dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、インテルimacを購入しようと思っていますが、オンライントレード(デイトレが主なので、リアルタイムの板情報が見たいです。) をしようと思っていますが、bootcamp環境なら普通にwin同様にオンライントレードできるのでしょうか?または、仮想マシンを使用しても問題なくできますか。
アドバイス宜しくお願いします

A 回答 (4件)

モニタの共用なら「切替器」や「分配器」という外付けの周辺機器で可能です。


機能や対応台数などで、ピンからキリまであります。
参考にしたのは、大手メーカーの製品紹介ですが、検索すれば、たくさん見つかりますよ。
近くに、ちょっと大きなパソコン売り場のある量販店か、自作系ショップに行けば、教えてもらえます。

デイトレをするなら、動作の遅い仮想マシンではなく、BootCampが必要です。
BootCampを使っている間は、そのパソコンはMacではなく、Windows PCです。
つまり、林檎マークのついたWindowsにすぎず、Mac本来のヨロコビは得られません。

情報閲覧用にWindows PCの環境を充実させて、Macは、Macだけで独立して使うのがよいと思います。
Macの良さ、Macを選ぶ理由は、それがMac OSで動作するMacだからです。

Mac miniは拡張性が低いし、Mac Proは高性能ですが値段が高いです。
iMacかMacBookあたりを候補にされてはいかがでしょう?
お住まいの近くにApple Storeがあれば、実物を触って、店員さんに、Macでのデイトレ情報も得られるかもしれません。

参考URL:http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/changers/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういう便利な機器もあるんですね。
現在使用のwinも残しておき、併用して使うというのもありですね。

職場近くにappleストアがあるので、一度、ストアスタッフの方に聞いてみようと思います。

お礼日時:2008/02/21 18:46

S2411WだったらDVI-Iが2系統付いていて入力切り替え可能ですからMac&Winに限らず2台のコンピュータで「切り替え器」等を使わなくても共有可能です(同じシリーズの別サイズのでそれやってます)。

画面下の正面にある「SIGNAL」の所を押せば切り替え可能です(iMacだって選択肢に入れられますよ、デュアルモニター可能ですから)。
Macとデイトレ用Winと使い分ければよろしいかと思いますよ。
ただ、(私はデイトレしないですが)デイトレを本格的にやるなら最低でも2枚モニター必要になってくると思うので(動向表示とトレード操作で)「Macが好き」はわかりますけどWindowsマシンで複数モニターをそろえるほうが良い様な気がします。
    • good
    • 0

> このモニタをどうしても今後使用していきたいと思っており、macに興味がありますが、このモニタを使用するには、macminiかmacproの両極の2つしか選択肢がないのです。



そうとは限りません。MacBook、MacBook Pro、iMacいずれも外部ディスプレイ端子がついており、いずれもデュアルディスプレイができます。ミラーリングでなく、です。ノートタイプは、キーボードとマウスをつなぐと、本体を閉じても、スリープせずに使用可能です。
なんと、MacBook Airにも外部ディスプレイ端子がついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうだったんですね!
MacBook、MacBook Proの2つからの選択かと思っていましたが、選択肢が広がり安心しました。

お礼日時:2008/02/21 18:42

BootCampで起動したWndowsでしたら、Windowsの機能のほとんどが使えるので、デイトレ用のソフトも含めて「デイトレは可能」です。


しかし、「快適にデイトレをする」ためには、Windows PCのほうがいいでしょう。

情報のリアルタイム表示のために、モニタが複数必要になりますし、デイトレをするためのソフトなどはWindows用ばかりですから、わざわざMacのBootCampでWindowsを使うよりは、デイトレ用にWindows PCと安い液晶ディスプレイを必要な画面の枚数分購入したほうがコストも効率もいいと思います。

仮想マシンは、BootCampよりも明らかに動作が遅いですし、使えないソフトもあるので、デイテレには向かないと思います。
Intel Core 2 duo/2GHz・メモリ/2GB・OS X 10.5.1で、Parallels Desktopを使っていますが、Vistaは遅くて使えません。XPはインターネットを見るくらいなら充分快適ですが、ソフトによっては、もたつきます。

ご自分でMac版のデイトレ・システムを構築するくらいのお気持ちでしたら、とてもやりがいがあると思います。
うまくいけば、そちらのほうが高収入を生むかもしれません。

しかし、デイトレに集中して取り組みたいのでしたら、多くの人が使っているWindowsのシステムを使ったほうが、楽です。
困ったときに相談できる相手や、トラブル対処法などの情報も、Windows環境のほうが、圧倒的に多いです。

とりあえず、BootCampのWindowsで試してみて、物足りなくなったら、デイトレ用のWindows PCを購入するのがよろしいかと思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

実は、現在windowsのデスクで、モニタはナナオの2411Wを購入し使用しております。
このモニタをどうしても今後使用していきたいと思っており、macに興味がありますが、このモニタを使用するには、macminiかmacproの両極の2つしか選択肢がないのです。

しかもやりたいことは、上記のとおりデイトレなどwin環境のほうが適しているものばかり・・・でもmacが好きなんでとても悩んでいるのです。

ちなみに一つのモニタで、winとmacを接続することなんて可能なんでしょうか?

補足日時:2008/02/20 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!