
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ネットワークドライバが違うか、またはマザーボード上のネットワークデバイスが不具合を起こしてますね!または後から付けたネットワークデ
バイスの不具合も考えられますね!No.3
- 回答日時:
ブルー画面のエラーはソフトウェアとハードウェアの不具合や故障が考えられるので、どちらか切り分けをしないと対処できません。
取り合えずは Ultimate Boot CD などの故障診断ソフトでハードディスクとメモリの故障診断をしてみましょう。
ハードディスクはよく故障する部品ですし、素人がソフトで故障診断できるのはこれくらいですね。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/ubcd.html
ソフトウェア面の不具合ならリカバリー(工場出荷時に初期化)する事でリセットできます。
それで、しばらく様子を見てもブルー画面が出るなら、まずハードウェアの問題と断定できます。
メーカー製のパソコンならそのまま修理に出した方が良いです。
自作機など自分で部品を寄せ集めて組み立てたパソコンなら部品を色々と交換してみます。
あまり古い機種だと修理するにも費用や時間と手間がかかるので、あきらめて新しいパソコンに買い替えるという選択肢も出てきます。
No.2
- 回答日時:
BSODの時に一番重要な情報はエラーコード(STOP 0x????????というやつ)です。
これが無いと、ここに限らずどこに、あるいは誰に聞いても解答不能になります。
エラーコードが分かれば対処法を検索すると結構出てくるような場合もありますしね。
次に重要な情報はエラーを起こしたモジュール名です。
これが毎回同じなのか、違うのかが結構意味があり、毎回同じなら多分それが原因ですし、違うのなら、他の何かが原因で、あおりを食らってそのモジュールがとどめを刺したということになるでしょう。
というわけで、普通はBSODのエラーメッセージ全文を載せたりします。
また、全体のシステム構成の情報も必要ですが、正確にあなたの環境を理解するのは、大抵無理なので、結局自力がものを言います。
ただ、一つヒントがあって、最近多発するということなら、最近入れたソフトあるいはハードが怪しいということが考えられます。
また、msconfigでサービスを切ったり入れたりして、どのモジュールが悪いのか地道に切り分けする努力も大事です。
一応多少有益そうなサイトがあったので貼っておきます。
参考URL:http://miniminiadmin.jugem.jp/?eid=366
No.1
- 回答日時:
せめてPCの品番か仕様詳細、エラーメッセージの内容を記載しないと何とも言えません。
自作機ならば最小構成で動作確認するしかないでしょうし、既製品であれば
リカバリして様子見、もしくはメーカーサポートに相談するしかないと思います。
ブルーバックは、大概ハードウェアかそれに類する物に起因する事が多く、
ネットワークドライバの更新で解決するような生易しい事はないでしょう。
フリーウェアなんて、こういう時にはアテにしない方がいいですね。
それが原因でエラーがより複雑化する可能性すらあるんですから、
最小構成などのように、可能な限り単純化する方がいいですよ。
この回答への補足
windows7 Home Premium 64-bitのドスパラで購入したプライムシリーズです。
エラーメッセージはこんな感じです
問題の署名
問題イベント名BlueScreen
OS バージョン6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID1041
この問題に関する追加情報
BCCode3b
BCP100000000C0000005
BCP2FFFFF800043AB5B2
BCP3FFFFF8800ACB9010
BCP40000000000000000
OS Version6_1_7601
Service Pack1_0
Product768_1
リカバリとメーカーに電話することになると思いますが、もう少しがんばってみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- 音楽・動画 Apple Musicのプレイリストに曲を追加できません 1 2022/08/21 01:24
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Windows 7 netw5v64.sysでブルースクリーンになります。 3 2022/04/01 17:37
- 派遣社員・契約社員 質問し直します。 派遣先から欠勤などが原因で 解雇を言われた場合…… それは即日解雇もありえますか? 9 2023/05/26 20:38
- ドライブ・ストレージ iPhoneのストレージについて 4 2023/01/13 20:13
- 教えて!goo 教えてgooって年齢設定をするところってありますか? 何故かSEXなどの18歳以上のカテゴリの質問だ 1 2023/05/28 12:34
- その他(ブラウザ) MicrosoftEdgeレガシー版を最新版にアップデートする方法を教えてください。パソコンはヤフオ 1 2023/05/19 19:31
- Ruby やり 直し 1 2022/06/14 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vista起動時に警報が鳴ってしま...
-
Windows 8 タッチノートパソコン
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
画面が一瞬消えることがある
-
万能アダプタだそうですが中国...
-
ノートをスーパーマルチに改造...
-
パソコン購入時の保証は必要?
-
DVD-ROMがインストールできない
-
テレビパソコン買うなら、一体...
-
自作PCとメーカーのPCの違い
-
1ヶ月の間に3回も故障しました
-
VAIOノートの電源が・・・
-
ビデオボードの故障の原因
-
スキャンディスクで少量の不良...
-
パソコンについて
-
ノートPCをテーブルにコツン...
-
【 intel 】シールの色
-
家電の寿命って・・・レンジが...
-
OSの使い回し
-
ノートパソコンの画面の一部が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
家電の寿命って・・・レンジが...
-
修理に出したパソコンが直って...
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
ノートパソコンの裏が異常に熱...
-
パソコンのACアダプターから変...
-
音楽CDは再生できるがDVDが読め...
-
万能アダプタだそうですが中国...
-
ブルースクリーンとネットワー...
-
Windows10のノートパソコンで ...
-
ノートパソコンの画面の一部が...
-
ノートPCをテーブルにコツン...
-
ハードディスクが爆発
-
windows xp 画面がまっ暗。うっ...
-
買って一年半のPCのマザーボー...
-
デスクトップパソコンのUSBの差...
-
パソコンHDDから鈴虫音。
-
ソーテック社のパソコンが故障...
-
欠如品のパソコン?でも保証書...
-
パソコンの左側が暗い
おすすめ情報