
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
試合の序盤で,大山のアタックをみてて,決定率が低かったことが原因だと思います。
韓国戦では大山は読まれていた,1枚韓国が上手だった,マークが厳しかった等が考えられます。昨日は,監督の判断として早い段階からだったので,もう少しやってみては?って思う観客もいたと思いますが,勝負の世界は厳しいです。その瞬間にその人のいい部分を出せないときは選手交替をしたりしてチームカラーに変化を持たせたりして流れを変えたりします。チームプレーですから,チームとしてまず考えます。結論ですが,昨日は大山より,ささきみき(韓国戦に強い)を起用した結果勝てたと思います。もちろん,そのたの選手の活躍も言うまでもありません。しかし,白熱しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/08 12:19
ありがとうございました!怪我でもしたのかと心配になってました。イタリア、アメリカに敗れてしまって残念です。でも今日のトルコ戦は勝って欲しいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
バスケワールドカップ
-
バスケットボール
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
小3女子ミニバス下手になった?
-
チャックの直し方
-
運動神経
-
八村選手の協会批判問題 前提と...
-
自分はよく公園でバスケをして...
-
相談です。 年長児と4年生の兄...
-
スラムダンク 身長168センチでN...
-
バスケ
-
日本の男子プロバスケットボー...
-
バスケットボールBリーグの外国...
-
こどもさんにバスケットをされ...
-
NBAのコマーシャル
-
バスケ選手で、身長188cmって普...
-
アメリカのプロバスケットボー...
-
自分は、今19歳でバスケしてる...
-
バスケでドリブルが下手な人っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報