dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年に6~7回くらい親戚が家にお泊りにくるとして、質問

1、嫌(できればあまりこないでほしい)
2、大歓迎
3、普通

この中のどれでしょうか?

A 回答 (5件)

 No.1ですけど、「こっち方面に来たら…」ってことは、別の用事があってくるのでしょう?



 だったら、
「その日は夜に会合があって遅くまで帰らない」
「次の日早朝から出掛ける用事があるから」
「その日は友人が泊まりに来る予定なんだ」
…と、何回かに一度は断ることは出来ないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明がちょっと足りませんでした。すいません。。

私は実家に住んでまして、泊まりにくる親戚は母の妹なんです。

母と仲良しでメールや電話も頻繁にしております。

泊まりにくると聞かされると母には前はよく「またくるの~?。。邪魔・・」って感じでいってましたが

最近はあまり言えてません。。

お礼日時:2011/09/07 05:31

40歳 女性です。



1、ですね。
 ・・・というか、出来ればじゃなく、
 とっても嫌かも(*_*)
やっぱり気を遣うし、お金も使うし。

最近なんて、外で一人暮らししてる息子が
盆・正月に連泊するのさえ、
最初は楽しいけど、日が経つにつれ段々
疲れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに金かかるし手土産とか持ってくることもあるけど、
こない方がいいですよねえ。

やっぱり親戚って自分の中では友達よりは下の存在だとおもってるんで

お礼日時:2011/09/07 17:26

嫌です。



そもそも、客用のもてなしセット(食器、布団…)がありませんから。
お互いに気使うし、私もくつろげないし、迎える準備が面倒です。

子供ならまだしも、大人ならその辺気使って欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>子供ならまだしも、大人ならその辺気使って欲しいです。


これすごく同感です。なんで気を使えないのかなあって

不思議におもうんですよねえ。親戚ってハッキリってほぼ他人ですからね。
いごごちほんと悪いです。。

お礼日時:2011/09/07 17:24

1です


極力来て欲しくないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

極力きてほしくないですかあ~私も同じです。

泊まった翌日も夕方までいてなかなか帰らないんですよねw

お礼日時:2011/09/07 04:15

 来る人の好き嫌いの度合いによる。



 でもいくら仲が良くても、二カ月に一回はちと多いとは思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに好き嫌いの度合いにもよりますね。

二ヶ月に1回ペースで今年家に泊まりにくる親戚がいるんです。。

もうこないでほしいけどw いちいちこっち方面にきたら泊まっていくんですよ><

お礼日時:2011/09/07 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!