
カーナビの性能について質問です。
3回目のカーナビ買い替えを検討しています。
1回目に購入した物はトンネルや建物内部に入るとフリーズした様に
トンネル出るまで停止していました。
現在取り付けし、使ってる2代目のカーナビは「ジャイロ」というものが
ついているらしく、トンネルや建物の中に入っても、
位置を把握しています。
地図情報も古くなり、買いかえを検討しています。
現在のポータブルナビは評判もよく、
購入を検討していますが、ジャイロというものがついてなかったので
こちらで質問をさせていただきます。
「ジャイロ」というものが搭載されていないと、
1代目の時と同じ様にトンネルや建物に入ったりしたら
フリーズしたみたいにとまってしまいますか?
それとも、「ジャイロ」というものがついてなくても
建物やトンネルに入っても、位置情報は把握していますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私も古いゴリラ(CD)ジャイロ無し を使ってますが
トンネル、高架下でも、位置は移動しています
しかしトンネルに入った速度で,道路に沿って進んでいくだけです。
事故渋滞に合った時は,ナビの自車位置だけが進んでいきトンネルの出口で
足踏みをしていました。
トンネル内に分岐があると,その分岐で,足踏みをしていました。
分岐を通り過ぎても,まだ足踏みをしています。トンネルから出た
とき,その出た場所に表示が切り替わります。
ですから,分岐が1カ所ならば,侵入速度からの予想で,指示は,
出ます。2カ所あるトンネルはダメです。
> 建物やトンネルに入っても、位置情報は把握していますか?
把握していません。予想するだけです。
最近の物は加速センサーなど装備しているようですが,それをあてに
するのは,怖いと思います(分岐をちゃんと100%認識できるのだろうか)。
大きな地下駐車場は,無理です。トンネルみたいな状態のみ予想可能
です。
新規購入なら,ポータブルの方が安いので,上記欠点を認識の上,
ポータブルを薦めますが,質問者さんが,建物やトンネル内の位置
把握にこだわるなら,せっかくジャイロ付きナビをお持ちなので,
地図更新を薦めます。
とても具体的でわかりやすいご回答をありがとうございます。
DVDナビの販売が中止となってしまったのです・・。
読み込みも悪く最近は読み込みエラーとなることも・・。
ポータブルか2DINのジャイロ付きか、まだ悩んでいますが
判断材料になります。
ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
以前は、GPS&ジャイロのナビを使っていました。
今は、クルマを買い換えたこともありますが…PSPナビ(みんなのナビ)を使っています。
意外なことに、トンネルなどでもある程度はフリーズせずに自車位置を追従していたりします。(おそらくは、ナビのソフト自体にある程度の予測アルゴリズムが組み込まれているのではないかと思います。)
また、PSPのみんなのナビの場合、無線LAN基地局のデータも参考に自車位置を測定しているようなので、其れも影響しているのではないかと思います。
カロッツェリアのエアナビも、随時通信をしているでしょうから、自車位置を失っても、それなりに早く復帰できるのではないか?とも思いますし…。
最新のポータブルナビだったら、特に使用に不都合はないと思います。
ありがとうございます。
PSPをナビに利用できるんですね。
初めて知りました。
(私は持っていませんが)
各メーカーにもポータブルでも
ジャイロなしでも予測できるとかありますが
進入速度のまま予測するなどでしたら
私の思いとは違ってきますので
詳しく確認した方がよさそうですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「車速+ジャイロ」ならトンネルの中でも正確です。
実はこのタイプ、衛星をほとんど使いません。
これに対して
ポータブルタイプはほぼ衛星に頼ります。
衛星ですからそこそこ誤差があります。
これを補う為にジャイロがついている物があり
なかなかに見た目は高精度に感じることが出来ます。
しかしジャイロがないと
1番さんが仰るとおり
方向や加速度(移動距離)の推定が出来ないため
>建物やトンネルに入っても、位置情報は把握していますか?
間違いなく車両の位置を見失い、
>トンネルや建物内部に入るとフリーズした様にトンネル出るまで停止し
ます。
となります。
やはりそうですか・・
S●NYさん、カロさん、などは予測できそうなパンフレットに記載ありましたが
進入速度のまま予測しますとかでしたら、
トンネル出てから急に自動車の位置が変わるということですし・・。
自分が求めるのはポータブルではないような気がしてきました、
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>地図情報も古くなり、買いかえを検討しています。
地図の更新じゃダメなんですか?
ポータブルナビって、大昔のゴリラしか使ったことないんですが、
いまのって、地図の更新ってできないんですか?
現在ご使用中のナビが頭悪いとか、どんくさいとか、言うこときかないとか
って不満があるんなら、しかたありませんけどね。
No.4
- 回答日時:
すでに回答がいくつか出ていますが、私はゴリラのSB-530DTをタントに付けています。
ジャイロ付きなので、トンネル内や高架下や都内のビル郡でもちゃんと位置しています(自車位置が動きます)。
ただ、東京湾アクアトンネルや関越トンネルなどの長大トンネルではやはり誤差はでますね。
特にアクアトンネルで川崎側に出る際、トンネル出口後にすぐJCTがあり、いつもナビのほうが早いです。そのため、自分がトンネルから出ない限り、自車位置がそのままあらぬ方向へと動いてしまいますね(笑)
でも、それ以外では特に不便は感じません。
もう一台、ハイエースレジアスを所有していて、こちらはイクリプスのHDDナビで車速センサーをつけているので誤差がまったくありません。やはり、高いナビと安いナビではそれだけの違いが多少はつきものなんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
今年買ったポータブルナビ(ゴリラ)ですが、トンネル内でも自車位置はフリーズせずに移動しています。
多分進入速度からの予想の位置補足と思われますが、1キロ以上の長さでも誤差は殆ど無いぐらいです。定速度での移動だから当たり前なのでしょうが、渋滞でのシチュエーションでは未だに経験していないのでどんな補足するか何とも言えませんが、多分進入速度で移動かと・・・。
建物の中ってどんな所ですかね?普通カーナビを頼る状況に無いと思われますが、トンネルにしても地下鉄じゃあるまいし仮にフリーズして困る事も無いと思うのは自分だけでしょうか。
NO.1様のように言い切られると返す言葉は無いですけど・・・。
ありがとうございます。
ほかの方のご回答の様に渋滞になれば
車速センサーがないとずれる気がしてました・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ジャイロというのは、センサーの一つで、コマのように高速回転をしていると思ってください。
前進のため動き出すと、慣性の法則により後ろに押されます。
加速が終了すると、コマですから自立をして中央に戻ります。
減速すると前に出され、左右に曲がるとその反対に押されます。
中央のコマの反対側にはセンサーが置かれているので、何所をどれだけの時間押したかで加速度を算出します。
と、いうわけで、GPSが衛星からの電波のズレで自車位置を測定します。
電波が来なくなると、ジャイロの加速度から車の動きを計算して自己位置を標定します。
別に悪いシステムじゃないんですよ。
GPSが運用できなくなるかも知れない軍用ヘリコプターには、INSという同じようなシステムのナビゲーションシステムがあります。
>購入を検討していますが、ジャイロというものがついてなかったので
検討中の商品を記載して貰った方が正しい情報が得られたんじゃbないかと思いますよ。
例えば、実際に使っている人がいるかも知れませんので。
具体的な商品名の記載はいけないと思っていました。
また改めて検討している商品を掲載して質問したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
カーナビゲーションのガイドは、
GPSによる測位
を基本として、GPS衛星の電波が受信できない場合、衛星を見失った時点を基点として
加速度(G)センサ(左右の方向、車両の速度)
車速センサ(移動距離)
から得られたデータから どの方向に どれくらいの加速を行い どれくらいの距離を走ったか を算出して現在地を算出します(このほか、D-GPSならGPS波の精度補正のためFM放送を利用するが、精度補正用データだから位置そのものの情報はない)。
「ジャイロ」とは加速度を測定する「Gセンサ」であり、Gセンサが無いと方向や加速度(移動距離)の推定が出来ないため
>建物やトンネルに入っても、位置情報は把握していますか?
間違いなく車両の位置を見失い、
>トンネルや建物内部に入るとフリーズした様にトンネル出るまで停止し
ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
アパート住人の迷惑駐車につい...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報