dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカに帰ってしまった留学生から最近メールがきました。私は何も知らなかったので普通にケータイのアドレスを教えたので私のSoftbankのケータイとアメリカのパソコンでメールをしている状態です。

そこでその話を友達にしたところ「ケータイから海外にメールすると料金めっちゃかかるよ!」と言われました。

やっぱりケータイ→海外のメールって高い料金がかかってしまうんですか?(*_*)パケホ等は関係ないのでしょうか・・・もしそうでしたらどれくらいかかるのか教えて下さい!

また、ケータイからgooメールにつないでgooメールから海外にメールをする場合はどうなりますか?やはりケータイから接続しているのでやはり上の場合と同じだけかかるのですか?

またこれでなくてもこうしたらパケホ代だけでいけるよ!!などというのがありましたら教えて下さい。

怖くなってその友達に返事を返せないでいる状態なので早めに教えていただけると嬉しいです(><)わかる方ぜひぜひよろしくおねがいいたしますm(_)m

A 回答 (7件)

 メールには国境がありません。

 同料金です。 アメリカに帰った友人に教えたのは携帯のメールアドレス、相手からもパソコンメールですよね?

 メール料金が高くなるのは 相手が携帯電話番号のメール、SMSを使っている場合です。 SMSはパケット定額対象外です。 アメリカの友人がパソコンから SMSを日本の携帯電話宛に送り それに対して返信をすれば 1回/100円になります。 国際 SMSの料金です。 相手のメールアドレスに電話番号みたいな数字が使われていないか確認して下さい。 
http://mb.softbank.jp/mb/international/outgoing/ …

 メールと SMSの違いを理解してから 忠告してくれたお友達にも教えてあげましょう。
    • good
    • 0

ごめんなさい、1つ訂正。



> ・海外へ出かけている友人の”電話番号宛”へメールをした時
→”海外へ出かけている友人”
 だけではなく
 ”海外に居てSMSやMMSを受信できる携帯を持っている人全般”
 でした。

 日本からの出国者だけではなく、海外滞在中の人の携帯電話に
 ”携帯電話番号でメールを送る”と、料金は高くなります。
    • good
    • 0

え~っと…^^;



あなたが携帯でメールしても、相手がPCであれば他の人に
出すメールと同じ位の料金しかかかりませんし、パケット定額
の範囲内ですので、高くなる事は無いです。

携帯でメール送信した時に高くなる場合は、
 ・携帯を海外へ持ち出してメールした時
 ・海外へ出かけている友人の”電話番号宛”へメールをした時
に成ります。
 参考:http://mb.softbank.jp/mb/international/outgoing/ …
※要は、「国際メール」に成るような条件でメールをすれば高く
 なりますが、Eメールアドレス宛であれば通常のメールと
 変わらない…という事です。

>また、ケータイからgooメールにつないでgooメールから海外にメールをする場合はどうなりますか?
→携帯から送信するのと同じです。
 但し、ウェブアクセスしてメール送信しますから、通常の
 携帯から出すメールより高くつくかもしれませんね。
 ※携帯メールは、ローカルで修正してそのまま送信ですが
  Webメールなら、メールページにアクセスして、メールを
  書いたらUPして、それを送信して…と余計な手順が掛り
  ますからね…。
  (尤も、パケットし放題の対象ですから、常に上限超える
   のであれば関係ありませんけどね。)
    • good
    • 0

あなたの友達もいい加減なことを言いますね。



メールに掛かる料金はパケット容量の違いだけなので、日本だろうがアメリカだろうが、地球の反対側のブラジルだろうが料金に変わりはありません。これはパケット定額プランであっても、従量制料金であっても同じです。

日本の携帯を海外に持ち出して、ローミングをかけてメールを送れば従量制料金なので、使えば使うほど料金は上がりますが、それでもメールはどこの国に送ろうとも料金の違いはありません。
    • good
    • 0

SMSなどの電話番号で送った場合は、ソフトバンクモバイルが定める通信料金がかかります


海外へのSMSですから割高になるでしょう

でも、Eメールなどのアドレスに送信された場合は、Eメールですから、パケット定額などの定額範囲に収まります

gooメールなどの他のメールですと、Eメールでの送信ですから、パケット通信料のみになります
    • good
    • 0

携帯電話が携帯電話の電波で通信している相手が日本国内ならば国内の料金体系が適応されます。


その先の相手が日本国内でも海外でも宇宙でも(ちょっと冗談)料金体系に変わりはありません。
もちろんパケホ等も適応されます。
気にしなければならないのは、携帯を海外に持ち出してメールなどする場合です。
パケット料金など海外での料金体系が適応されます。
    • good
    • 0

メールは海外だろうと国内だろうと料金は一緒なんじゃないでしょうか。



現在のプランがどのようなものか分かりませんが、料金にメールも含まれていてメールし放題なのなら、海外だろうと何だろうと料金は変わらないはず。
携帯からgooメールにおくるなら、直接海外にメールしても同じでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!