
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的なATは、AT内に油圧が無いとAT内部のクラッチが繋がらないためNレンジと同じ状態です。
油圧はどこで発生させるかというとエンジンからの力でAT内のポンプを回しています。なので、押がけは不可能です。通常の使用方法以外のことをするとATなどは故障の原因になることも有ります。ATの修理はたいてい高額の出費になるのでイタズラはやめたほうがよろしいのでは・・・
御回答、ありがとうございます。
たしかに、エンジンブレーキが全く効いていませんでした。投稿した後で、Dではなくて1か2にしていれば掛かったかもと思ったのですが、そんな単純な話ではなさそうですね。
とにかく、壊さなくて済み、良かったです。
No.5
- 回答日時:
ATのインペラー(はね)に過負荷がかかり最悪破損します。
No.3
- 回答日時:
AT車は#1の方が答えられている通り「押しがけ出来ません」。
これは、ミッション車(MT)と違いギア仕組みが違う(最近はギアの無い物もあります)ので直接「駆動輪」(タイヤ)の回転がエンジンに伝わらないからです。Dで30キロの速度で押しても回転がエンジンに伝わらないので当然エンジンはかかりません。(クランクが回らないと点火プラグから火花は飛びませんので)
尚、ミッション車は「押しがけ可能」ですが「排気ガスの触媒」を痛める理由で「禁止事項」になっています。(でも、やっている人は多いですけどね‥)
御回答、ありがとうございます。
たしかに、エンジンブレーキが全く効いていませんでした。投稿した後で、Dではなくて1か2にしていれば掛かったかもと思ったのですが、そんな単純な話でもなさそうですね。
> でも、やっている人は多いですけどね
って、まさか、私みたいに試しに遊んでみたというのではないですよね。バッテリーをあげてしまったとかでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
エンジン切った状態で下り坂で1...
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
ジムニー、エンジンのもたつき
-
MTのカタカタ音。。。について
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
wr250r エンジン警告灯
-
バルブクリアランス
-
SR400 異音 振動 エンジンから?
-
ワゴンRのエンジンが耕運機の...
-
普通自動二輪免許無しでホークⅡ...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
セルモータが勝手に回る
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
CB250RS-Zのアクセルワイヤーに...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
スバル プレオのオーバーヒート?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
バイクのエンジン回転数、どれ...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
エンジンを切ったときにピピピ
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
高所作業車が直ぐに止まってし...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
焼ける匂い
-
エンジンコンディショナーでウ...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
EP82スターレットのエンジン不調
-
エンジンかからない際の、警告...
おすすめ情報