dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトノベルに応募したくてフリーソフトウェアのLibreOffice3.4をダウンロードしました。
今使っているウィンドウズXPにワード機能が付いていないと聞いたので。
(ワードそのものが初めてです。)
試しに原稿用紙サイズの40×40に設定し、行間1行。本文フォント10。5。ルビフォント4ポイントにして書いてみました。
ところが本文にルビを入れたところ、文字が左にずれておかしくなってしまいました。
罫線の上に文章が乗っかる状態になり、罫線が意味を成しません。
行間も勝手に1行から1.5行になったり、ひどい時は40×40に出来るフォントなのに38文字とか41文字とかになってしまいます。
私が使い慣れてないだけかも知れませんが、他サイトさんの作成例を真似してもうまく行きません。
ここの質問と回答ものぞいてみましたが、やはりだめでした。
40×40に限らずライトノベルは応募先によって行数と文字数が違うので、きちんと調整出来るようになりたいのです。

出来れば本文ポイントは10ポイントを切らないやり方を教えて下さい。
それが応募の最低ラインと聞いているので。
でなければ「こっちのフリーソフトがまだいいですよ。」的な回答でも構いません。
参考になるか分かりませんが、作成中の画面を添付して置きます。


どなたかよろしくお願いします。

「LibreOfficeでルビ、行数等が出」の質問画像

A 回答 (1件)

使っていませんが、


下記URLのページに書かれているフリーソフトの「VerticalEditor」ですと、
ご希望のような原稿が作成できそうですよ。
(ページの最後に印刷プレビューの画面があります。)

フリーソフト「VerticalEditor」で原稿用紙
http://animehack.jp/story/verticaleditor.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試しに使ってみたら扱いやすそうだったので、
こちらに切り替えてやってみます。
助かりました。

お礼日時:2011/09/17 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!