
3つだけ調べてもどのようなものかわからず質問させて頂きます。
USB 3.0 Monitor(USB3.0 Host Controller?)
Bluetooth ソフトウェア
Bluetooth Software(なぜかソフトウェアの字違いで2つ常駐してますが普通?)
の、3つがスタートアップに常駐しています。
自分の環境としてはワイヤレス マウスくらいしか特別なのは付けていません。
Bluetoothは主にプリンターなどを無線で繋ぐものですよね?
使ってなければオフでしょうか。
USB 3.0 Monitorについては常駐なのにアイコンもないのでまったくわかりません。
USB3.0はわかりますが…。
常駐する意味が知りたいです。
どうかアドバイス下さい
よろしくお願い致しますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Bluetoothはプリンタよりむしろ、マウス・キーボードなどで使われると思いますが?
ワイヤレスマウスはBluetooth接続であったりしませんかね?
まあ、Bluetoothが搭載されているだけで常駐することはよくあることですが。(機器を簡単に接続するために)
USB3.0 Monitorは…わかりませんねえ。
回答有り難うございます。
納得できましたBluetoothはオフにしとこうと思います。
USB3.0の方は諦めますかね(-∀-;)

No.1
- 回答日時:
Bluetooth Software
http://www.windowsfiles.jp/fairu/bttray.exe.html
かも。使ってないならオフでかまいません。
USB 3.0 Monitor
http://www.windowsfiles.jp/fairu/nusb3mon.exe.html
ページ上部のレジストリブースターうんぬんについては無視して下さい。環境破壊ツールです。
回答有り難うございます。
マザボの付属CDからのインストールなので危ないものではないと思いますが調べても情報ないんですよねぇ。
勘弁して欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 IT企業 客先常駐について 6 2022/07/13 17:33
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- マウス・キーボード RAZERのゲーミングマウスについて 2 2022/05/17 20:33
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- IT・エンジニアリング IT未経験でも客先常駐でスキルを得れば自社開発に行けるか? 2 2023/07/23 01:16
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- 知人・隣人 賃貸アパートに住んでいて、一台駐車場を借りている者です。 仕事が終わり家に帰ると、自分が借りている駐 6 2023/08/27 08:16
- その他(車) (スーパーの駐車場)出られなくなった場合 9 2022/11/06 20:05
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsMEは出来が悪い?
-
システムリソースが減るのはなぜ
-
常駐プログラムについて
-
最近PCの調子がおかしい
-
USB3.0の常駐について
-
Excellが開かなく、Windowsがフ...
-
windows MEの欠点は?
-
添付ファイルつきメールが送信...
-
コンピュータの動きを早く(軽...
-
ノートパソコンが立ち上がらない?
-
システムリソースがなくなるん...
-
iPhoneっす。こーゆータブを一...
-
windows Updateができません…
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
exploere.exeのエラーについて
-
ウイルス?故障?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
Windows7 64bit メモリ不足
-
ソフトとの相性とかってあるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax送信できない
-
USB3.0の常駐について
-
svchost.exe とは
-
「システムリソースが極端に不...
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
Windows2000 でのリソース不足...
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
ウィンドウのドラッグでフリーズ
-
ゲーム中のバックグラウンドサ...
-
スクリーンセーバーがフリーズする
-
システムリソースが足らない!
-
メモリまたはシステムリソース...
-
WindowsNT/2000系と95/98系の違い
-
システムリソースについて
-
XP64と764bitのシステムリソース
-
パソコンのフリーズについて
-
リソースメーター
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Windows Media Playerがフリー...
-
yahooのオークションをあけると...
おすすめ情報