
No.3
- 回答日時:
エンジンが空回りとは、ニュートラルギアに入っている状態なのでしょうか?
走行中にニュートラルになると駆動が掛かっていませんから、
減速しなければならなくなった時や、コーナーで失速しそうな時にエンジンの力で車体を制御出来ず危ないです。
それと3速リターンの場合、ニュートラルの前は3速ですから最高30Km出ている状態から一速に入ったりしてしまう訳ですよね。
かなり強烈なエンジンブレーキが掛かりますね。リアタイヤはロックし、エンジンはブロー寸前まで良く回りそうです。バイクにはあまり良くないですね。
走行中に行う事ですから、事故の要因になることは思いっきり排除されています。
この回答への補足
ギアはニュートラルに入っていないのですが、エンジンが空回りしている状態です。No.2の方がおっしゃるようにペダルを戻すと元に戻ります。一速に入ることはありません。イメージでは空回りと3速の状態がペダルを踏む/踏まないで入れ替わる感じです。
難しい表現なので、実際にこの機能のあるカブに乗ったことがないとなかなか分かっていただけないかもしれません。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は10年ほど前に、50の赤カブデラックス(セルつき)角目の方に乗っていました。
この機種は4速ロータリーで、4速目に入っている時は、停止時のみ、前を踏んだら4速からニュートラルに入るという機能がついていました。で、動いているときにこれをやると、ご質問のように、踏んでいるときだけニュートラル、戻すと4速に入る、という動作をしました。3速ロータリー(丸目)のは、おそらくそういう機能はないのだと思います。多分、急激なエンジンブレーキがかかるのを防ぐためではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
前に50の赤カブ乗っていました。
カブのギアはロータリーとリターンがあるのはご存知ですよね?
赤カブは一応デラックスタイプですので、リターンギアがついていました。
もう10年ぐらい前の記憶を探っていますので、あいまいなのですが、赤カブのギアは踏みっぱなしにすると、クラッチが入ったような状態になったような気がします。
最近の機能については、流石に解りかねますので、カスタマーセンターにご質問されるのが良いと思います。
URL貼りつけておきました。
参考URL:http://www.honda.co.jp/customer/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーカブ50 信号待ちでエンスト
輸入バイク
-
丈夫な壊れにくいスクーター
カスタマイズ(バイク)
-
スーパーカブの運転について
輸入バイク
-
-
4
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
5
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
6
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
7
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
8
ナンバープレートの色
中古バイク
-
9
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
10
ヤマハYB-1(50cc)のスピードアップ!
輸入バイク
-
11
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
12
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
13
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
14
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
15
リジット車で高速道路走行
国産バイク
-
16
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
17
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
-
18
夏の空冷式
国産バイク
-
19
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
20
TZRの・・・その2
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブのウィンカー
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブのフロントフォークテレス...
-
警察のバイク、『カブ』にスピ...
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
ロータリーエンジンで走行中に3...
-
カブのテレスコ化について
-
笑わないでください。
-
スーパーカブ90 メイト90...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
小学生の頃、国語の教科書に載...
-
ホンダ カブのギアチェンジ方法...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
原付 最高速上げ改造
-
キックが下りない場合について
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
点火プラグの互換性について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブ70と90の性能差
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
カブのフロントフォークテレス...
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
スーパーカブ90 メイト90...
-
あつまれどうぶつの森のカブに...
-
カブのギヤチェンジペダルを踏...
-
スーパーカブフロントフォーク...
-
昼間ライトをハイビームにして...
-
ロータリーエンジンで走行中に3...
-
笑わないでください。
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
カブ50パワーアップ ボアア...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
カブ70の性能
-
ホンダ カブのキャブレターの...
-
HONDAスーパーカブとYAMAHAメイト
-
原付 リミッター解除
-
DSおいでよどうぶつの森 カ...
おすすめ情報