dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の元旦那がまだ家にいた時の話で、親の保険を解約したり、サラ金から借りたりして、姉夫婦は家族に知らせないまま離婚し、旦那は姿を消しました。裁判したらしく、結果は離婚成立で養育費としての名目として支払い命令がでて、多少返済は振り込まれていましたが、急に支払いが止まりました。会社に行き工場長と話をして半年間支払いが始まり、また止まりました。携帯に電話をしたら朝一番で家に届けるとの事でしたが、持ってこなかったので、工場長に連絡をしたら、個人的な問題の為中に入ることはできない、本人3日間無断欠勤しているのだが明日来ることにはなっているとの話でした。無断欠勤なのにどうして明日来ると言ったのか?と疑問ですが、会社に行ったとしても、退職手続きだと私は思います。住んでる場所もわからず、携帯も切れていて連絡がとれません。盗まれたお金は取り返したいですが、このままでは取り返しできそうにないので、せめて退職ではなく、解雇させたいのですが、工場長に言っても、個人的な問題だから明日会社に相手が来ても、来ましたと連絡は出来ないし、話し合いをお互いでしてほしいと言われました。なので、退職の手続きが完了するまでに明日の朝一番で、本社に連絡して事情を伝えたら、解雇になるかと思っているのですが、そのような事情を知っている方、また、解決策を知っている方、回答お願いします。
姉は離婚成立後すぐに、出て行きました。
長い文章、読みづらいかも知れませんが、気持ちが落ち着いてないので、すみませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 混乱しておられるご様子ですが、少し落ち着いてください。

今からではどんな手を打っても退職を解雇に切り替えさせる事は出来ません。
 また解雇に切り替えさせたい理由が分かりません。解雇では退職金が出ないので、お金を払わせることは余計に困難になりませんか?

 あなたはご家族への損害の補償も妹さんへの支払いと一緒に行うという合意がなされているのなら話は違ってきますが、基本的には妹さんへの支払いとあなたやご家族への弁償は別問題です。
 あなたやご家族は妹さんとは別に法的手続きをとるべきではありませんか?
 お金を盗まれたというのであれば刑事告訴等すべきだと思いますが、そうした手続き等の背景はどうなっていますか?
 ご自分でもう一度冷静になって考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。刑事告訴ですが、以前警察署へ相談に行きましたが、一軒の家の中の事だから刑事告訴は出来ない、一軒のお金という事になるそうです。そして、一人暮らしではないのだから、部屋に外から開けられない鍵をかけていなければ、管理不十分との事でした。でも、普通に各部屋に、玄関みたいに鍵付いてる家ってあるのでしょうか?言われてみれば、鍵を付けてない事は私達の管理不十分だと思ってしまいますが、部屋に鍵ついているとしても、トイレや脱衣場と同等ですよね?その鍵であれば、外からでも開きますよね。どうしようもないんですね、きっと。お金を諦める代わりに解雇にさせて退職金がでないようにして苦労させたいという気持ちです。解雇と退職だとこれからの就職にも影響があると思うので。
前向きに考えると、この様なトラブルで相手に殺されなくて良かった!私達家族は相手の為に、その様な犯罪を犯さないで良かった!お金はまた貯める事も出来るから諦めようかと思っています。テレビで毎日のように残酷な事件が報道されていますが、この様なトラブルでそういう行動にでる人がいるんだろうと思います。
保険解約とかって、保険金目的で殺されなくて良かったです。警察は人間が怪我などしないと動かないという事もわかりました。だから残酷な事件が無くならないんですね。明日とりあえず本社に連絡して、上層部に話があがるだろうから、駄目もとで、話をしてみようと思います。しかし、工場長は関係ないとは言え、社員の行動や事情を知っているのにマネジメントが出来ない工場トップでは会社としてどうなんでしょうか?タンスから持ち出した話、サラ金の話、会社では認めていないバイトをしている話をしても社員でいられる会社なんだなと思いました。

お礼日時:2011/08/24 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!