたときに本人から聞きました。手帳も持っています。地下鉄もタダで乗っているので間違いはないです。
No.3
- 回答日時:
訴えるとしたら「侮辱罪」じゃね?
旦那を訴えるなら保護責任者遺棄罪。
旦那の方は奥さんが手帳交付受けてないので以下奥さんがその対象になるか不明だが
保護責任者遺棄罪の定義が
老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、三月以上五年以下の懲役に処する(218条)。
ちゅーことだから。
まぁ、訴えるにしても親告罪だから貴方がアクションを起こさないとね・・・
以上の行動は多分取らないんでしょうが相手との会話を理論的に
構築しようとこちらが努力しても相手は反抗こそすれ。理解しよう
などと考えてくれる可能性はきわめて低い。
いろいろケースをシュミレートしてみても解決に至らず。
ずっと同じだと思います。残念ながら。
最初の近所付き合いのアプローチミスでしたね。
うちの近所のケースに酷似・・
当該家はひたすら我慢してる状況。
やはり旦那さんにも責任はあるんですね。
今までいろいろシュミレートしても、ことごとく外れています^^;
常識がない人相手では、それも当然といえば当然なのかもしれませんが。
確かに、最初が間違いでした。
一度、警察・福祉課などに相談してみます。
今後の状況の必要に応じて考えていきたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
障害者だろうが健常者だろうが、付き合いきれない原因は相手の言動なのですから、はっきり「あなたの事が嫌いだから、付き合いをしたくない。
もう、話しかけたりしないで下さい。」と言えば良いのではないですか。障害者だから許されるという許容範囲を逸脱していると思います。
通常の知人と付き合いを辞める場合と、同じで良いと思います。
暴言が度を越えた場合は、相手が障害者であっても警察に名誉毀損や迷惑条例違反などで訴えることができます。
相手の旦那さんは、保護者責任放棄などの罪になるでしょう。
この回答への補足
はっきりと言いましたが、言われたことが気に入らなかったのか、意味が分かっていないのか、『私の前に二度と顔出すな!!』などと逆ギレされ、スーパーなどですれ違いざまに大きな声で言われます。近くにスーパー(ショッピングセンター)が1つしかないのでどうしようもないのです。その夫婦は暇なのか、ほぼ毎日ブラブラしています。
警察でも取り合ってもらえるんですね。警察には嫌な思い出があるので取り合ってもらえないと思い込んでいました。旦那と相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- 父親・母親 軽度知的障害持ちです28歳社会人です そこで辛い事があります 母親に今でも障害扱いされ子供扱いされま 4 2023/07/25 10:43
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友人に知的障害があることを打ち明けるべきでしょうか。 Fラン大学に在学している者です。 私は中学時代 5 2023/03/08 12:25
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知的障害者の方からの待ち伏せ・つきまとい被害について
防犯・セキュリティ
-
知的障害の方の声で困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
発達障害の人が意地悪や嫌がらせをすることはありますか。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
-
4
知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。
依存症
-
5
知的障害の男性スタッフによる迷惑行為。理解のない上司。退職するしかないのでしょうか。
会社・職場
-
6
知的障害者の方が電車で暴れます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
危険な精神障害者の隣人から逃れたい何とかして欲しい。
その他(ニュース・時事問題)
-
8
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
9
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
-
10
隣の精神障害者の迷惑行為について
その他(法律)
-
11
知的障害者と一緒に働くことにストレスを感じています
福祉
-
12
知的障害者の方に通勤時話しかけられます
知人・隣人
-
13
精神疾患のある隣人の騒音に悩んでいます
その他(家事・生活情報)
-
14
正直に言うと私はB2 療育手帳を持ってます 一番軽い障害 知的です 私はほんとにずるい人間で…自分が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
15
知的障害の人と関わりたくないですよね? 知的障害の人と関わると困ったことありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
昔の同級生(知的障害者)がしつこく言い寄ってきます
片思い・告白
-
17
3歳の息子が知的障害者に頭を叩かれました。
福祉
-
18
精神的なご病気のご近所さん:どの程度の被害なら警察に通報できますか?
知人・隣人
-
19
知的障害のある同僚のフォローに疲れてしまいました。 職場に20代後半の中度知的障害と自閉症を持った
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
知的障害者(男性)からのちょっかい?をやめさせるにはどうしたらいいですか? 顔を近づけてきて理解でき
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほうれんそうができない友人に...
-
お昼にカップ麺食べてる人に「...
-
お気持ちってこの金額では少な...
-
近所の若い女性が、時々、(最低...
-
いじめられた時の対処法につい...
-
風俗の仕事を知人に打ち明ける...
-
近所のおばさんとトラブル
-
あなたが我慢の限界に達したら...
-
親切の押し売りをして断られる...
-
友情や人間関係は一度失敗した...
-
お客様が所員の態度にクレーム...
-
あなたは、あなたの知人のいい...
-
人を利用することしか考えてい...
-
幼馴染のSNSマウント、近況伺い...
-
皆さん良いですねえ 普通に断れ...
-
「どこ行ってもクビになるから...
-
良かれと思ってと言う人
-
友達とのトラブルの仲介役みた...
-
人を車に乗せてあげるときに購...
-
勘違い女な幼馴染
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親切の押し売りをして断られる...
-
ほうれんそうができない友人に...
-
軽度l知的障害者からの嫌がら...
-
風俗の仕事を知人に打ち明ける...
-
お昼にカップ麺食べてる人に「...
-
お客様が所員の態度にクレーム...
-
無言電話をかける心理
-
近所のおばさんとトラブル
-
人を車に乗せてあげるときに購...
-
友情や人間関係は一度失敗した...
-
空き地だった隣に新築の家を建...
-
最近近隣から人の話声が夜聞こ...
-
散歩中の近所トラブルについて...
-
いくら社会的地位の高い人に相...
-
アパートの住人について 賃貸ア...
-
どこからがストーカー?? 私は...
-
友達とのトラブルの仲介役みた...
-
「どこ行ってもクビになるから...
-
変な人に言い寄られてしまい困...
-
あくまでも自分の主張を押し通...
おすすめ情報