
家の使用ワット?の上限はかなり低いです。
そのせいで、よくよく、うっかり使用ワットを超えてブレーカー落としてしまう事のですが、
本日の昼過ぎにブレーカーが落ちた後からインターネットにつながりません。
今は、携帯から投稿している状況です。
楽天BBと契約してます。
ルーターはPR-S300SE
ルーターのページにアクセスして、障害ログを見てみました。
PPP-LCPの確率
PPPの認証失敗
PPPoE セッション解放
上の3つのプロセスをひたすら繰り返しているようです。
確か、前にPPPの認証に失敗した際は、プロバイダから送られてきた、ユーザー名とパスワードを間違えていた事が原因だったのですが、今回はそういう事でもないので困っています。
試したものは、
ルーターの初期化
ルーターの再起動
ルーターから全ケーブルを外し、電源を抜いた状態でしばらく放置した後、再起動
くらいです。
今ネットにつながらなくなっているのは、もしかしてルーターが壊れているからなのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
ちなみに家にあるすべてのパソコンがネットに繋がらなくなったので、パソコン側の故障ではないようです。
ものすごく困っています。
力をお貸しいただいたいです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
光回線の終端装置(あるいはADSLモデムですか?)の方にも不具合が発生している可能性があります。
終端装置の方も、一旦電源を落とし、回復させてみてください。
----
回復しなかった場合、面倒ですが、終端装置とPCを直接繋ぎ、パソコンのPPPoEを設定してみること。
ネットワークのプロパティから新しい接続の作成で、インターネットの接続→手動→ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続(PPPoE) の様に進めていきます。
これで接続できたなら、ルーターの故障、接続できないなら、終端装置の故障、というように切り分け出来ると思いますので、対応した修理依頼を…。
No.1
- 回答日時:
ブラウザのアドレスバーに192.168.1.1と打ち込むとアクセスできますか?
セキュリティ対策ソフト、パーソナルファイアーウォールを一時的に「無効」にしてみては?
ADSLモデムに異常がなければNTT回線の回線に異常がないかカスタマーセンターに電話してみるとか。(以前pppエラーでカスタマーセンターに電話し、NTT局舎内のバックアップ回線の切り替えを依頼し治ったことがあった)
参考URL:http://monolith-theater.net/hal/?p=2155
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- FTTH・光回線 インターネットが不安定です。 4 2022/05/18 17:13
- Wi-Fi・無線LAN 家のWi-Fiルーターについてです。 現在レオパレスに住んでいます。そしてレオネットを契約したのです 4 2023/08/06 11:03
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
エラー797が出て接続できない
-
基本情報試験 ゲートウェイ装...
-
ONUとCTUの違い
-
VPNルーターを設置したいですが...
-
ネットが繋がらない
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ポート開放について質問です
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
共有フォルダをクリックすると...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
寮に設置されている回線をこっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
ONUとCTUの違い
-
エラー797が出て接続できない
-
光ファイバに可視光を流したら...
-
VPNルーターを設置したいですが...
-
ONUって何ですか?
-
RSBMの心線切り替え方法
-
【NTT】pwr-q200で無線接続でき...
-
VPNソフトを使って、拠点から本...
-
LANケーブルの長さと速度
-
インターネットに繋がりにくい
-
光回線終端装置(ONU)って??
-
Bフレッツでsonicwallを使用し...
-
回線終端装置へのルーターとハ...
-
光の接続機器について
-
インターネット 自動接続
-
WG1800HP2の接続について。イン...
-
PPPoeサーバーが見つからないと...
-
無線ランで別の部屋でPCを
おすすめ情報