
一般的な普通の住宅だと、水道(水の出る蛇口)がついてるのはお風呂やキッチンで、その他の普通(寝室やリビングなど)の部屋にはついてないと思うのですが、そのような部屋にも水道を引いてつけたい場合、そのような工事は可能なのでしょうか?
可能な場合、一般的に必要な作業・工事などでかかる費用・料金というのはどのくらいになるのでしょうか?
配水管とかも必要だし、床を剥がしての作業になると思うのですが、かなり大掛かりな工事になりそうで、結構かかりそうな気がするのですが…
大体の感じで良いので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
また、戸建てとマンションでは違ってくる部分(作業や費用など)はあるでしょうか?
(質問に分かりにくい部分がありましたら補足します)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
天井裏に配管回せると作業が楽そうですが・・
屋外から配管して、天井裏を通って、必要なところから下ろす。
排水も 屋内をできるだけ通さないよう壁際にして、すぐ外に出す。
ざっくり10万円くらいしそうな気がしますが・・
地面をかなり掘らないと下水管につなげない場合は、もっと高くなる・・
マンションの場合床下に給水管は通せるでしょうが、排水は勾配が取れないんで無理そう・・
普通の状態、というか現状での配管がどういう状態であるのかなど
全然よくわかっていないので、もし工事などするとしたら
どういうものが考えられるのかわからないんですよね・・・
戸建ての場合はやりようによっては、10万くらいで出来そうな
場合もあるという感じでしょうか。
マンションのほうが工事としては大変なんでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
回答に対するコメントを拝見していると、とても意地悪な質問に感じるのは小生だけでしょうか?
まず、どのような用途としてそれを必要とされてるのかを明示しないと、意図する回答は得られないように思います。
これまでのやり取りを拝見する限りでは、用途を限定しない限り配管は可能です・・・と、申し上げたいデス。
No.5
- 回答日時:
常識的には費用があればマンションでも戸建てでも工事は可能です。
配管の延長距離によって(補修する壁や床も増えるので)金額は変わってきます。十万程度から百数十万程度ではないでしょうか?ただし、出来ないケースとしては、排水管の勾配の問題があります。排水管は勾配をとって配管しますが、延長することによって床下内で勾配をとることが出来なくなる場合は無理なわけです。床下のせまいマンション等は不利ですね。

No.4
- 回答日時:
マンションで新たな配管は無理でしょうね。
通せるる穴を開けることすらできませんから・・・。
戸建だとそこら辺りの配管から分岐すればいいことだから
至極簡単
条件良ければ 給配管で5万円までの工事で出来ます。
そもそもマンションだとそのような工事は無理なんですか。
となると、今すんでるのはマンションなので
あきらめるしかないですね・・・
うっすらと住み替えも検討中なのですが
その場合は戸建の方で考えてみようかなと思います。
工事の仕方というか、必要な工事の内容によっては
かなり安く出来そうな場合もあるのですね。
その辺も頭に入れつつ、家探ししてみます。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
排水関係の工事も必要となりますので
かなり大掛かりで高額かと・・・
水道の目的は何でしょうか?
飲用程度なら「ウォーターサーバー」が安上がりかと
http://waterserver.sakura.ne.jp/
かなり費用はかかりそうだなというのは想像つくのですが
自分で調べてもそのような工事についての情報があまりなく
もう少し具体的に知りたくて質問しました。
ちなみに飲用目的ではないです。
(関係ないですがウォーターサーバーは既にあります^^;)
そこそこ水が必要な作業をするための専用部屋を作りたくて
何か良い方法はないものか考え中です・・・
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
テストポンプで検査したが・・...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
キッチン・水しか出ない水道を
-
ユニットバスの洗面台のコーキング
-
マンション専有部の給排水管交...
-
ガス給湯器について
-
マンションのお風呂の給湯器交...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
単水栓からお湯を出したい
-
薪で沸かす風呂釜にエコキュー...
-
新築購入から半年になります。...
-
2階のトイレの配管について
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面所での警告の張り紙
-
水栓にクレ5-56
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
テストポンプで検査したが・・...
-
エコキュートタンクの汚れ?赤...
-
台所改装・横引きには90度Lより...
-
給湯器の位置は変えられないも...
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
2階のトイレの配管について
-
ガス給湯器について
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
単水栓からお湯を出したい
-
ガス床暖房 取り外すべき?
-
追い焚きの一口循環口について
-
お風呂は 給排水衛生設備に含ま...
-
建物 排水管 ケイプラ管について
-
キッチン・水しか出ない水道を
おすすめ情報