
胸を鍛える上で分からない事があるのですが、大胸筋の上部と下部というのは
最終的には鍛えないとならないでしょうか?鍛えると見た目も良くなるとは
知ってるのですが、中部も含めて鍛えないと発達に影響しますか?
自分は今胸はダンベルベンチプレス、ダンベルフライをやってるのですが
フラットベンチでやっているので中部が発達してるのですが、上部を鍛えるのに
インクラインベンチがないので台に足を乗せたデクラインプッシュアップと
下部は平行棒があるのでディップスやろうと思っているのですが、最終的には
やるべきですか?上部下部はある程度フラットで発達してから鍛えるとか
聞いたことがあるのですが、自分はもう片側30kg位できるので上部と下部も
鍛えた方が良いでしょうか?それともフラットのままでも良いのでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足です^^
胸の種目が大変に多くて十分だと思いますし、トレーニング頻度もこれ以上高くする必要もないと思います。
オーバーワークは挙げれる重量が落ちてきたり、運動意欲がわかなくなると注意ですがなかなかオーバーワークで筋肉が落ちることはないですし、強度を落とさずに筋トレできていれば大丈夫だと思います。
私なんかは昔から胸は2週間に1回しかトレしませんが、ベンチはMAX60kgから160で5レップまで記録を伸ばせましたし、胸囲も100弱から背中の要因のありますが130センチまでは成長しました。
わたしの胸のトレは
フラットベンチでアップ1セット後、4セット(4RM~12RM)やって全セット限界まで
インクラインベンチ3セット全セット限界まで
ダンベルフライ3セット全セット限界まで
ディップス2セット全セット限界まで
これが私の胸のトレメニューですが、これをこなすと1週間以上ははまともな力はでなくなるのでその間は胸のトレはしません。
追い込むトレーニングを週2回頻度では本調子の力が出ないうちにトレしてる可能性もあります。それで筋肉が落ちることはないですが本調子のフルパワーでトレーニングすることは筋繊維を総動員させることになるので筋肉を付けるには大事なことだと思います。
トレーニングした後に筋力が戻るまでの時間はトレーニングボリュームと個人差で変わるので、週2で本来の全力の力を出せてトレーニングできていれば問題ないと思いますし、メニューの構成は実際にやってみて効くほうを採用すると良いです。
個人的には週2回を週一回にして完全なフルパワーを出し切ってトレーニングした方が効果が出ると思います。
自分も良く考えましたがkingubehi-mosu様の言うとおり自分にあった胸の鍛え方を
採用してやっていこうと思います。補足でのべてた胸の鍛え方も
考え直してみようと思います。回答して頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
たまにしかこのサイトを使わないので今補足に気付きました。
補足します胸筋の盛り上がりが1週間くらいで変わったと感じるのはただのパンプです。追い込むほどパンプします。
高負荷低回数より、乳酸が出る中~低負荷で回数こなした方がパンプしますがパンプした方が筋肉付くというわけではないのでパンプはMAXにしてなくても肥大させたい筋肉に高い負荷がかけれていれば良いです。それで普通にパンプします。
フラットベンチは先の回答の通りで胸筋上中下全体をつかってるうえで中部の負荷が高いだけです。
もちろん上部を優先的に鍛えたいならインクラインをメインにすれば良いですが下部の負荷がほとんどなくなります。胸筋全体量を増やすのにメインに持ってくるのはフラットベンチプレスが良いです。
例をあげると、パワーのベンチプレス専門でやってる人の普段のトレーニングはフラットベンチ台でブリッジ組んでデクラインぽくプレスするか、脚上げでほぼフラットでプレスするかで、中部と下部が発達しますが上部も一応発達してます。児玉選手の画像(下写真)とトレブログです。http://ameblo.jp/kodama-daiki/theme64-1002758222 …
まともな筋トレができてればトレ後2週間は同化が進みますから隔週でインクライン、フラットを交互にメイン種目に持ってきても良いと思います。
トレーニングでは発達させたい筋肉に強い負荷がかけれていれば良いので、自分が良いと感じる方法を採用すれば良いです。

この回答への補足
実は色々考え込んでいます・・・しつこい様で本当にごめんなさい
胸の鍛え方を変える事について聞きたいのですが
火曜日は中部ダンベルベンチプレス3セット、上部デクラインプッシュアップ2セット、
下部ディップス2セット、金曜日は中部ダンベルベンチプレス3セット、
中部ダンベルフライ2セット、上部デクラインプッシュアップ3セット、
下部ディップス3セット、はやっているのですが、なんか強度不足というか鍛え足らない
感じがするので、金曜日を元に戻しフラットでダンベルベンチプレス5セット(35kgそれ
以降重量を下げ5セット追い込み)ダンベルフライ5セット(27.5kgそれ以降重量を
下げ5セット追い込み)をしてkingubehi-mosu様がおっしゃる様に中部を集中的に上部と下部も
まんべんなく全体的に効かせ、火曜日は上部をデクラインプッシュアップ5セットで下部を
ディップス3セットにし火曜日と金曜日にして分けて鍛えるという例はどうでしょうか?
金曜日5セットの種目が2つで計10セットに、中3日後の火曜日デクラインプッシュアップ5セットと
ディップス3セットはオーバーワークにはならないでしょうか?
きついでしょうか?へたりぎみになるのでしょうか?そうならばをデクラインプッシュアップ5セット
3セットに減らすべきですか?
ちょうどいいならば上の例でやってみようと思いますが・・・きついですか?
年齢は24なので年齢的に疲労回復は早いと思うのですが・・・
回答よろしくお願いします。
なるほど胸の盛り上がりが変わった感じがするのは
負荷のせいでなくパンプのせいなのですね。安心しました。
児玉大紀さんのブログのリンクと画像もありがとうございます。
回答して頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フラットベンチプレスは胸筋中部への負荷が大きいとはいっても胸筋の上中下の全体も使われていますので、重量もバーべルベンチで140kgくらいでセット組めるくらいになると胸筋全体が大きくなって胸筋上部だけがペラペラに薄いという状態にはなりません。
もちろんインクラインでやると上部の負荷が増すので胸筋上部の発達に良いのは間違いないです
胸筋上部の負荷を増やすにフラットベンチでアンダーグリップでベンチプレスをすれば胸筋上部への負荷を増やせますが、はインクラインベンチでやった方が良いでしょう。特に必要ということはないですが、こだわるならインクラインはやった方が良いとは思ます。
この回答への補足
胸の上部と中部と下部をわけて何日か経って気になる事があるのですが
分ける以前は普通のフラットのベンチの方をやっていたのですが
その時はダンベルベンチプレス35kgそれ以降重量を下げ5セット追い込み
ダンベルフライ27.5kgそれ以降重量を下げ5セット追い込みを
金曜日の週1回やっていたのですが、上部中部下部に分けてからダンベルベンチプレス
とダンベルフライをやっていた頃と比べてなんか胸の盛り上がりが
少し小さくなったような感じがするんです(気のせいかな・・・)
上部中部下部に分けてからそれぞれの種目のセット数を少なくした
せいでしょうか?週2回にして火曜日と金曜日、火曜日は中部ダンベルベンチプレス
3セット、上部デクラインプッシュアップ2セット、下部ディップス2セット、金曜日は
中部ダンベルベンチプレス3セット、中部ダンベルフライ2セット
上部デクラインプッシュアップ3セット、下部ディップス3セットやっているのですが
当然上部中部下部のセット数を減らさないと強度が強すぎるし、疑問に思うのは以前やっていた
種目ダンベルベンチプレス、ダンベルフライといった中部当たりをターゲットにしている
種目のセット数が減ったことで中部の盛り上がりが小さくなった感じがするという事ですか?
ちなみにデクラインプッシュアップはプッシュアップバーでさらにプレートの入った
リュックを背負い負荷をかけやっています。
胸の上部中部下部はそれぞれ2、3セットの強度が低いながらも発達はしているのでしょうか?
このままこの方法で胸を鍛えて発達の影響や日常生活に支障はでるでしょうか?
胸の上部下部もやってみたのですがやはりフラットだけでやったのとは
違う感じがしました。これからは胸の上部下部もちゃんと鍛えようと
思います。回答して頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>フラットベンチでやっているので中部が発達してるので…
→胸の型的な感じですか…。
どの部位も大半がそうなのかも知れませんが…
多角の方が…何となく丸みが出てくる感じか…と思います…。
(それなりに肥大しているならば…)
デクラインなら、フラットベンチで、膝立てけつ上げでプレスできますね。たぶんフライも…。
>最終的には…
→やれるなら…やっておいたほうがよいかとは思いますが…。
大した回答でなくすいません。
お邪魔いたしました。
※肥大狙いで片方30kgを扱っておられるならば、確かに…型が気になってくるかも知れませんね。
記録狙いでしたらすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 大胸筋上部って初心者ならまだ鍛えないでフラットのベンチなどをやり込めば良いですか? 2 2023/04/10 23:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 各部位2種目だけやるとしたら 1 2023/02/23 09:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 大胸筋の筋トレについて質問です。プッシュアップバーを肩幅より少し広くし、カタカナの「ハ」の字の形にし 1 2023/02/26 15:14
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 乳首が尖っているのでどこを鍛えれば形がよくなりますか。 1 2022/05/28 06:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて、鍛える部位 6 2022/04/18 10:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 筋トレ・加圧トレーニング 24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年です。 (マッチョではありません。) 筋トレのボリュームを上げた 9 2023/06/28 02:34
- 筋トレ・加圧トレーニング トレーニングの質問です。 ジムでトレーニングをしています。 おしりと足の外側の境目、青い丸の部分だけ 2 2022/07/13 10:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 自分のスタイルについて悩んでおります。現在身長170の体重65キロです。 週に一度必ず筋トレを行なっ 1 2022/09/25 02:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレの筋力がどれくらいで伸...
-
大胸筋の上部と下部は鍛えた方...
-
筋肥大しないというか何というか。
-
自重トレーニングするのですが...
-
あなたが生まれ変われるとした...
-
肉体労働とウエイトトレーニン...
-
足の速さ
-
トレーニングウェアの洗濯をど...
-
太い腕を作りたい
-
私の好きなスポーツの作文
-
握力を上げたい
-
三頭筋が筋肉痛の時にダンベル...
-
重量挙げをやりたい
-
ジムトレの目標設定を教えてく...
-
ルームマシン?を買いたいので...
-
ベンチプレス90kgなのに チェス...
-
小学生 中学生 高校生の握力世...
-
上腕三頭筋のトレーニングはプ...
-
三角筋
-
大胸筋は、パンプアップしない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大胸筋の上部と下部は鍛えた方...
-
右腕とくにベンチプレスが急に...
-
腕立て伏せについて
-
腕立て・腹筋・懸垂の回数を伸...
-
平田勝男ヘッドコーチは
-
シックスパックについて シック...
-
速筋遅筋
-
怪我で筋トレを12週間休む事に...
-
筋肥大しないというか何というか。
-
筋トレのオールアウト
-
体を鍛えようと思い筋トレ始め...
-
ビリーズブートキャンプの種類...
-
リミッター解除
-
腰高のフォームを保つコツ
-
ベントオーバーサイドレイズに...
-
肩が痛くベンチプレスが出来ま...
-
腕立て伏せ五分耐久の方法を教...
-
リストウェイト、アンクルウェ...
-
三頭筋が筋肉痛の時にダンベル...
-
ベンチプレス90kgなのに チェス...
おすすめ情報