
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「出ている糸を切った」場合、生地はどうなると予想されますか?
洗濯回数の少ない物なら問題ないかも知れませんが、ユニフォームともなると洗濯の繰り返しになると思います。
なのでお勧めしません。
それよりは布の裏側に引き込んでしまった方が良いかと思います。
刺繍針の様な、穴の大きな針を糸を用意して、表から糸の出ている部分に差し込んでから穴に糸を通します。
そして針を裏に引き出せば、糸は簡単に裏側に出てしまうと思います。
ちょっと試してみて下さい。
何度もお付き合い頂き、心よりお礼申し上げます。
数えてみれば数箇所もほつれ…(T_T)ており、
僅かなほつれ/短い糸については針穴を通すのに努力は必要でしたが、
生地の折り返した部分(正しくは何と言うのでしょうか~?)にくぐらせる等工夫して
何事もなかったかのように仕上がりました!
画像にある部分は数センチにもわたっていた為、
出ている糸が着替えの時に引っかかり悪化させるのでは?と思い、やむを得ず
結んで、少しだけ余裕を持たせて切ってしまいました。
生地の引きつれは直りませんでしたが(皆さん、取り扱いには注意しましょう)
明らかに目立たなくなりました。
お蔭様で安心して試合に臨めそうです、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何かに引っ掛けて、糸が引き出されたのでしょう。
織り糸を手で少しずつしごいて、元の位置に戻してやると収まると思います。
引きつった最後の所を、それ以上引き連れが出来ない様、、左手の親指と人差し指で表と裏から挟むように、しっかりと押さえて持ちます。
右手の親指と人差し指で少しずつ織を戻すように、ゆっくりとすごいてみて下さい。
引っ張り出されている糸が、少しずつ短くなっていくと思います。
右からと左からと同じように。
そうすると織がかなり落ち着いて引っ張り出された糸の部分も、どんどん短くなって行き、かなり目立たなくなると思います。
たぶん切れてはいないと思いますが、もし切れていても毛糸編みじゃないので、寸前で止めておけば問題は無いと思います。
文字にすると説明が難しくて、もし伝わらなかったらごめんなさい。
ご回答ありがとうございました。
繊維、という性質からまずはその方法を考え試してみたのですが
生地がとても伸縮性のあるもの(Mizuno製)で、
しごいた部分だけが目立ってビヨヨンと伸びてきた為、残念ながら中断しました。
また裏地が、インドアの私には見たこともない加工(柔らかいワッフル状の格子)で
“裏側から、かすかな繊維を引っ張る”ようなことも出来ず・・・
なお余談ですが原因は、猫の爪(息子が、猫の出入りする部屋に掛けていた)みたいです。
なので、この糸は一箇所だけに止まりません。。。
自業自得とは言え、親としても諦めきれません。とにかく朝まで、頑張ってみます。
ちなみに、kokoro2006さまの主観で結構なのですが、
「出ている糸を切った」場合、生地はどうなると予想されますか?
宜しかったらご意見をお聞かせ下さい。<m(_ _)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- キッズ・子供服 至急です 赤白帽子のサイズ選びについてです。 1 2022/10/31 14:04
- メルカリ メルカリ 画像盗用、なりすましまでされて憤る 2 2023/07/16 00:43
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
- 洋画 映画のタイトルを教えてください。 1 2022/04/02 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
同じようなデザインの半そでTシ...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
子ども服屋さんで働いています...
-
古い絹糸の使い道
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
現代文 「ナイン」文章表現
-
ミシンで、パンツ(ズボン)のサ...
-
ホチキスの上手なとめ方教えて...
-
砂の中から針を探す?
-
機内で編み物できますか?
-
制服
-
つまようじより 細いものってな...
-
針電極による筋の持続時間
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
-
ミシンの端処理の仕方 ジグザグ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
縫い針をなくしました。
-
ホチキスの針・・・。うまく外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
手芸 リリアンの糸の変え方・足...
-
男性用スヌードのサイズについて
-
子ども服屋さんで働いています...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
古い絹糸の使い道
-
モヘヤ毛糸を編まずに洗う方法?
-
千羽鶴のつなぎ方教えて下さい
-
千人針の縫い方をおしえてくだ...
-
子ども服の販売員として働き始...
-
セーターの引っかき穴なのです...
-
絡まらずに引き出せる糸の巻き方
-
子ども服屋さんで働いています...
-
渓流釣りの
-
スティークを切り開くという指...
-
編み物 後からほどく作り目につ...
-
古いミシンの糸送り
-
銀の玉のやつ
-
クロスステッチの刺し方につい...
おすすめ情報