
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
仰りたいことは理解はできます。
ただ、ビジネスバイク=ツーリングに不向き とは必ずしも一致しません。
ウィキペディアより抜粋
ツーリング(英: touring) とは、オートバイを移動手段として利用しながら観光地や景勝地などを訪れたり、単なる移動手段としてではなく、オートバイで走ることを楽しむために山岳地や海岸沿いなどをルートに選んで走ることなどの総称である。
ですから、少なくとも不向きなのは「当たり前」では無いのだと考えます。
カブのメリットや、実際にノーマルカブでツーリングされている方が多数いることも御存知でしょう。
またYouTubeにアップされるような自己顕示欲の強い方は、カスタム自慢をしたいワケでもあります。
これが高じると、そこに展開される持論は「特定の人には使える情報」であり、そうでない人には「マニアの戯言に聞こえてしまう」のですね。
自己顕示欲が過ぎて、自分を見失ってしまうような…
自分もホンダから販売されたカブベースの不人気車を改造して遊んでいますが、有用な情報もある反面、「こんな設計はアホだ」みたいな記事を見ると「オマエ用に作ってねーゎ」と思うことも多々あります。
御質問の定義が Youtube の中に限定されていますので、そもそもがカスタム寄りな土台はあるかと感じます。
「価値観」というワードを抜きにすると、こんな理由ではないでしょうかね。
そうですねYouTubeだからというのは多分にあるのでしょうね
私もあまり目くじら立てないようにしようと思います
ご回答ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
まあ移動のスピードを求めるユーザーもいるけど、北海道を1日に400km も500kmも移動した、ってツーレポ読むと、
「あんたは北海道に何しに行ったんだ?」
とツッコミ入れたくなりますね。
1日で長距離を走りたければ本州で高速走れ、と言いたい。
せっかく金と時間を費やし北海道くんだりまで行き、アホじゃない?
カブのユーザーはたいてい飛ばすことに興味が無いんです。
(何せ飛ばせないバイクだし)
低速の移動、頻繁な寄り道、荷物がたくさん積めてゴーストップの繰り返しがしやすい、前傾にならないライディングポジションも長距離かつ長期間のツーリングにgood。
ビジネスと言っても旧モデルにあったプレスカブに代表されるようにメインのユーザーは新聞配達や郵便配達の配達業務。
だからスタンドなども業務用のオプションで配達用の太くがっしりしたものがあった。
ただ、あまりにも配達に特化したために一般のツーリングにはやはり馴染まないものがある。
新聞配達でリヤボックス使わないし。
(純正でデッカイのがあったけどデカすぎてツーリングでは使いにくい)
雨の配達でも新聞を一部ずつ袋に入れるから、ボックスなんかに入れたら配達の時間をくって大変。
クロスカブを含めた新型はどうか知らないけど、カブは地球上で繁殖し続けたので、パーツの供給にも問題があまり無い。
ニコイチもしやすい。
田舎の自転車屋のオヤジにも結構な修理ができたりする。
壊れにくいもあるが、壊れたときに部品の確保を含めて修理がしやすい、が正解じゃないかな?
好燃費と併せ、 積載能力、取り回しのし易さ、低速での安定、場合によってはこれが最適というシチュエーションがある。
原Ⅱなら合法でタイヤにスパイクも打てるから、年越し宗谷岬ツーリングと言う変態集会に参加するにはベストかも。
最悪、トラブルで身動きできなくなったら捨てて(不法投棄ではなくちゃんと処分して)身体ひとつで家に戻るにも、惜しい金額のバイクではない。
BMWのGSにはできないマネ(笑)
カスタムは実用を度外視した「見せるためなカスタム」も多いから、まゆつば程度でよろしいかと。
ユーチューバーさんだとツーリング行きじゃなく閲覧数稼ぐことがお仕事だし。
まぁYouTubeなのでカスタムがネタって部分は確かにありますね
田舎道をとことこ走るにはカブは最適でしょうね
ただ現実には他の車との兼ね合い等もあるのでもう少しパワーがと思うのかもしれませんね
ご回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
カブは、ツーリングには最適なバイクの一つですね。
理由は、
・燃費がいい
・積載能力が高い
・故障が少なくて、メンテしやすい
・乗り心地も良くて、疲れにくい
と、たくさんあります。
ただ、唯一のネックは、移動スピードの問題です。
北海道の様な広いところを移動するには、やっぱり、もう少しスピードが出て欲しい。
上り坂をグイグイ上っていって欲しい。
なので、カスタムに走ることが、あげられます。
後は、見た目がビジネスバイクなので、少しでもおしゃれに見せたいという
願望もわからなくはないですね。
お金もそんなにかかりませんし、
少し加工すれば、いろんなパーツが付けられますし。
まぁカスタムしたくなる気持ちは分かるのですが、原付2種のビジネスバイクをツーリング仕様ってのは無理があるだろうと突っ込みたくなっちゃうんですよ
ご回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
>物足りないと分かっているなら買わない方がいいし
だから!
その人と、アナタじゃ価値観が、違うだけ
それとも、アナタの価値観が、正しいとでも?
>動画の中でああしろこうしろとメーカーに
>注文をつけるのも筋が違うと思うのですが・・・
個人の自由だろ!
気になるなら、見なければ済む話なんだから
メーカーだって、
売り上げが上がる様なら参考にすればいいんだし
スルーもできないのかな?
ははは、では私の質問もスルーすればいいじゃないですかw
それとも、アナタの価値観が、正しいとでも?
ご回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>カブはビジネスバイクなのだから
>ツーリングに不向きなのは当たり前ではないでしょうか?
だから!「物足りないのでカスタム」するんじゃないの?
はじめから、ツーリングにこだわったバイクを買うか
不向きなカブを買って カスタムするか
単に「価値観」の問題だろ!
カスタムをする動画を上げるの事も出来るし、
楽しみ方は、人それぞれ わかっていてやっているんだから
他人が、どうこう言う事じゃない
物足りないと分かっているなら買わない方がいいし動画の中でああしろこうしろとメーカーに注文をつけるのも筋が違うと思うのですが
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピクニック・キャンプ 軽トラ借りて荷台テントならキャンプ禁止の制限も及ばないのでは 3 2022/05/17 18:20
- 国産バイク スーパーカブ90で流用可能なパーツ 4 2023/01/03 18:50
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 国産バイク 【バイク】ホンダのカブは同心遠心クラッチなのでエンストしないそうですが、6速とかで停 6 2023/06/06 18:25
- 中古バイク カブJA10の走行中の振動と速度について 4 2023/06/23 00:25
- カスタマイズ(バイク) みなさん、こんにちは。 スーパーカブの1番の魅力とはどんなとこにあると思いますか? また、カブは乗り 4 2022/04/24 13:48
- カスタマイズ(バイク) 皆さんこんばんは。スーパーカブを購入する際に、現在4種類ありますが、何を目的としてどのカブを購入すれ 4 2022/03/25 03:11
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家族が全員バイクにハマってみんな免許をとりました。そしてよく家族全員でツーリングなど行ってるん 4 2022/10/14 18:20
- その他(バイク) 私の高校は原付バイク可ですが、カブ(50)は不可です。なんでだと思いますか? 学校に聞けっていうのは 13 2022/09/25 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのタンクと携行缶
-
CRM80にカブ用スパイクタイヤは...
-
カブ90とメイト90あなたならど...
-
昼間ライトをハイビームにして...
-
笑わないでください。
-
カブについて
-
HONDA様 お願い!
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
CT110ハンターカブの性能...
-
スーパーカブ90 メイト90...
-
カブのエンジンオイル
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
カブのギアについて
-
カブ セル付セル無の違い
-
125CCカブタイプのバイク
-
スーパーカブ停止時について
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
モンキー純正キャブについて
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
プラグをボディアースしてセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
笑わないでください。
-
ホンダ カブのキャブレターの...
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
カブ70の性能
-
ホンダ カブのギアチェンジ方法...
-
昼間ライトをハイビームにして...
-
カブ70と90の性能差
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
おい森 腐ったカブについて教...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
ロータリーエンジンで走行中に3...
-
スーパーカブ90 メイト90...
-
カブ50パワーアップ ボアア...
-
HONDAスーパーカブとYAMAHAメイト
-
DSおいでよどうぶつの森 カ...
-
間引きの植えなおしは成功する...
-
スーパーカブ(50cc)グレ...
-
カブの運転方法、、、
おすすめ情報