重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地デジ化に伴いTVを購入したのでホームシアターも欲しいなと思ってます。
価格比較サイトで見つけた
オンキョーのBASE-V30HDXと
SONYのHT-SS380で迷っています。
5.1chが希望なのでオンキョーの場合は予算的に後々リアスピーカーを購入する事にはなりますが映画鑑賞を目的とした場合どちらが良いのか…
上記機種使用してる方・詳しい方居ましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

手軽さを求めるならフルセットのSS380、拡張性を求めるならV30HDXですね。


SS380はアンプ側のスピーカー接続端子がオリジナル、インピーダンスが3Ωなどなど、あくまでセットで使用することを前提に作られています。
後々スピーカーをグレードアップするなどは困難(出来ないとは言わないが・・・)
一方、V30HDXは全てのスピーカーが自由に選べる・交換出来る点で拡張性に勝ります。
出力はSS380の方が大きいようですが、その他の仕様には大差無いようです。
音質は好みがありますから、こればっかりは実際に聞き比べるしかないかと・・・

映画鑑賞なら5.1chが理想的ですが、V30HDXを2.1chで使っても、TV内蔵スピーカーとの差は歴然ですよ。
予算が許すなら、まずはV30HDX単体を購入、センターSP、リアSPと順に買い増す方法をお勧めしたいです。
V30HDX付属のSPはリアに回し、フロントSPを好みの音質で選ぶのもありかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

随分迷いましたがやっぱり多少値が張っても後々少しずつ自分好みに拡張出来る方が良いですねっ。
組み合わせを考える楽しみも増えそうですしV30HDXを購入する事にします。
最後になりましたが丁寧な回答に感激です。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/25 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!