
Windows VistaのコマンドプロンプトでAltを押しながらでないと
文字が入力できない状態になってしまいました。
テンキー数字、Enter、BackSpace、Tabなどのキーは使えますが
テンキーではない方の数字や、通常のアルファベットや記号の文字は
すべてそのまま打鍵しても何も反応せず、いろいろ試すうち、
Altを押しながら打鍵すると入力できることがわかりました。
なお、Ctrl + Cは利きますし、バッチファイルも問題なく使えます。
また、キーボードを変えても症状は変わりませんでした。
この状態を解消する方法をご存じの方はおられませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キー入力関連のツールを利用されていないでしょうか?
同じ症状でしたので、気になって試してみたのですが、yamabuki と言う親指シフト入力用のツールを一時中止にしたら、正常に入力できました。
まさに、それでした!
もう再インストールまではこのまま、とあきらめていましたが
もう少ししなくてよさそうです ^-^
ウェブを調べても、同様の症状の人が全然いないので、訝しく思ってましたが、
yamabukiだったとは。
このソフトを使っている人は、そんなにいないので、ないわけですね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
「半角/全角」キーでon/offの切り替えができないと言うことですか?(またはALT+「半角全角」)
http://scarletdragonjhss.blog114.fc2.com/blog-en …
http://okwave.jp/qa/q2905980.html
既定の言語をBaidu Typeに変更してある場合はMicrosoft Office IME 2010に変更
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
参考URL:http://www.relief.jp/itnote/archives/002088.php
ご回答ありがとうございます。
日本語入力以前の問題で、キーボードからのコマンド入力を受け付けない状態になっています。
ちなみにAlt + 半角/全角は機能しますが、日本語入力は出来ません。
コピー&ペーストは使えるので、それでコマンドを入力することは可能です。
chcpコマンドでコードを変更するとか、いろいろやってますが、症状は変わりません。
言語は日本語です。
環境の問題かと思い、作業フォルダを変えてみましたが、変化無しでした。
コマンドプロンプト環境の初期化が出来ればいいのですが、
どうやれば出来るんでしょう?
検索しても、類似の症状は見つからず、困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) スラッシュ記号(/)を入力できないッ! 2 2022/05/22 11:45
- デスクトップパソコン 認証コードが入力できない(同じ数字が次のマスにも勝手に入力される) 8 2023/01/27 12:53
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード win7 文字変換選択確定をテンキーでさせない 3 2023/03/05 16:29
- タブレット タブレットでキーボード入力 1 2023/06/25 09:43
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- Windows 10 CHOMEの画面が黒から灰色に変わって戻せない 1 2022/05/21 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
電線からインターネットに接続...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
クリップボードに保存する事が...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報