重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文です、すみません。

新婚(20代後半、子供なし)ですが、1ヶ月前に夫の浮気が判明しました。そのことについては私にも非があるので(自分ばかりわかってほしい、やってほしいを求めすぎていたと思います)、また偶然ですがすぐに気付き体の関係はないということなので、許すことは可能です。やり直すんであればもっと優しくして、過剰に反応しないようにしていきたいと考えています。
が、肝心の夫から誠意が感じられず離婚を視野に入れています。
求めすぎだから求めてはいけないと言われ気付きだしたのですが、どうしても努力を求めてしまいます。。
最初の話し合いで好きだから別れたくはないと言いましたが、その後の行動に全く必死さがなく、、やっぱり難しいと感じています。

私が何も求めず受け入れてあげられればいいのですが、それが出来ずこのような事になり、こうなっても最低限として別れたくないと必死になってくれることを求めてしまいます。子供、なんですよね…。わかっていてもこれだけは譲れなくて。。彼は私を愛していないことを認めます、悲しいですが。
それでも、別れたくないと必死になってくれれば私は努力したいのですが、、それすら求めることがダメなのでしょうか?
私はやり直す気はあるといいながら結局彼に求めて、何も変わる気なんてないんでしょうか?

変な質問ですみません。感じたことをお願いします。

ちなみに一緒に暮らしてはいますが、食事も各自で行い(作る気になれなくて)ただの同居人と化しています。強がりなのか、これが夫の必死なのかわかりませんが、夫はただの同居人生活でもいいと言っていました。それなら結婚してる必要性はないよね?と話しましたが…。普通の会話は出来ますが、優しくするのは難しいと感じています。それでも威圧的にならないように気を付けてはいるんですが。。

A 回答 (16件中1~10件)

修復のために相手に必死さを求めるのは、浮気された経験のある人なら分かる気持ちかと。


相手の行動は、傷ついた気持ちの慰めになりますからね。
それすら求めすぎと言うなら、やり直したいなんてした側が言うなって話です。

だから、ご質問に答えるならあなたの感情は求めすぎとは思いません。
ただ、ちょっと真っ直ぐすぎというか、素直すぎな気はします…。
もうちょっと狡くてもいいのでは…?
求めても良いとは思いますが、相手がそうしたいなぁと思うように仕向けないと。
尽くせと言っているわけではなく、まずはあなたとの家庭が居心地良いと彼に思って貰えるよう計らいつつ、その過程で彼をよく観察しましょう。やはり彼に反省が見られなければ、ちゃんと別れを視野に入れた話し合いをするのが良いし、さらにそれでも必死さが見えないなら、別れた方が良いとあなたも納得できるでしょう。
もし必死になってくれるなら気持ちも少し変わるかも。


個人的には、まだお若いですし働いてるし、浮気されて離婚なら今の時代イメージ悪くないですし、それの方が良いようには思うのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます、本当に。

夫、付き合う前に浮気しないと言っており、実際行動を見ていて浮気の心配はないだろうと完全に信頼しきっており、私も信じすぎた部分があると思います。

また、夫は過去に浮気された経験もあるとのことなので、浮気された気持ちはよくわかっているかと思います。それを踏まえての何も行動を起こさない、なのでやり直すにしても余計に不安があり、且つこのまま甘えさせてもと思っています。

家事は全部自分でこなすことにしました。汚く使われ腹立たしくなりますが、もう少しの我慢と割り切って。。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/07 16:13

修復に対して必死な感じがしない、とのことですが。



そもそも、ご主人はそんなに貴女と離婚したくないんでしょうか。

過去のご質問もざっくり拝見しました。
最初は別れたくないと言ったものの、一方で愛情はもう無いとも発言されてるのでは?

前提条件が間違いならば、出口が見えないのも致し方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

愛情がないとは言ってません。紛らわしい書き方ですみません。私が夫の行動を見て愛してないだろうと感じた次第です。

お礼日時:2011/09/07 19:58

仮面夫婦なら、別れを切り出しても良いでは・・・


食事も別個なら、同じ屋根の下で生活する意味も無いし・・・
信頼を剥奪された、それが一番の要因と思います。
新婚で他の女性に手を出す、相当な女癖悪いでは無いですか?
 倦怠期の夫婦なら浮気問題も分かりますよ、新婚で手を出す、癖が悪いけど・・・
 離婚フラグも仕方が無いでは、頂くもの貰えば・・・
 不倫で離婚は悪く無いなら、世間受けは良いですよ、よく我慢したと見方になっても暮れます。
 確実にする時期でないタブーを犯す男性です、この先も再犯は当然出て然り・・・
 何度もスレたてる意味は、怒りが収まらないでは?
 質問者さんが悪いではない、運悪きそうした男が配偶者に来た、運命ではないですか?
 自分を責める意味もない、性分なら理解して貰えないですかね・・・・
    • good
    • 0

二回目です。

すみません、あなたでしたか。
別の人だと思って回答していました。

連日かなり悩まれているようですね。
前の質問にも言いましたが、旦那様があなたとの関係回復のために必死になってくれるなら良いですし、本来そうあるべき…とは思いますが、彼は無理でしょう。
だから、あなたが一先ず折れてあげないことには先には進めません。
なぜ浮気をされたのか、理由に心当たりもあるし、反省もされているのですよね?
だったら、その反省を実行に移さないと、結局あなたも彼と同じ「口だけで、本当に反省しているのか分からない」になってしまうのではないですか?

家に居場所がないように感じて浮気に走ったのなら、ちゃんと居心地の良い家庭を用意してあげましょうよ。
帰っても自分の食事はなく、妻は一人で済ませて別のことをしていたら、居場所がないのと同じでは?
でもご飯が用意されていて、帰ってきたらニッコリ笑って「お帰り!お疲れ様!一緒にごはん食べよう」とされれば、質問者様だって「あー、癒される」と思いませんか?

離婚したくないのでしょう?
その理由が本当に旦那様への愛情ならば、色々不満や不安があるのは凄く分かりますが、まずは折れてあげることです。
どんなに不満があっても、改善の努力もせずに浮気に走った方が悪い。でも、愛情があって別れたくないなら、一度我慢しないと進めません。
(旦那がハゲでメタボで生理的に嫌とかなっても、じゃあ旦那を痩せさせる努力や育毛の応援をすることなく浮気に走っていいかというと、全く違うでしょ。っていうか、浮気したらダメでしょう?された側だって悪いんだ、というのは確かにあるでしょうが、どっちが悪いかを決めるなら浮気した側が悪いと私は思います。でも、折れてあげるんです)
家庭に何も不満がないのに浮気に走るなら病気ですが、何かしらされた側に心当たりがあるなら、まずはそこを改善して相手の様子を見てみましょう。
あなたが努力してもまた浮気に走るなら、それこそ本当に別れた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別れたくない…。そう思う自分と別れてもいいと思う自分がいるのです。必死にもなってくれない夫であれば、別れていいと思っています。

今回の質問の意図は、今まで過剰に求めてしまっていたので、必死さを求めることも求めすぎにはいってしまうのか、わからなくなってしまっての質問です。
普通のものさしがわからなくなってしまって…。。

お礼日時:2011/09/07 14:04

浮気されるあなたに問題がある回答がありますが


私も同意見です。
一方的にご主人を責めるだけで、そもそもなんで浮気をしたのか
そのあたりがない。
そして自分の反省点もない。
あなたような人をなんでわざわざ養う?
御免ですよ。

この回答への補足

すいません、質問読んでいただいての回答でしょうか?であれば、読解力がないのでしょうか?

自分の問題点、反省点、書いていますよ??足りないと言われればそれまでですが。。
また、養ってもらってもいません。兼業です。

最低限、質問読んだ上でご回答をお願いします。

「そのことについては私にも非があるので(自分ばかりわかってほしい、やってほしいを求めすぎていたと思います)」

「やり直すんであればもっと優しくして、過剰に反応しないようにしていきたいと考えています。」

補足日時:2011/09/07 13:41
    • good
    • 0

私もアラサーの子無し夫婦です。


体の関係はなかったとはいえ、御主人は浮気をしたのですから、それなりに誠意や努力、必死さを見せて欲しい・・・という気持ちはよくわかります。

食事を作る気になれない気持ちもよくわかります。
でも、あなたが御主人とやり直したい、もう一度頑張りたいと思っているのなら、あなたも御主人にもう少し寄り添って行かないといけないと思います。

色々求め過ぎてはいけないというのは、ただお互いに「求めることをやめる」ということではないと思います。
夫婦として暮らしているのですから、相手に何かを求めることは当然のことです。
でもあなたも、御主人に優しくしてあげなくては。
結婚して何年たっても、思いやって過ごさないと、うまくいかなくなる時が誰だって必ず来ると思います。
あなたが御主人に変わって欲しいのなら、あなたも変われるように頑張って下さい。


>彼は私を愛していないことを認めます、悲しいですが。

もしこの先、御主人がもうあなたを想ってくれないのであれば、一緒にいても辛いだけだと思います。
今回の浮気が、未遂ですんでくれたことは、本当に良かったと思います。
あなたが言うとおり、許すことが出来ると思うのです。


浮気をされたのに、自分の方から努力しなければならないことは納得がいかないかもしれませんが、ここはあなたが折れて頑張ってみませんか。
御主人がまたあなたを大事に思ってくれるように、あなたももう少し頑張ってみて下さい。
あなたが御主人を大切にすることで、あなたに返って来るはず。


ゴハン、作ってみてあげてください。
何回かは御主人も意地を張って食べないかもしれないけど、あなたが笑顔で過ごせるようになったら、御主人も変わってくれる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は甘ったれなので、ご飯を作れば喜んで食べると思います。が、そのまま反省するわけでもなく元に戻るだけな気がしてます…。でも、自分もろくな食生活になってないのでついでに作ろうかと思えるところまでやっときました。

別れる覚悟は出来てるので、変わらなくても知らない、で行こうと思います。。

お礼日時:2011/09/06 22:01

↓前回の質問も併せて読んでいただいた方が皆さん回答しやすいのでは?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6983935.html
結局別れないという話で進んでいるんですね…。

今のお2人の状況って例えるなら、

→質問者さんはご主人のことを思って料理を作った
→しかしそれはご主人の嫌いな料理だった
→質問者さんは今後は作らないようにするけど、もったいないから食べてと要求
→ご主人は嫌だけど、申し訳ないのでしぶしぶ食べる
→質問者さんはもっとおいしそうに食べてよ、と要求←今ココ

みたいな感じでしょうか…。

どうしたらおいしそうに食べてもらえると思いますか?
ご主人に嫌いなものを好きになってもらうしかないでしょうか?それは難しいですよね。
おいしく食べてもらうには、やっぱり料理を作りなおすしかないですよね。
作ってやったんだからおいしそうに食べろよ、んならもう作んねーぞ、という姿勢では無理かなと…。

自分本位の考えじゃなくてご主人の立場に立つこと。
必死になってほしいなら自分が変わろうと必死になること。
だって離婚はしたくないんですよね?

…でも、それって本当に幸せなんでしょうかね?
必死になって取り繕っても後でほころびが出そうな気がしますし、何より質問者さんが幸せになれない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

例えがとてもうまいですね。まさにその段階かと。。
私も我が強いですが、何げに夫も同じだなと感じました。苦笑 ただ、それでも感謝の気持ちがあればまた違うのに、、とか思ってしまいます…。

離婚したくなければ私が彼を受け入れるしかないのはわかってます。が、今のままの夫にそれをしても、根本的な解決でもないと思っています…。

私が必死にやり直そうとしても、夫の協力がなければ取り繕っただけ、なんですよね。

お礼日時:2011/09/06 21:55

浮気を無理に許そうとする必要はないと思います。


だって、そもそも普通の価値観の人なら許せる行為じゃないんですから。
しかし許せなくても、浮気した相手を受け入れ、また一緒に関係を作っていくことは出来ると思います。
もし旦那様があなたを失わないように必死になってくれたら、浮気はしても本当に大切なのはあなたなのだ示してくれたら、あなたもそんな旦那様を受け入れて、傷ついたけれども一緒に頑張ろうと思えるんですよね。
でも、旦那様に、あなたが受け入れても良いと思えるだけの必死さが感じられない。
あなたが旦那様に対して、自分からもう能動的に動くことを止めたいと思う気持ちは、当然だと思います。

少し分からないのですが、あなたと旦那様はちゃんと話し合われたのでしょうか?
今頑張らないともう後がないことを旦那様は理解しておられますか?
自分も似たようなことをされたことがありますが、どうも「ただ相手を好きな気持ちを示して、優しく接する」だけでは、関係は維持できますが改善にならないように思います。経験上の話なので、全ての人に当てはまるかは分からないのですが。
私の時は、ただ舐められて、表面だけ謝罪されましたが裏では不誠実が続きました。
本当に相手が必死になったのは、私が「もう無理だ。あなたとこのまま続けていくのが自分にとって幸せなのか分からなくなった。1人になって考えたい。もし嫌なら今すぐ別れてもいい」と切り出した時からです。
もう後がないこと、このままでは全部終わること、をちゃんと相手が理解しないと、本当に向き合ってやり直すなんて出来ないのではないかと思います。


(もし何が何でも離婚は嫌だというのなら、相手が居心地の良いように優しく愛情を注ぐしかないのかも、と私も思いますので、参考にはなさらないでいただければと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これが最後、は伝えたつもりですが理解してるかは怪しいです。元々ケンカが多かったので、いつものことと思われている可能性はあります。が、私も今のままでも、私が彼を受け入れても彼が変わらない限りダメだと感じています。。。また繰り返す、と。

期限を決め、答えを待ちましたが結局こちらからアクションを起こさないと話し合いも出来ませんでした。1ヵ月考えさせてほしいと言われたので最期と決め待とうと思ってます。

お礼日時:2011/09/06 21:44

まずご飯を作って一緒に食べましょう?



奥さんがムッとしててもいいですよ、
旦那さんが口をきかないかもしれない。

でも、相手の思っていることを勝手に想像で作りすぎちゃダメ。

そう思ったら自分から話かけてみましょ?
「ちょっとしょっぱ過ぎたかなぁ?つい足しちゃったんだよね、どう?」
なんて、穏やかに言ってみてください。

案外旦那さんは、妻の口から出る優しい一言にホッとして言葉を出すものです。
それは、ある意味怯えてるとも言えるかも知れませんね。
(また噴き出す妻の怒りに自分がしたこととは言え耐えられるだろうかなんてね)
自分もそのトーンでいいんだなって思え調子を取り戻してきたら、自分のしたことを胸にしまう前にもう一度妻の顔を見ると思います。
すると、償う気持ちも少し形に出来るんじゃないかな?
仕事帰りに食後二人で食べよう、ってアイスクリームを買って帰ってきたり。(例え)

相手が喧嘩腰だとなんだか自分が悪くてもムッとするものです。


反省を態度で表して欲しい。すごくわかります。

質問者様と似たような体験を私もしました。


一生かけて償わせましょう。
それにはあなたの愛情を、ほんの少し分からせてあげましょう。

もちろん分からせるにもそんな愛情もない、と気付けば進むべきは何とも簡単。悩んでたことがバカバカしくなるでしょう。


でも求めずにはいられない。今はまだ妻ですもの。
そのくらい求めてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご飯は明日作ろうと思います。自分の分ですが、ついでに彼にも。やっと今そんなレベルです。。


夫は怯えてるんですかね?普通に会話はするんです。このままじゃいけないなと思って私から無駄に話し掛けてます。が、向こうからしたら束縛に感じるかもですが。。。

寄り添って下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/09/06 21:35

う~ん、なんか浮気された質問者さんに問題があるかのような回答が多いですが、


私は非は旦那様にあると思いますよ。
「求めすぎ」だから浮気って、その前に気持ちを話すなどの努力もせずに安易に浮気に走るってどうなの?って思います。
反省はしていないし、質問者さんを愛してもいない、優しくもできない。
旦那様は「別れたくない」と思っているのでしょうか??
同居人でいいというのは慰謝料を払いたくないからかな。
私なら離婚に向けて前に進みますね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼にも問題はあると思います。が、夫が浮気に走る原因もわからなくもないなと感じています。今は自分の非を認識出来るようになりました。ただ、浮気はやはり一線を越えていますので、許せると言えど、そんなことをし誠意も感じられない夫に歩み寄ることに抵抗があるのも事実です。。

お礼日時:2011/09/06 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!