アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

絵が上手くなるにはよく「模写をしろ」とはよく聞きますが、模写とはなんなのかが今だに分かっていません。

私はよくpixivで気に入った絵をそのまま写していましたが、写す能力は上がったもののオリジナルは全く上達しませんでした。
調べるとこれはトレースというものらしく、いくらやっても絵は全く上手くならないとの事でした。

そして模写なのですが、「立体的に見て描く」とありました。
立体的に見る・・・というと影をつけたり、って事なのでしょうか?
どのようにすれば良いのか分からないです。

A 回答 (2件)

キャラを真似して描く場合



トレースでしたら、目の位置、鼻の位置
口の位置などは
何も考えずにそのまま写して描けますが
模写でしたら、ちゃんと位置を考えて
描かなければなりません

やはり慣れてきたら模写の方が
勉強になるでしょう

立体的に描くというのは
見えない部分
林檎なら、反対側の方の見えない部分のことも
考えながら、描きましょうということです
影だけではありません

テキストにそう書いてるのでしたら
もうひとつの意味として

主人公が走っている

名前は?なぜ走っている?どんな家の子?
兄弟はいる?などなど、
その絵に説明の必要はありませんが
描く人が、見えない部分も理解して描きなさい
と言う意味もあるのですね

それが立体的に見て描くという意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなってすいませんでした。
どのパーツがどこにあるか・・・が重要なんですね。
体のしくみをよく理解して描け、の意味がよく分かりました。

お礼日時:2011/09/12 06:53

まぁやってみるのが一番早いでしょう。


元絵を隣に置いて、上からなぞるのではなく、見ながら比較しながら描きます。
そして、元絵そっくりに描き上がれば完成です。
模写とはそれだけのことです。
1枚目から立体的に見て描くとか、描き方とか、わからないなら気にする必要はありません。

元絵そっくりに描くという点では、トレースと同じですが、
トレースとの違いはNo1の方が述べられたとおりです。
各パーツのバランスを自分で決めなければいけませんが、
それが一筋縄ではいかないのです。
バランスだけでなく、全く同じように描けたはずなのに何か違う、
みたいな違和感がわんさか出てきます。
それを解決するために試行錯誤するうちに、「立体的に見て描く」等の意味もわかってきます。
そうして得た能力や知識が、オリジナルの絵を描く上でも力になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなってごめんなさい。
元絵と本当にそっくりにするのが模写なんですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/09/12 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!