プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の勤める会社は毛髪混入ゼロを目指して頑張っています。工場で食品を作っています。
工場には、運送会社の運転手さんや梱包資材の会社の営業マンなど、様々な人が入ってきます。
頭にキャップをかぶったりエアーシャワーをしたりなどしないで裏口から入って来ます。
毛髪混入ゼロのために、、全ての来客さんにきちんと玄関のベルを鳴らしてもらって、二階にいる事務員とまず対応してもらうようにお願いする貼り紙を出したいです。
運転手さんは事務員に受領印をもらう、営業マンにはキャップとエアーシャワーを徹底してもらって工場に入ってもらう、これを良い文章にしたくてずっと悩んでいます。
助けてください。
どなたか文章にしてください。

A 回答 (8件)

「衛生管理へのご協力、いつもありがとうございます。



ご用の方はベルをお鳴らしください。キャップとエアシャワーをご用意させて頂きます。」



・・・でいかがでしょう?
「ベル」の部分だけは文字を大きく色を変えて強調すれば、多少長めの注意書きでも見逃しが無いと思います。
ただ、注意書きや要求をたくさん連ねるのは極力避けた方が、印象は良いです。そういう意味でも、運転手用の要望は会ってから説明すればいいのではないでしょうか?
会社の都合よりも、まず来客への礼儀を考えた方がいいです。ビジネスの基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後半を使わせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:50

私は、工場で品質管理をやっていた者です。


「本気で」やるなら「性悪説」に立たないとダメです。ゴミや細菌が混入して、あなたの会社名がマスコミで報道されたときのことを考えてみてください。

(1)テレビモニター付き、電子ロック付きインターホンにする(安いものです)。
(2)防塵キャップを着けてからインターホンを押してもらう。
(3)守ってくれるまで、電子ロックを解除しない。

国民の間に食品衛生意識は非常に高まっております。文章に失礼な表現さえなければ、必ず納得・協力してもらえます。
----------
お客様各位
まことに恐縮ですが、工場内にご用事のある方は、受付インターホンを押す前に、備え付けの防塵キャップをご着用ください。
食品衛生管理のため、ぜひご協力くださるよう、お願いいたします。
工場長
↑地位の高い人からのお願いであることが必要

※ キャップをそのつど洗浄することをお勧めします。その場合、使用後の置き場所に関する注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。
置き場所しっかり考えました。

お礼日時:2011/09/02 22:54

実は質問の文章はわかりやすい文章だなと思って読みました。

何に気を使っているのかがよくわかります。ですのでこれに少しだけ手を入れるのが良いのではないですか?
裏から入ってくる人はお客さん・クライアントではなくて出入りの業者ですよね? 失礼に当たるのではないかと気を使う必要はないでしょう。気を使わなければいけないのはその連中なのに、無神経であることに感じているいらだちが良く伝わってきます。

「調理部門につき部外者立ち入り禁止」 → 太字など強い表現でデザイン
「当社は毛髪混入ゼロを目指しています。
*配送の運転手さんはここから入らず、このベルを鳴らし必ず2階の事務所でお手続きをしてください。〈地図〉〈ベルかインターホンの場所の明示〉
梱包資材納入〈いつも決まっているなら先方の会社名でもいいと思う〉の方は必ずキャップを着装し、エアシャワーを使用してから入ってください〈エアシャワーの場所〉 」

また張り紙の文章だけに頼るのではなくて、デザインとして運転手を誘導する。自分で入ってきた人の動きをシミュレーションしてみて、道や視線を計算して自然と方向づけるようにサインの位置を工夫する必要があります。例えば入ってきた運転手がまずはインターホンが目に入るようにする。事務所へ行く道のほうへ自然と向かうように立て札に矢印などで案内する。
また調理スペースへの入り口を視覚的に物々しい印象になるようにすれば、入っていいのかなとためらいが出るでしょう。物理的に鍵などがないと入れないようにするのがベストですが→カード式、暗証番号式錠。
看板はどかさないと入れないように立てるとか。
インターホンは張り紙のそばにあった方が気付くはず。

全ての業者にインターホンを押させるシステムにするのならば、* 印以下は。
「お客様、配送の運転手、梱包資材納入の方は、ここから入らずに必ずこちらのインターホンで受け付けとお話しください〈看板サイン〉」
とにかく文章はストレートに書いたほうがわかりやすいでしょう。そして看板の場所やインターホンの場所を工夫する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:52

#5です。



「また、配達の方には受領印を持って伺います。」
という箇所ですが、
「また、配達の方には印鑑を持って伺います。」
あるいは、
「また、配達の方には捺印のため伺います。」
でも良いでしょう。

受領印には印鑑という意味もあるので問題はないのですが、印鑑ではなく「捺印されて表示された状態」を言う場合が多いでしょうから、やや不自然に感じる向きもあるかもしれません。
ただ、配達員にすれば、前者のほうが「受領」という言葉があるのでわかりやすいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2011/09/02 22:51

どなた様に限らず、ここより先



『係員の許可なく立ち入ることはお断り』

致しております。

『必ず下のベルを押して係員を呼び出してください』

衛生管理のため、キャップとエアシャワーの準備をさせていただきます。

また、配達の方には受領印を持って伺います。

(〇〇会社社長 △△)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じでしょうか。
『』内の文字は目立つように工夫してください。

多少堅苦しいかもしれませんが、そのぐらいのほうが衛生管理を徹底している会社だという口コミが広がるものです。
業者に甘い会社は結果的に信用されません。
そのいい加減さが他ならぬ業者の口から広がるからです。

最後の署名は、できれば社長など、権威ある方の肩書き・名前を使わせてもらうと効果があがります。
また、工場内の従業員に対しても勝手に人を入れないよう、社長・工場長などから訓示してもらうと良いでしょう。
       
    • good
    • 0

基本的にクリーンルームの実力は、工場の内部事情です。


他人の協力がコストなしで得られればそれに越したことはありませんが、
他人の犠牲0で達成しなければならないことは当然です。

「クリーンな環境を目指しています。皆様のご協力お願いします。」

くらいでしょうか。でも
言葉だけで協力を呼びかけてもあまり意味はないように思います。
実際のシステムでクリヤーされることを期待します。

ご参考にはならないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムは色々案を考えては社長に伝えていますが、却下ばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:49

ご希望は理解できますが,現実にどのような環境・状況なのか不明ですから,他の方からの回答は困難と思います.


たとえば,敷地や建物の構成,工場と事務所との位置や,資材の受け入れ口の場所,受領の手続きと流れ,どこでキャップをかぶったり,シャワーを浴びるのか,自社の従業員はどのようなやり方であって,それが外部の人と共有できるのかどうか,など.
要は,現場の状況を知るのはご質問者しかいませんから,まず,個条書きでもよいので,環境・状況を踏まえて,流れに沿った文章を作ってみてください.
それからならご相談に乗れると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:47

衛生管理のため、来客様は、玄関のベルを鳴らして頂くことになっており、二階の方の事務局までお越しください。



これでいいんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のと合わせて使わせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!