dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。

私はよく周りの人から天然と言われます。
でも、天然ではありません。
飲み会の幹事を任されますし、たまに真面目な相談をされることもありますので、寧ろしっかり者だと思います。
他の方の質問の回答を見ていたら、「計算高い人は天然ではない」と書かれていましたが、私は計算高いです。

天然ではないのに天然だと言われているのですが、このままで良いのでしょうか?
その度に否定はしているのですが、ほぼ誰も認めてくれません。
世間では天然が可愛いと言われているようなので、何だか騙しているような気分です。
そして、もし最近話題になっている、偽の天然だと思われているとしたら、すごく嫌です(天然ではない天然=偽の天然?)。

そしてもう1つ(こちらの方が心配です)。
最近就活のことを考える機会が増えたのですが、面接の時に天然だと思われると、やはり不利ですか?
不利な場合、どうすれば天然だと勘違いされずに済みますか?

A 回答 (6件)

こんにちは、天然と言われるといい気しないですよね。


少し人と違うところがあったり、おっちょこちょいだったりすると天然だなと思われやすいのでしょうか。

でもcusnさんはしっかりされているようなので、気にしなくていいと思います。気にしていたら自分を偽ったり、見失ったりしてしまうので。


就活では天然かどうかよりも、きちんと自分の軸をもって、自分から動ける姿勢があるかが大事だと思います。また、自分をきちんと客観視しているかも大事だと思うので、この事柄で悩まれているのはむしろ良い機会だと思うようにすればいいと思います(^_^;)就活頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>少し人と違うところがあったり

狙ってボケるとスベるのですが、普通にしていると面白いと言われることがあります。

>気にしていたら自分を偽ったり、見失ったりしてしまうので

そうですよね。
中学時代、大人しい子だと思われてしまい、大人しい子を演じて、疲れました(苦笑)。

>天然かどうかよりも、きちんと自分の軸をもって、自分から動ける姿勢があるかが大事

自分の軸は、頑固なので自信があります。積極性は足りないと思うので、気を付けます。

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2011/09/02 18:09

天然って周りが決めるんですよ。


だから、周りがそう言っているということは天然です。

たしかに、「天然の振り」をするひとはいるでしょう。
でも、貴方は普通にしているんですよね?
それで天然と思われていることは天然なんです。

貴方の行動、発言を見て人は天然と判断します。
そこに偽りがないなら、それは天然です。


あと、面接ですが、天然だけでは不利になりません。
大丈夫ですよ。
ただし、常識知らずになるとマイナスですから、
常識はみにつけておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>常識知らずになるとマイナスですか ら 常識はみにつけておきましょう

…頑張ります。

お礼日時:2011/09/02 19:29

素直にありのまま受け止めてしまう方。


「天然だ」と言われて、まじめに悩んでしまう所も天然な所だと思います。

それを長所と取るか、短所と取るか。

私は、悪い面ではないと思います。
だから、まじめな相談事もされるんだと思いますよ。

面接時。

質問にちぐはぐな回答、いわゆる天然ボケな感じでは、どこも良い印象はないと思いますが、
ご質問者様は、そういう方ではないようですので、気にしなくて大丈夫だと思います。

っていうか、天然かそうでないか。
そんなおおまかすぎる判断基準は、普通の会社ではないと思います。

面接時や履歴書を書く時にも必要だと思いますので、
もう少し、自分がどんな人間なのか。
考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は、悪い面ではないと思います

どう思われているか気になっていたので、嬉しいです。

>っていうか、天然かそうでないかそんなおおまかすぎる判断基準は、普通の会社ではないと思います

書き方が悪くて、すみません。
それが判断基準だと思った訳ではないのですが、頭の回転が早そうだったり、仕事ができそうな人の方が、有利だと思ったんです。

>面接時や履歴書を書く時にも必要だと思いますので もう少し、自分がどんな人間なのか考えてみては?

そうします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 18:29

天然か天然じゃないか・・・って、これは周囲の人の判断に任せておけばいいこと。


あなたご自身が悩む必要なし。時間の無駄だし、精神的にもよくないし・・・。

あなたを直接知らないので、どちらともいえないのですが、ただし「自分では天然じゃないと思っているのに、誰が見ても天然な女性」がもっともからかわれるタイプです。
あなたがそうでないことを祈ります。

ちなみに、天然かどうかは、一瞬の判断でわかることではありませんから、面接のときによっぽど変なリアクションしない限り、(あなたが仮に天然だったとしても)ばれないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「自分では天然じゃないと思っているのに、誰が見ても天然な女性」がもっともからかわれるタイプ

わかります。
私の周りにも、そういう子がいるので。

>天然かどうかは、一瞬の判断でわかることではありませんから、面接のときによっぽど変なリアクションしない限り、(あなたが仮に天然だったとしても)ばれないと思いますが・・・

全員天然だと思われないなら安心です。

お礼日時:2011/09/02 18:18

自分への評価や査定に、自分自身は参加できません。


どうしても評価を変えたければ、演技してでも微調整するしかありません。
人はどうしても相手をパターン化して分類する傾向がありますから。
(本当はそんなに単純な性格ではないのに、と自分では思っても)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分への評価や査定に、自分自身は参加できません

以前同じようなことを周りに言われました。
自分が思っている自分と周りが思っている自分の差が激しいと、何となく腑に落ちないです。

>人はどうしても相手をパターン化して分類する傾向がありますから

そうですよね。
私自身もそうです。

お礼日時:2011/09/02 17:57

今の周りの人たちとの付き合いもあと数年で希薄なものになるでしょうから


別に気にしなくて構わないと思います。


>面接の時に天然だと思われる
設問に対する回答が的を得ていなければ不利です。

一般的には「天然」的な回答が出るような設問事態が無いと思いますので、
「ボケ回答」と受け取られたら不採用になるでしょう。

面接には、的確、明快な回答を心がけて挑んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今の周りの人たちとの付き合いもあと数年で希薄なものになるでしょうから

そうですね。
天然などという括りではなく、私自身を見てくれる人と付き合いたいと思います。

>設問に対する回答が的を得ていなければ不利

普段から、そんなことはないと思います。
以前親しい人に何故天然だと思われるのか訊いたところ、話し方がゆっくりしている所為ではないかと言われました。
きちんと考えて、言葉を選びながら話していると、どうしてもゆっくりになってしまうのです。

>面接には、的確、明快な回答を心がけて挑んでください

アドバイス、ありがとうごさいます。頑張ります。

お礼日時:2011/09/02 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!