

家の前にアパートが建つことになり、
家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることになりました。
また家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることにより、
家の門が半分開けられなくなってしまいます。
ゴミ置き場は家の敷地外なので仕方ないのかもしれませんが、
ウチの土地と接地していますし、
家の門が半分開けられなると、出入りが不便なので
できれば家の門の前からはずらして欲しいと思っています。
また家の真ん前がゴミ置き場になってしまうのも、
正直何とかならないかと思っております。
何か良い方法がありましたら(法的、その他)、
ご教示いただきたく宜しくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
画像がわからなかったのでなんですが、とりあえず、弁護士に相談して、工事差し止めの仮処分でも発動させて、改めて法の要件も含めて話し合
ったほうがいいのではないでしょうか?No.6
- 回答日時:
写真拝見しました。
不思議ですね、門と相手の敷地の間が「道」ですか?
それとも道の行き止まり部分が実家さんですか?
この位置関係を見た限りでは、
道路だった部分にアパートをたてたか、実家さんの門をつけるべき場所につけていなかったかのどちらかになります。これでは判断できません。経緯が必要です。
役所に相談するにしても、最新の公図を確認してみてください。
インターネットで取れると思います。。遠方でも取れるので便利です。
公図を確認して道路の位置と敷地の門の位置がふさわしいか確認をし、アパートが不法に飛び出すのかそうでないのか確認してください。
道路と敷地の関係を明確にしてから門の位置やゴミ置き場の位置について検討したほうが良いでしょう。
アパートに何の問題もなければ、この場合門の位置を動かすべきとなる可能性も高いように想像します。
この回答への補足
家の前は私道と空き地(駐車場)で、
30年以上前からこのような状況でした。
そしてこのたび、空き地の開発ということで
アパートを建てることになったようです。
門の位置も、アパートを建てることも
敷地的には不法ではないと思います。
ただ空き地の所有者とは長い付き合いなのに
何の相談や断りもなく今回の話があったので
どうにかならないかと思ったのですが。。。
お返事どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
法的云々以前に、その現場管理者と話し合うべきでしょう。
常識ある業者なら、門の開閉に支障が出るようなとこに設置はしないと思いますが・・・
この回答への補足
建築業者から初めて話を聞いた時、
何とかならないのか聞いてみたのですが、
「決定済なので無理です。」とのことでした。
一般的に建築業者とは
このようなものなのでしょうか。。。
No.3
- 回答日時:
できれば図面をお待ちしますが、ゴミ置き場は相手の敷地内ではなく道路上ですか?
なぜ道路向かいにゴミ置き場ができて自宅の門が開けづらいのかわかりません。
アパートの場合は自治会長に今までのゴミ置き場を使っていいか聞くと、アパートはたいてい町内会費納めないとかや清掃担当ははずしてほしいとかでゴミ置き場を一緒に使うことを拒否され自分の敷地内か、その敷地前の道路におくことになるのです。建築業者が決定事項として報告したのは既に自治会長などに断られたあとだからと考えられます。一般に「自治会長」と「ゴミ置き場となる道路側の方」が関係者でお向かいは関係者とみられないことはあると思います。
しかし、私も「近隣関係者」であると疑義を唱えることはできない話じゃありません。
行政で言うのは、「車で皆さんが通行しやすいようにゴミを置くべきである」ということや「ゴミ収集車がスムーズに通れなければ収集できません」という意味です。
社会的には、ゴミ置き場はどこかには必要なわけですから誰かが協力しなければ生活はできません。
多くの方は自分もゴミを出しながらゴミ置き場など見たくないと思う勝手な人が多いのですから嫌がられることで設置しにくいものでもあります。でも、必要なものです。
しかし、門が開かないという事象の原因と問題点がはっきりすればもう少し何らかの整然とした対策があるかとおもいますので、是非位置関係を教えてください。
この回答への補足
ごみ置場は、相手の敷地内になります。
ゴミ置場が設置されるのは状況により仕方ないと思いますが、
事前に協議がなく、また家の門が半分使えなくなってしまうのは
やはりどうかとも思っております。
No.2
- 回答日時:
A.no1の回答者が書いておられますが、チョット質問の内容を補足して下さい。
猶、家の門扉が開かない?とは。
あなた様の敷地外に門扉が はみ出て開かないのであれば、それで苦情を言うのはオカシイですよ。
この回答への補足
早速のご回答どうもありがとうございます。
門は敷地内で、外にははみ出ておりません。
門の前に物が置かれることにより、
出入りがしずらくなってしまう状況です。
状況については確認後にまた補足させて頂きます。
No.1
- 回答日時:
位置関係や道路の状態がわからないのでは回答ができません。
できれば、状態を図にしてアップしていただけませんか。
また家の前は公道なのか私道なのか、道路巾は、敷地と道路の接する長さは。
またごみ置き場で門が開かないとはダストボックスが固定で置かれる?
内容が読めません。補足願います。
この回答への補足
早速のご回答どうもありがとうございます。
位置関係等について、確認後にまた補足いたします。
また自治体のHPを確認したら、ごみ収集所を設置する場合
「事業者は、近隣の関係者と事前に協議」
「車両のすれ違いが困難な道路に面した場所でないこと」
などの指導要綱がありました。
設置についての協議は何もなく
昨日、建設業者からいきなり決定の連絡がありました。
ごみ置場に面する道路は旧私道のため、車両のすれ違いは
難しいかもしれません。
また法的には難しいのかもしれませんが、
社会一般的にどうなのかとも思っております。
家の前の道は、今までは私道でしたが、
今後は公道になる予定です。
道路幅等についてですが、
実は実家の話であり、申し訳ございませんが
現時点では把握できておりません。
まずは大家に相談して、
ダメなら建設業者に相談して、
それでもダメなら自治体に相談しようと
思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約を進めたあとに不便な...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
ゴミ当番について
-
回収されなかったゴミの始末
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
頻繁にポストの中にゴミが入っ...
-
UR賃貸住宅は付き合いはどうで...
-
すぐ隣がゴミ置場になっている...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
購入予定の物件にゴミ置き場が隣接
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
ゴミ出し間違えた
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
周辺戸建て新築によるゴミ置き...
おすすめ情報