
頂きたい回答は掲題の通りなのですが、同車両にサブコン(PCV)を取り付けるにあたりAutotune接続に純正のO2センサーを交換したいのですが、取り付け部の径が合いません。
そこで純正のフランジを削って径のあったフランジに取り替えようと考えていますが、エキパイ本体(Yパイプ部分)の材質がチタンだとDIYでは溶接ができません。
そこで純正Yパイプ部分の材質をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか?
※EXUPは生かしておきたいので(最も簡単な方法なのは解っていますが)Yパイプ交換はできるだけ避けたいと思っています。
諸事情により急いでおります。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Yパイプの材質は判らないので回答になりませんが
TIだと溶接が困難だからTIかTI以外かを知りたいのですよね?
簡単に調べる方法は
磁石が付くかどうかで判るので
試してみてください
磁石が付く:鉄、マルテンサイト系ステンレス、(まれにオーステナイト系ステンレス)、など
磁石が付かない:チタン合金、オーステナイト系ステンレス、アルミニューム合金、真鍮、など
また鉄やステンレスはグラインダーなどで削るとオレンジの火花がでますが
チタンは青というか紫色の火花が出ます
以上参考にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
当て逃げ
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責...
-
20年ちょっとくらい前までは絶...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
買取価格ホンダタクトベーシッ...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いく...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いしま...
-
皆さん、おはようございます♪ S...
-
マンションを売却する際の査定...
-
皆さん、こんにちは! オートバ...
-
VJロードサービスに入会してい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
ダイハツ純正MOMOステアリング
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター...
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
-
DIO AF34 後期 CDIについて、、、
-
アドレスv125(k7)に 写真の台湾...
-
車の純正部品と社外部品の違い...
-
水温センサー
-
DIOチェスタ(2スト)のリ...
-
アドレスV100のベルトについて
-
バイクNX125 国産一型に社外マ...
-
ジェイド250につける社外タコメ...
-
社外CDIの耐久性
-
ウェイトローラーの耐久性
-
ホンダフィットの純正ナビ取り外し
-
純正品以外のラジエターって大...
-
AF34ディオチェスタのCDI
-
レガシィ(BR9)のオイルドレンパ...
おすすめ情報