dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作業中のパソコンの画面が、予告もなしに「フッ」と真っ暗になり、そのままということがこの二日間に二度ありました。スリープ状態とは明らかに違い、目を凝らすとうっすらと状態が見れます。マウスを動かしたりクリックするとそれなりに画面が変わっているのが判るので、ディスプレイの問題だと思うのです。XP、買って10年目ですが、ハードディスクは四年前に取り替えてもらいました。とりあえずは作業を諦めて強制終了しながら使用していますが、どなたか対処方法をご存知ありませんか。買い替え時期でしょうか。お願いします。

A 回答 (3件)

ノートパソコンの前提で回答します。


先日、私が使用しているノートパソコン(HP製 6年使用)で同じ現象が発生致しました。
原因は、リチュウムバッテリーの劣化でした。
対処方法は、リチュウムバッテリーを取り外しAC100V電源(DCアダプター)で使用して下さい。

リチュウムバッテリーが劣化すると充電電流が増大しパソコンの内部電源が不安定になり
それが原因で画面が暗くなります。

画面が暗くなる現象が発生する前(数ヶ月)には、画面が時々一瞬”まばたき”しているはずです。
これがリチュウムバッテリーの劣化による前兆現象です。

リチュウムバッテリーをはずしてもDCアダプターで駆動させていますので使用上は問題ありません。
一度トライして見て下さい。

因みに私のパソコンは、現在もリチュウムバッテリーを取り外し、DCアダプターのみで使用しています。
不具合事象はそれ以来発生しておりません。
    • good
    • 0

液晶ディスプレイの蛍光管切れかインバータ故障の典型的な症例ですね。



デスクトップPCであれば液晶モニタを買い換えましょう。
NotePCであれば「買って10年目」ということもあり恐らく修理は難しいかと思われます。
新しいPCを買うことをお勧めします。

尚、新しいPCを買うまでの繋ぎで現行PCをまだしばらく使いたい、というのであれば、代替の液晶モニタを手配すればデスクトップ/Noteいずれの場合でも暫定的に使用できます。

NotePCの場合は外付け液晶モニタを接続後、キーボードの左下にある「Fn」キーとキーボード上部にあるF1~F12のいずれかのキー(キーの文字の他に■/□のような記号が書いてあるキー)を押せば外部モニタに画面出力が可能です。新しいPCを買ったとしても現行PCからデータを引越する際とかに一時的に必要であれば、外部モニタを手配した方が良いでしょう。(一時凌ぎであればハードオフ等で売ってる中古が安価で良いでしょう)

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

haya-c です。



お使いのディスプレイは液晶ディスプレイでしょうか?

> 目を凝らすとうっすらと状態が見れます。
この状況から考えると、液晶ディスプレイのバックライト故障のような感じです。
完全にバックライトが切れているのであれば常時暗い状態となりますが、明るくなることもあるのでしたらディスプレイ内部での接触不良等かもしれません。
いずれにしてもディスプレイを交換して様子を見るのが良いと思いますが、個入して 10 年経過する PC ですと、現在市販されているディスプレイの解像度に対応しているかどうか微妙です。
念のためお使いの PC のメーカー、型式を記されるとよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!