プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯を変えようかと思うのですが
各社の特徴など教えてください。

A 回答 (6件)

私の考えでは・・・(個人差があるでしょうが)



・ドコモ
長所
ユーザー数が多いためか、インターネットコンテンツは充実している。ゲームなどをしたいというのであればドコモがいいだろう。また、田舎でもつながる。通話エリアが他社より広いようだ(現在は大差ないようです)携帯電話そのものの性能もなかなか。

短所
上記の利点以外はすべて欠点といっていいのではなかろうか。通話品質もEメール機能も基本料金の割引も悪い。(通話品質とEメール機能に関してはFOMAは除く)また、FOMAへ移行させる作戦としてムーバにはパケットの割引がない。(実際あるがとても割引とは呼べない)移行させたい気持ちもわかるが、ユーザーをいったい何だと考えているのだろうか。企業のユーザーに対する考え方が大いに不満である。
FOMAは性能はいいものの・・・基本料金の割引などはムーバと変わらない。

・AU
長所
第3世代携帯を発売しているだけあって通話品質など高機能。料金の割引率は業界一だったはず。さらに学生ならばはじめから半額。学生には非常にありがたい。またパケット割引もきちんと存在し、ヘビーユーザーには有難い。さらに新規格が誕生し、月額4300円(4500円だったかも)でEメールとEZWebが使いたい放題になる。毎月その金額以上使っているユーザーには大変有難い話だ。

短所
無料通話分が少ないため、使い方次第で他キャリアが安くなる場合もある。また学生の場合、確かに学割には安いが、無料通話分も半額になるため、使い方次第で学割ではかえって高くつくことがある。料金コースの設定は慎重に行わなければならない。それと、パケット割に契約してしまうと無料通話分と切り離されて計算される。通信料は通信料で、通話料は通話料で計算されるので、これもまたよく考えなければならない。そして、新規格は確かに通信料は安くなったが通話料は逆に高くなってしまった。暫定開始というかたちでなんらかの理由で高くしているのであれば気にすることもないが、もしこのまま進めば通話料だけは安くなくなる。
携帯そのものの性能はイマイチ。(最近のものは改善されたかもしれませんが)

・ボーダフォン
長所
なんといっても土日祝日の通話料が1分5円という点なのではなかろうか。携帯で長電話をする人にとっては非常におすすめだ(土日祝日に通話しない場合は意味がないが)またEメールは192文字(多分)無料なので、受信がほとんどという人にもおすすめであろう。

短所
Eメールの受信はある程度までタダだが、送信がとても高いため、送信のことをまで考えると他キャリアよりも高くなる場合が。(パケット機の場合はそうでもないと聞いたことがありますが)また家族での割り引きは半額になるが無料通話まで半額に・・・
パケット割引もない。(指定した相手や家族割引適用時の家族間のメールは半額になったはずです)

・TU-KA
長所
安い。その一言に尽きる

短所
契約エリアが限られている。通話は全国でできるようだが・・・また今後の進化はまったく期待できない。通話とEメールさえできればいいというのであれば問題はないだろうが。

以上が私の思うことです。ついでに私のおすすめ順にかけば
1.AU
2.ボーダフォン
7.ドコモ
(TU-KAはなんとも・・・)
といったところでしょうか・・・
    • good
    • 0

TU-KAは他のどのキャリアよりも安い料金プランです。

    • good
    • 0

定番と言えば定番ですが、


http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/index.html
などを参考にされると良いでしょう。

以下、私見。
ドコモはユーザーが多い分、コンテンツが多く端末も良いため
i-modeやゲームに優れる。反面、ユーザーが多い分、電波が
混雑するため、通話・メールといった通信の根幹部分がイマイチ。

auは世代的に一つ上な分、通話やメールといった基本性能で
は一歩抜け出している。また、パケット割や各種割引など
の適用によりコストパフォーマンスが非常に高い。
端末性能がイマイチだったが、A55xx系端末より新アーキテクチャ
新CPU採用で改善。しかし、まだまだezwebとゲームが弱い。

vodafoneは通話やメールは普通。V liveは動作が遅く
イマイチだが、ゲームに関しては良い物が揃っている。
メール受信無料の反面、送信があまりに高かったり
家族割引で基本料半分の反面、無料分も半分だったりと
サービスに少々クセがあるため、謳い文句をそのまま受け取れない。
実質値上げの全国共通料金プランや強制メールアドレス変更など
Jフォン時代には見られなかったユーザー無視の政策も。

参考URL:http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0

少し情報は古いですが、こちらのページを参考にしてみて下さい。



参考URL:http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0

自信はありませんが



DOCOMO:
メリットはメジャーであること
なんだかんだといっても占有率は一番です
あと優越感にも浸れるかも
あとNTTグループなので
アンテナの設置に関しては他社を大きくリードしています。
デメリットは機種変更を含め何でも高いこと
各種料金については単純比較ができないので
大型書店などで携帯の雑誌類を読みあさってください

au:
メリットは第三世代への取り組みが進んでいるイメージ
とブロードバンドなどKDDIグループの
サービスを他にも受けていると割安なこと。
デメリットは偏見と先入観だらけで言いますが
加入者をあまり見かけないこと
決して誹謗中傷ではありません
あれだけシェアを伸ばしていると聞くのに
世の中で不思議なくらい見かけません

ヴォーダフォン(旧Jフォン):
メリットは比較的費用が安上がりに済むこと
先に書かれている方もそうですが
メールの192文字以内無料というのは
非承諾広告メールなどにとても有効だと思います。
アンテナについても以前はJRの資本が入っていたり
してJRや高速沿いにはかなり充実していましたが
最近は大差ないように思えます。
デメリットは...よく解りません。

TU-KA:
メリットは???
デメリットはやはりシェアが最下位で
アンテナも他の3社と比較すると苦しいですね。

こんな感じでいかがでしょう

ちなみにできるだけ公平に書いているつもりです
決してどこか特定の会社をひいきしたり
貶めているつもりはまったくないことを
つけくわておきます。

最後に
携帯に関しては
自分の周囲の人
かける相手やかけてくる相手
メール仲間など
使用している人の中でどの会社のものが
一番多いかが一番の決め手だと思います。
    • good
    • 0

現在ボーダフォン(旧Jフォン)を使っています。


昔はドコモを使っていました。
V(旧J)のいいところは全角192文字(半角だと384文字になります)までは
すべてのメールが受信無料ってトコロですね。
長いメールを受信した場合は、全角192文字目まで無料で受信しますので、
この続きを受信するかどうかは自分で判断できます。
続きを受信する場合のみ通信料がかかります。
おかげで迷惑メールがきても鼻で笑って『削除!!』してます。
ドコモの場合、問答無用ですべてのメール受信に通信料がかかります。
以前は迷惑メールが来る度に(ToT)していました。
デメリットは…アプリの起動に時間がかかるような気がします。
でもデメリットについては自信がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!