電子書籍の厳選無料作品が豊富!

離れの増築を考えています。

土地に2棟は建てられない、ということをHMさんが、
市の建築指導課に行って聞いてきてくれましたが、
一般の人が行っても、詳しくは教えてくれず、適当にあしらわれる、といってました。

HMさんは、母屋も壊して1棟新築しか提案してくれないので、
建築の制限について、法的なことをもっとしりたいのですが、
一般人が建築指導課に行ってはいけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

市役所に一般の人がいって詳しく教えてくれないのは、聞き方が悪いからです。



何も資料を持たずに、口だけで説明しても相手には伝わりません。

市役所の人に判るように、敷地図、土地建物の場所、大きさ 周りとの距離、写真などすべての資料を持って行って相談してください。
相談される人の気持ちになって資料をそろえてください。
自分がどの様にしたいかもしっかり説明してください。
そのままではできないのでしたら、他によい方法がないかも相談してください。
知識のある人には、親切丁寧に詳しく教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさのわかる見取り図があれば、回答がもらえそうですね。
それと詳しい説明と。
写真も撮っていくと、口でいうより、現実的です。

役所の人はやさしい人が多いと思いますが、
わからない話では、困りますものね。

お礼日時:2011/09/04 14:42

補足1



>それがわからないので、話が進みません。

大前提、調整区域ですので
住宅2棟の相談は
過分不可分以前の問題

>分家ができない

質問
・現住宅は何の許可?
これが一番大事なのです。

>適当にあしらわれる、といってました。

だいたい、HMも
大した知識はない。
このようなHMには
許可とりの専門家をだかえています。

この回答への補足

私、そういえば建築指導課の隣で働いていたことがあります。

建築指導課に、お客さん来てるの、あまり見たことありません。

課の人たちは、毎日めちゃくちゃ暇そうで、
アフター5に命をかけてた感じがします。

多分、私が何かいろいろ言うと、面倒くさがられる感じはします。
お客のほうが真剣だと思います。

補足日時:2011/09/06 08:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、難しそうですね。
いちおう宅地なので、家は建つところです。
私は、専門家ではないので、いろいろ聞きたいために、
建築指導課に行ってみようかなと思いました。

近所の人たちは、増築してたり、土地に2棟建ててる人もいますし、
新築もしてるので、うちもできるのかなぁと思って。

うちは許可がでないのなら、それがわかるだけでもいいです。

HMは、うちに来たけど、全然土地の状態なんて見てなくて、
その後、建築指導課に行きました。

更地にして、1棟建てられるのは、確かなんですが。

お礼日時:2011/09/06 08:31

>土地に2棟は建てられない



行くのはかまいませんが
用途の
過分、不可分を理解してから
行きましょう。
http://k-koubou.info/jiten/j_12_03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは土地を分割できるけど、分家ができない、という理由で
建てられないそうです。(市街化調整区域なのです)

以前の質問で、渡り廊下でつないだ場合、合計200m2まで、という回答が
ありました。

それと、母屋の北側が、隣地とすごく近いので、
これに合わせて増築はできるのだろうか?
(接続部分の入り口がありますが、敷地ぎりぎりのところについてます)

とにかく、やりたいと思っていることが、できるかどうか?
を知りたいですね。
できないなら、計画はもうしません。
それがわからないので、話が進みません。

お礼日時:2011/09/05 08:05

役所は法的なことを教えてはくれます。

が、質問の仕方も素人の方だと的を得ないのでザックリしか聞けない結果であるというのはあると思います。市役所には建築主の方、不動産業の方、事業主の方、不動産業の方、建築士やその補助の方が来ますけど、プロでさえ質問が要領を得ていないなと横で聞いていて思うこともあるものです。ぜんぜんわからない人はあまり役所の話の内容もわからないでお帰りになることもあるようには思います。でも、いってきくのはぜんぜんOKです。

市役所は、法律に合う合わないという法律的なことは説明してくれますが、この敷地に応じて何がいいか、あなたの家族の場合はこうしたほうがいいのではないか、コストを考えればこうではないか、ということには答えてもらえません。
これは建築士の無料相談を受けてください。有料相談ばかりではないですよ。たとえ有料だとしても、何百万何千万の建築費用に比べて相談費用などは詳しく聞けて自社中心的な営業しか来ないHMに比べたらとても有効な情報と方針を定めるよい機会になると思いますが。

この回答への補足

プロが行っても難しい場所なら、なんのための建築指導課なんでしょう?

私は昔、建築指導課、都市計画課のある階で3年間臨時職員として働いていたことが
ありますが、これらの課って、めちゃくちゃ暇そうでした。
お客が来てた記憶がないぐらいです。

このときのことを考えてみると、行っても無駄かな、と感じます。
いる人はいい人たちなんですが、仕事をするにあたって、
うっとおしがられる感じはします。
あまり仕事をする気がない??

補足日時:2011/09/06 08:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建ててしまってから、違法建築だった、という話をときどき聞くので。
せっかく新築したのに住めなかった方もいたので、
すごく慎重になっています。

建物の大きさ、母屋とのくっつき加減を聞きたいだけで、
(これがわからないと、大体の計画も立てられません)
どれぐらい隣と空けるか、とかの細かいことは、建築業の方との話になると思います。

建築士の無料相談もあるのですね。
まだ増築すると決定したわけではないので、できれば無料がいいですね。
それぐらいのものを、どれぐらい作っていいのか、わかってから、
さらに、増築することを決定してから、有料で相談したいと思います。

思ったほど面積が取れない場合なら、そこで断念するかもしれません。

お礼日時:2011/09/04 14:52

勿論一般の方が行くのは問題ありません。

結構相談に訪れておられますよ。
相談に行く場合は、計画をしっかり整理して、場所の地図(できれば1/2500の白地図)
敷地図、配置図 現況の建物図面 計画平面(あれば)
まあ一番良いのは確認申請書があれば計画図以外は揃いますので尚良いです。
これらを持って行ってください。適当にあしらわれることはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトで、建築士さんに相談を勧められましたが、
まずその前に、法律的なことを知っておいて、
どれぐらいの増築が可能なのか、知っておきたかったのです。

法的に全然ダメなのに、建築士さんに有料で相談、ていうのも
なんとなくバカげていると思いました。

市役所って、そういうところですよね。
知らないで建てて、住めなかった、という家が近所にあり、
自分が動けば、こういう事態は避けられたと思います。

ほとんどのHMは、頼まなくても建築指導課に行ってくれますが、
結局は、HMのしたいような計画になっていき、疑問を感じました。

お礼日時:2011/09/04 13:24

別に行くことは可能ですが、建築機銃法で決まっていると説明されるだけでしょう。


「建築基準法」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO201.html

下記をちょっと読んでみて下さい。
これぐらいの事は、ハウスメーカーの営業は説明してくれましたか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハウスメーカーさんは経験上、いろいろ知ってると思うのですが、
母屋を壊す計画は、まったくなかったのですが、
母屋を壊す計画になっていってしまい、困惑しています。

2棟建てられない場合、じゃぁどうするか?
ではなく、2棟建てられないから、母屋を壊す、になって驚いています。

なので、増築に関して、建築指導課に直接行って、聴きたいのですが、
やっぱり一般人が行くべきところではないでしょうか?

お礼日時:2011/09/04 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!