
No.2
- 回答日時:
「ご確認いただけますでしょうか」と来ると疑問文に捕らえられてしまいます。
なので、「ご確認いただきますようにお願いします。」などで良いのでは?
?をつけても付けなくても疑問文にとれますので、
疑問文的な書き方をすると、相手は返事を書かないといけないですね。
でも、こちらで完結していれば、返事は相手の自由です。
どちらが顧客かにもよるかもしれませんが、
疑問文以外に「でしょうか」のような使い方はしないほうが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
>疑問文ではなく、「確認してください」の意味なので…
この文例ではそうとも言えますが、それ以前に日本語は語尾が「か」で終わることにより疑問形を表します。
軟らかい表現では「の」が語尾になることもあります。
そもそも、はてなマークは横文字文化圏の記号であり、日本語に古来からあるものではありません。
それでも疑問を特に強調する場合にはてなマーク、驚きや感嘆を特に強調する場合にびっくりマークを使うのは許容されますが、むやみやたらと使うものではありません。
>このようなビジネスメールにおいて「?」をつけますか?…
ではなく、
【このようなビジネスメールにおいて「?」をつけますか。】
で良いのです。
そのメールの受け手が若い人なら何とも思わないかも知れませんが、メールなどない時代に国語教育を受けた世代には、はてなマークやびっくりマークの乱用はとても違和感を覚えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/08 06:58
>そのメールの受け手が若い人なら何とも思わないかも知れませんが、メールなどない時代に国語教育を受けた世代には、はてなマークやびっくりマークの乱用はとても違和感を覚えます。
やはりそうなのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「資料を展開してください」は...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
返信の文面において、複数回、...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「よろしいでしょうか」と「い...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
メールの返信が遅いので、商談...
-
割り印について
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
お世話を頂いております、って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「どのような」と「どういった...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
割り印について
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
「先約があって…」はダメ?
-
『お大事にしてください』『〜...
-
敬語
-
謝礼って何て言えばいいですか?
おすすめ情報