
GPLのオープンソースソフトウェアを修正・配布する際、
その修正したソースコードの公開義務があることは分かるのですが、
どのような方法での公開が義務付けられているのでしょうか。
例えばバイナリをウェブ上で配布する場合、同じページにはっきり分かるように
ソースコードのリンクを張らなければならないのか、とか、
メールで「ソースコード下さい」と言われた時にだけ直接送付するだけでもいい、とか、
またその場合、「メールで要求されれば送ります」と明記しなければならないのか」、とか、
このあたり、どのように定められているのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GPL といってもバージョンによって違うようですが, とりあえず GPLv3 のみ:
コンメを見ると
「オブジェクトコード」を「サーバからのダウンロード」によって配布する場合には, 「対応するソースコード」も「サーバからのダウンロード」によって配布しなければならない
とあります (第6条第1パラグラフ d項).
で, さらに
「対応ソースについても同じ場所から同様の方法でアクセスできるようにする」
あるいは
「(他のサーバ上にソースをおく場合には) 対応ソースのある場所を示す記載をオブジェクトコードに隣接する箇所に明示しておかなければならない」
とあるので, 「バイナリをウェブ上で配布する場合」には
「同じページにはっきり分かるようにソースコードのリンクを張る」
ことになろうかと. 理屈からいえば「他のサーバ上にソースをおく場合」には「リンクを張る」必要はないけど, 逆にリンクを張らない理由もないと思う.
参考URL:http://ossipedia.ipa.go.jp/doc/187/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- HTML・CSS htmlのデータをwebページみたいに見る方法 5 2023/06/23 17:47
- 工学 シミュレーションのソースコードについて 4 2022/07/13 23:20
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- iPhone(アイフォーン) 見た目上の銀行口座の金額とかを変える事ってできるみたいですね? https://freeherobl 1 2023/04/23 12:24
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
csvデータのダブルクォーテーシ...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
Flaskでサーバー立ち上げに関して
-
PythonのExperimentに関する質...
-
IT用語、ソースとオブジェクト...
-
PICでFatFsでオープンした内容...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
Webサイトのビデオプレーヤーに...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
chatgpt 4oを使っています。あ...
-
【abc】に【完全一致】する正規...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
P2Pソフトでの損害の算出方法
-
OpenOfficeについて
-
GnuCash for Androidのソース
-
GPLライセンスのオープンソース...
-
なぜIBMはEclipseを無償公開し...
-
GitHubGistというサイトにある...
-
可能でしょうか?
-
『開発は止まっています』とい...
-
バージョン管理システムについて
-
フリーウェアのソースコードの...
-
ソースコードに詳しい方・・・
-
オープンソースのソースコード...
-
なぜオープンソースで配布する...
-
AR(現実拡張)ってよく聞き...
-
GPLソフトウェアのソースコード...
-
HTMLのタグだけでスライドショ...
-
configure コンパイルオプショ...
-
GPLライセンスのソフトを組み込...
-
[Firefox]原理が理解できません
-
既存システムの動作方法と改良方法
おすすめ情報