
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
自己イメージの問題かと思います。
若いうちから貯金していれば、多少の余裕は得られるでしょうけど、
それ以上の成長は期待できなくなります。
貯金にこだわる人は、余計と貧乏になります。「若さ」という財産は
時間制限付です。今のうちに使い切るべきでは。
No.9
- 回答日時:
貯めるのは意識しないとできませんが、使うのは意識しなくてもできます。
毎日コンビニに行って好きなモノを買うとして、一日500円散財すれば1ヶ月で1万5千円です。
毎日飲みに行けば安いところに行ったとしても数千円使いますから、1ヶ月で十数万円です。
ネットサーフィンして気になったものをかたっぱしから買えば、数万円のものを月に数点買ったとしても十数万円くらいは軽く飛んでいきます。
若い頃の給料なんて新卒でいいとこ入って手取りで20万円も貰えたら上等な部類。好きなように使うと上で書いたように軽く数十万円は溶かせますからすぐに借金で首が回らなくなりますよ。
お金は何かしたいと思った時に必ず必要となる弾丸です。ほんとうに必要なときに弾切れになったら悔やんでも悔やみ切れないでしょう。転職や独立など人生の転機には必ずそれをサポートするだけのお金が要ります。無駄玉を使うということはみすみすその時を失っているとしかいいようがありません。それに、弾丸があれば会社をやめて別の仕事をするときのブランクを埋められますし、病気になってもその間食いつなげます。
あとで他の人に話す話の種にでもなるなら遊びに多少使ってもいいでしょうし、気分転換も必要でしょう。でも、何も考えず好きな事に使うような浪費は自分の可能性を減らすのでやめたほうがいいと自分は思います。

No.8
- 回答日時:
何が起こるかわからないための貯金ならする必要はない。
開業起業のための貯金とか、目的があるならよい。
若いうちはある程度、自分に投資したほうがよい。
語学、資格などを磨くのもよい。
また、なにより、友人をたくさん作っておくべきで、
そのための浪費はいけないが、あまり出し惜しみする
ものでもないと思う。
要はバランスの問題だと思う。
No.6
- 回答日時:
私は50代の人間ですが、若いときによく諸先輩に言われたことは、
「若いうちにせっせとお金を貯め、歳をとってから使おうと思っても身体が言うことを利かなくなるので、若いうちに、元気なうちに大いに遊べ!」と言われたものでした。
確かに私たちの青春時代は日本も景気がよく、仕事はどこも人手不足で、稼ぎやすい時代であったせいか、もらった給料を一晩で使う馬鹿な遊びもしたものでした。
ところが今の日本は当時と違い、高度成長時代も終わり超低成長時代ですので、明日のことは誰にも分かりません。
よって、質問者が言われているように「今の時代何が起こるか分からないから節約して貯金する」という考えは決して間違ってはいません。
現に私もこの歳になって「あの時に散在したお金が、今あったらなあ~」と反省することもしばしばです。(^^; ですので、先の答えの方のように「半・半」が一番ベストではないかと思いますヨ。
No.5
- 回答日時:
遊ぶにもよりますがお金を使うなら頭も使うことです
車の安い中古かったら修理や維持費で廃車にも金が要るとしても100万で済むか、無駄な新車買ってタイヤその他数百万金かけても5年ほどで使い物にならなかったら100万以内で済むほうがいい、競馬もどのようなシステムになっているか経験するために小額をつかうのは構わないとおもうが、借金してまでするとどうなるか見てみるのも良い
酒を店で飲むもいいけど、女がからんでブランド品をプレゼントして、ローンが残っただけとかでは無駄ですね
お金を使うのは馬鹿でもできます、遊ぶ店はお金を取ることの騙しあいの駆け引きだと思いましょう同じつかうなら頭もつかいましょう
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様は現在おいくつですか?私は30を過ぎましたがもっと貯金をしておくべきだったと後悔しています。
20代の頃、車や旅行にとお金をつかいまくっていました。結婚するときにもお金がなく結婚式や新婚旅行はあきらめました。数年後にそこそこいい暮らしをしたいのであれば貯金をおすすめします。
でも時々、パーっと使ってもいいと思いますよ。他の方が言うように半々というのがいいですよね。
暗い話ですが我々が60を過ぎたときの年金ももらえるかあてになりませんしね。
少しでもいいので月いくらと決めて貯金するほうが遊びにお金をつかうにしても安心して使えます。
No.3
- 回答日時:
「どうする『べき』」は無いですが・・・
若いうちに無駄使いした経験の無い人は何というか「遊びを知らないな」と思う面はあります。
言葉通り「遊び」もそうですし、考え方の「遊び部分」のようなものも。
今の若い方って失敗を極端に嫌うように見えることが多々ありますが、
失敗の経験も必要と私は思います。
例えば無駄な買い物をして失敗したからこそ、大人になって慎重になったりとか。
あ、もちろん堅実な人生を歩みたいとか、特に使い道が無い時は貯金に回したら良いと思います。
No.2
- 回答日時:
目的をもって貯金することが一番いいですよ。
例えば、車や家、開業なんかもいいです。
それがないのであれば、お酒を飲むのが大好き
パチンコをやるとストレス解消なんて場合はそういうのに
使ったらいいと思いますよ。
私は独立開業したいので、よく過去の無駄遣いを悔やみます(涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 お金は使うものか、貯めるものか 9 2023/04/22 00:29
- 預金・貯金 25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。 6 2022/09/14 21:50
- 預金・貯金 貯蓄用の通帳の開設について 5 2022/07/26 18:40
- 預金・貯金 お金の貯め方ではなく使い方がわからないまま育った自分はどうすればいいでしょうか。 10 2022/07/04 18:03
- 預金・貯金 来年から社会人になります。 やはり貯金はした方がいいのでしょうか。 そして、給料のいくら分を貯金に回 6 2022/08/17 18:23
- 預金・貯金 皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの 42 2022/10/24 08:18
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 預金・貯金 夫婦の生活費についてです。 夫の手取りは22万。(賞与2ヶ月分) 私は16万。(賞与無し) 子無し。 9 2023/08/23 19:50
- 節約 貯金や蓄えはありますか 5 2023/06/22 11:18
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
実家暮らしの大学生が月5万の出...
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
社会人になってから母親がお金...
-
私は現在21歳男で実家暮らしで...
-
高校生です。私は欲しいものが...
-
19歳で貯金はどのくらいあっ...
-
45歳から積立NISAを月5万ずつ...
-
お金が溜まりません。あったら...
-
お金は、使わないと、意味がな...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
セルフレジなら小銭100枚くらい...
-
ガチャベルトが外れません!!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
60代女性。精神疾患で何もでき...
-
実家暮らしの大学生が月5万の出...
-
お金が溜まりません。あったら...
-
社会人になってから母親がお金...
-
21歳で大学生です。 貯金が40万...
-
21歳です。貯金の目的がお金を...
-
バイト代をほとんど使ってしまう
-
自己資本
-
高校生です。私は欲しいものが...
-
子供の習い事にかけるお金につ...
-
学生の頃から貯金しといたほう...
-
得を積むってどういうこと?? ...
-
「貯金」の漢字の作りを教えて...
-
貯金がない人は本当に貯金がな...
-
貯金方法
-
貯金額について
-
高3 お金を使いすぎてしまう
おすすめ情報