
毎度皆様にはお世話になっております。
素朴な質問ですが皆さんは何色のティーをお使いでしょうか?
実は先日久しぶりに「真夏のゴルフ」をしたのですが不覚にもティーケースを忘れてしまい同伴者から譲ってもらいました、今年になってから行きつけショップのおすすめもありガラにも無く「環境保護」のエコティー?なるモノで色はどの季節にも合う(探しやすい)と思う「白」を使っていたのですが譲ってもらったティーは「黒」でした。
長い事ゴルフをしておりますが正直使った事がない色で少々戸惑い的なものもありましたがいざ打ち終わって(探す時ですね)みると正直「おっ!」と思うほど「黒」も見やすいと感じ少しビックリした次第です。
時代の流れ、と言いますか昔と違いティーの色もカラフルになりましたが皆さんは「色」をどうされていますか?
もし「色へのこだわり」など含め「私はこうしている」とか「この色は見やすいよ」などありましたら教えて下さい。
勝手ながら「ティー自体の性能や特性」などの意見はご遠慮願います、あくまで「色」についてのご意見を頂戴したいと存じます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は結構ティの色に拘る部類に入るかな?と思います。
ロングティはエアロスパークのパステル各色を気分で使います。とても探し易く、折れないので2本あれば足りなくなる心配もありません。
滅多にドライバーは使いませんが、林越え等高く打ち出したい時のドライビングスプーンでのショットに重宝してます。
ショートティは木製のピンクのみ使います。
木製なのは万が一見つけられなくても、何時かは腐ってくれると思える為です。
私の場合ティに限らずなんですが、パステルやピンクに拘る理由は自分がアスリートゴルファーでは無いという気持ちを自分に刷り込み、且つ周囲へもアピールしたいから。
私は結構飛ぶ方(身長193、H/S55m/s、平均スコア85)ですが、スコアや内容よりも会話や景色を楽しんでプレーしたい為、ショットを曲げて苦労する事だけは避けています。又、同伴に初心者が多い為、時間稼ぎの意味でもトラブルをなるべく避けます。
私にとって道具の色はそういった自己表現としてのプレースタイルの一部であり、時に顔をだす結果への欲望に対する抑制剤でもあります。
回答ありがとうございます。
貴殿も「色」には拘りがあるようですね・・・やはり「探しやすい」と言う事は結構重要ですよね?
実はなんでこんな質問をしたのか、と言うのは昔と違い最近はセルフが主体になりティーショットを打った後に「ティー探し」で苦労している組が意外と多いんですよね・・・それにティー自体も高性能故に高価になり「諦める」と言う方よりむしろ「必死で探す」なんて方も結構いますから・・・エアロスパークですと1本100円(最安値で140円?)以上しますからある意味「探す」と言う事も理解出来ますけどね。
そんな訳(大袈裟かも知れませんがスロープレーの防止かな?)で自分も仲間も「見やすい色」を決めて使ってたんですが質問にも書いた「黒のティー」ってのはどうなのか?そして他の方々は「どんな色」をお使いなのか聞いてみたかったんです・・・
大変参考になりました。
自分がアスリートでは無い・・・(途中省略)そして自己表現としてのプレースタイルの一部であり・・・・貴殿のゴルフに対する姿勢、そして「色」への拘り・・・・素晴らしいです。
No.8
- 回答日時:
拝見していますと
皆さん色々と研究されていますね
ショットの後、テイーを探す御苦労もわかります
そこで、パー3ホールを初めとして
テイーグラウンドが芝であれば
アイアンでチョンと叩いて芝を盛り上がらせ
その上にボールを置いてショットして見ませんか?
大学時代の同級生がアメリカから帰ったときに
教えてくれたもので
USツアーでも時々見ます
これならエコ満点、探す必要もありません
アイアンやFWでのテイーショットに使えます
最初は芝を傷める気持ちが強かったのですが
考えてみればターフを取るのと同じ事です
それで割り切りました
でも、人工芝では無理ですね
参考追記まで
再回答まで頂き恐縮です。
autoroさんには申し訳ないのですが自分みたいな「こだわり」をお持ちの方も結構いましたね・・・
回答にありました方法は過去にやった事があります・・・特にショートHでは案外イイものなんですが実際は結構面倒でもあります・・・それに最近のゴルフ場ってティーグランドの芝が荒れてるんですよね・・・ボコボコしてるし(笑い)
そんな訳でしょうか人工芝も多いですね・・・過去にも質問させて頂きましたが人工芝のティーグランドは私がもっとも苦手とするトコでもあります。
No.7
- 回答日時:
私は40mmの段付きニスのウッドティーオンリーです。
180円位で10本入り位の物を選んでます。
理由は、自然に還る材質である木である事と、なくしても、
すぐにあきらめらめてプレーの進行を遅らせない為でもあります。
(探すのが面倒という事もあります・・)
後は、ティーグラウンドに残っている赤とか青とかの色つきプラスティックの
ティーが折れてそのまま放置されているのを目にすると、とても残念に思った
経験があった為で、私は木製でも色つきは使わない事にしてます。
試しで、3個で500円位の目立つ色のリフトティーを試した事がありますが
それでも一回でなくしてしまいそれ以来はもう使わない事にしてます。
ちなみに私の場合、ティーが折れたり無くしたりせず1本のティーで
ラウンドできた時はドライバーの調子が良く、好不調のバロメータとなってます。
回答ありがとうございます。
貴殿も「こだわり派」の方のようですね・・・
確かにウッド系の方が全然安いし「エコ」ですよね?私も「その理由」からティーを変えた一人でもあります。
やはり「ティー探し」って案外面倒ですし結果的に「スロープレー」って事にもなりますよね・・・
ご意見ありがとうございました。
ティーが調子のバロメーター・・・・言われて見れば自分もそんな感じで何となく納得です。
No.5
- 回答日時:
ロングティはプラスティック製の透明に近い白色を使っています。
以前は3色セット(黄、緑、ピンク)の内、黄色のみを使用していましたが、もったいないので最近白色に変えました。(黄色を使っていた理由は統計的に1番成功率が高かったからです。あくまでも個人的な統計ですが・・・。白色のデーターはありません。)ちなみに、以前男子プロの試合を観戦したとき、1番ホールで選手がティーを受け取っているのをなにげなく眺めていたことがありますが、まったく無造作に持って行く選手、特定の色のみ持っていく選手とまちまちでした。石川遼選手はどうかな?と見ていましたが結局受け取りませんでした。(自分専用というか、好みのティーを持参しているということでしょうか?)
回答ありがとうございます。
黄、緑、ピンクと言う事はエアロスパークですよね?私も5年ほど使ってました・・・何故か発売当初は3色セットばかりでしたがしばらくして「白のみ」やオレンジとブルーも出ましたよね。
自分も当時は黄色ばかりでしたよ・・・緑はたまに使いましたがピンクはどうにも使えませんでしたね(笑い)
やはり貴殿もある意味の「拘り」をお持ちなんですね・・・
プロも「特定の色のみを・・・」と言う事は貴殿を含め私と同じ考えを持ったゴルファーもいると言う事がわかりました。
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こちらの ピンクを使っています。
飛んだ時に 見つけやすいと思って
何故 使っているか
本家のゼロフリクションより 安い
木やバンブーより 折れ難かった
軸が細いので ポケットに入れていても 嵩張り難い。
拘りは 同じ物を 使い続ける事ですね
回答ありがとうございます。
やっぱり「飛んだ時にみつけやすい」って思っている方がいて少しホッとした気分です(笑い)
このティーは仲間も使ってますよ・・・しかも同じピンクです。
拘りは同じ物を使い続ける事・・・クラブやボールなどは浮気症の自分ですがこのティーに関しては同感です。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
テイーの色は気にしません
そんなことに気を使うのは無駄だと考えています
という事から、ゴルフ場に備え付けのもの
コンペで用意されるもの、自分で買うもの
白、黒、緑、赤、青、オレンジ、黄、木目など
様々ですね
材質は木製のみを選んでいます
ただ、長さは注意して同じ長さ(誤差1cm以内)
位で選んでいます
クラウンの形もそれぞれですね
出来れば皿の部分の直径が大きいものが
安心できますね
最近、ショートテイーを購入するのを止めました
長いテイーでも飛距離が変わらない事に
気が付きました
長さは一種類しか持っていません
参考まで
毎度お付き合い頂き感謝です(ペコリ)
前の方々同様autoroさんもこだわらないのですか・・・
う~ん・・・どうも自分(自分達)だけなんですかね・・・実は最近はセルフが主体と言う事もあり打った後のティー探しって案外面倒なんですよね・・・打った球の行方はみんなで追うんですが「ティー」はほったらかしなんです・・・そんな訳で自分や仲間内ではなるべく「見やすい色」「見つけやすい色」を使ってるんです・・・まぁ大抵は白や黄色、時にピンクなんて仲間もいますがね・・・
そんな訳で質問させて頂いたのですがティーは一種の消耗品ですから「あまり気にしない」って方の方が多いのかも知れませんね・・・むしろ材質や形状の方が大事、と言う事みたいですね。
参考になりました。
長さは一種類・・・これはチトびっくりです。
No.2
- 回答日時:
>皆さんがお使いになっているティーの色は何色ですか?
↓
◇自然木のナチュラルカラー(生成り色?)
*民芸品店で手作りのティーセットを購入し、翌日のコンペで優勝した。
*エコな感じがして、何となく気に入ってます。
*その日の弾道とコースの印象から、ティーアップの高さ(長さ)を結構気にします。
※以前は、参加賞や景品に貰った物を利用して、色や種類を気にした事がなかったですが、一度、ゴルフ場に向うラジオでのラッキーカラーを聞いて、少し験担ぎを考えたが、たまたまその日のパープルなんて持って無いと分かり、それ以降は、本質問を見るまで考えた事がありません。
「弘法筆を択ばず、私は腕の悪さを道具のせいにしています」
回答ありがとうございます。
やはり「エコ」はお考えなんですね・・・
ただ「色」よりむしろ「その日の弾道とコースの印象・・・」と・・・
う~ん・・・やはり皆さんたかがティーとは言えそれなりの「拘り」はお持ちなんですね・・・
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サングラス・カラコン 茶目になれるカラコンを探してます 2 2022/11/29 13:38
- 野球 高校野球は軍隊っぽく見えます。 そこで高校野球に詳しい方に質問します。 【高校野球と軍隊の関連性】は 5 2023/07/31 08:53
- その他(占い・超常現象) 信じれない方はそれでいいのですし、 私も異常なのかなとも思いますが 私は幼い頃が霊感があり、オーラが 3 2022/06/14 00:11
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
- レディース どちらのリュックがいいと思いますか? 理系女子大生です。 本当に決められないため、皆様の意見を頂戴し 4 2023/06/07 11:16
- 日用品・生活雑貨 タオルは用途によって変えますか?変えて欲しいですか?皆様の意見が聞きたいです! 台所用、洗面所用、お 9 2022/07/30 09:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone13pro ケースを探しています。 2 2022/09/23 11:46
- Windows 7 セキリティー警告頻繁に表示去れる。 1 2022/06/18 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌われてる気がする…… 1 2023/07/16 15:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ MCカートリッジのオススメを教えてください。 お時間割いてくださりありがとうございます。 当方、現在 10 2022/07/04 14:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
有名人の名前が出ている小説 著...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
国威高揚とは?
-
関テレ「えみちゃんねる」で大...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
コブラ全巻ってどれを買えばい...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
試合前(前夜)のセックス
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
ゲートボール大会で選手宣誓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
日本テレビ「行列のできる法律...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
試合前(前夜)のセックス
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
”都度”という言葉は、そのつど ...
-
招待してくれたチケットへのお...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
高3です 50M走5秒8って早いです...
おすすめ情報