
No.6
- 回答日時:
ライトはハイビームが基本です、これは道路交通法にも対向車が来た場合や前車に追従する場合「には」減光するとなっていることからも明らかです、この一年以内くらいにネットや情報系番組で話題になった事柄です。
ですので、対向車がきたら問題という解答をつけている人がいますが、対向車がきたら減光すればよいわけで、こちらが対向車が来たと認知した時点ですでにこちらの存在は感知されているので、減光しても存在を知らしめるという目的は十分果たせます。
私は4輪でもくねくねの林道を走るときは、ハイビームで点灯します。出会いがしらの事故の可能性は、車幅のせいでとっさに避けにくい4輪の方が、体感的には大きいです。
木々に間から向こうにこちらのライトの光が届けば、それだけ早く車が来ていることに気づいてもらえます。
ちなみに当地は九州で少し離れた町には米軍が駐留していますが、その町では反射ベストを着た大柄なバイク乗り(普通の大きなバイク含む)が非常に多いです。反射ベストを着るのが、アメリカでは珍しくないのだと思います。
No.5
- 回答日時:
夜間は、工事現場の人が着ている反射ベストを着て乗ると、更に目立って安全ですよ
私は、カブではなくもう少し小さいDAXでしたが、夜間は、そのベストを着て乗っていました
ホームセンターとかで、千円くらいで売っていますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブのウィンカー
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
カブのテレスコ化について
-
笑わないでください。
-
カブのレッグシールドをカット...
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
小学生の頃、国語の教科書に載...
-
カブFI車に乗っているんですけ...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
混合ガソリン。
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気圧
-
ツーリングがメインならカブな...
-
カブのウィンカー
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
小学生の頃、国語の教科書に載...
-
ホンダ カブのギアチェンジ方法...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
「ホンダ」の原付スクーター「...
-
カブ70の性能
-
カブ70と90の性能差
-
HONDAスーパーカブとYAMAHAメイト
-
シフトドラムの動きが渋い
-
おい森 腐ったカブについて教...
-
あつまれどうぶつの森のカブに...
-
カブのフロントフォークテレス...
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
カブのギヤチェンジペダルを踏...
-
ボーイスカウトの手伝いって?
おすすめ情報