dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員で働いていてたんですが
病気になってしまい
1ヶ月程度の休養が必要になり
医師の診断書を持って
派遣元・派遣先に提出したところ
派遣先から解雇を言い渡されました
その後、派遣元から
自己都合退職で辞めましたという
念書?のようなものを書かされました。

このような場合も自己都合退職なのでしょうか?

1ヶ月程度の休養が必要な病気で
解雇された事も多少納得がいきませんが
派遣社員だから仕方ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

相手に退職してはどうか?と尋ねられ、質問者さんから他の案も出せずに「はぁ。

」と同意したのであれば、自己都合退職です。
今からゴネても、その時点では退職しても良いと思っていたという事で、覆すのは少し難しいです。

派遣社員であっても、
「休職にしてくれ。」
「時間を短縮して勤務させてくれ。」
「週4日勤務で様子を見たい。」
などと請求を行うべきでした。
会社がそれらの条件を飲めない、休職に出来ない根拠を提示できないのであれば、会社都合の退職として処理可能です。

この回答への補足

回答ありがとうございます

派遣先に他の勤務体系でもいい
時給が下がってもいいから
残りたいと伝えましたが 雇えないといわれました

補足日時:2007/04/22 18:41
    • good
    • 0

解雇されたのであれば会社都合だと思います。



#離職票には「契約期間満了」とかかかれてありますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!