dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、24.1インチのナナオの安いPCディスプレイ+光興業のフィルターの組み合わせで使っていますが、
最近は大型ディスプレイの値段も下がり、大きなものが欲しいと思っています。
大型ディスプレイにすると操作性や目の疲れ難さなどは向上するでしょうか?

なお、利用用途は、Excelで事務作業、簡単なCGIプログラムの作成とDVD、Youtube、ネットなど映像と文字をを扱う作業の両方で使っていますが、お勧めのディスプレイサイズや型番などあれば教えていただければ幸いです。

A 回答 (7件)

人によって考え方が違うので一概には言えませんが。



普通のワイド画面で1920×1080とします、21インチ、23インチ、24インチ、27インチでもやはり1920×1080なのでこれが50インチになっても1920×1080ということは同じ画素数を拡大しているだけで視覚的には見る距離を取らないと違和感があると思います。

>Excelで事務作業、簡単なCGIプログラムの作成とDVD、Youtube、ネットなど映像と文字をを扱う作業の両方で使っています

文字に例えるなら同じ大きさの物を拡大して見るので、映像とは感じが違ってしまいます、PCの液晶とテレビの液晶ではワープロやExcelなど背景が白地で文字を見るのと映像が主体とは基本的に設計基準が違うと聞いています。

スクエアタイプでも17インチに対して19インチは同じ画素数なので17インチの方がはっきりときれいに見えます、現在24インチ、19、17インチ(スクエア)を使用してますが違和感なく使えています。

展示している電気店などに行って大きい画面でExcelなど表示して確かめたらどうでしょうか、このような場合映像をみて判断しないことが重要です、背景が白地で文字が違和感なく見ることができるのをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様へ
たくさんの回答頂きありがとうございます。
映像と作業用とを一緒にしようと思いましたが、視点移動などでなかなか難しそうですね。
デュアルディスプレイを検討しようと思います。

お礼日時:2011/09/11 11:31

ANo.5です。



蛇足ながら、デュアルアームは強度のこともあるので、片方が固定的使い方であれば「シングル+固定」でも十分だと思います。
    • good
    • 0

ディスプレイ(モニター)アームは導入済みですか?



※導入済みなら読み飛ばしてください。

もしまだでしたら疲労が驚くほど軽減しますのでお奨めです。
距離が容易に変えられるのでサイズもそれほどこだわる必要がありません。
(あくまで個人的感想ですが。)

こちらのページの最初の画像の下にある「動画」をご覧頂くとイメージができます。
http://www.ergotron.com/tabid/65/prdid/351/langu …
※さらにその下の動画で取り付け方法も紹介しています。

複数同時作業ならデュアルアームは欠かせません。
ディスプレイが対応していれば縦画面にもできます。

http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/ …

※ちなみに高額品である必要はありませんが、安物は可動性が低かったり、微妙な力加減などの作りこみが甘かったりするのでやはりそれなりです。
※わたしもたくさんのアームを使ったわけではないのでこれも個人的な意見ですが、上記メーカー品は価格以上の満足度がありました。
※テコの原理で力がかかりますので設置場所にはそれなりの強度が必要です。私は端材の板をはさんで天板の強度不足を補っています。
    • good
    • 0

最近、


1280*1024(17') と 1024*768(15') から
1280*1024(17') と 1920*1080(22') にしました

>大型ディスプレイにすると操作性や目の疲れ難さなどは向上するでしょうか?
操作性は、解像度が増えた分、ちょっと大変になりました。(すぐに慣れましたが)
目の疲れは、ディスプレイが明るすぎると疲れます。(調整しました)
光沢はもっと疲れます。映り込みが無いように後ろの壁は黒いカーテンで対応すると良いです
視認性はとても良いです。高解像度の良さですね。
大型は、文字を読むときはいいけど全体を見るときは大変でした。(慣れの問題かも)

# デュアル(マルチ)ディスプレイは、一度その良さを知ると後戻りできないですね。
    • good
    • 0

>利用用途は、Excelで事務作業、簡単なCGIプログラムの作成とDVD、Youtube、ネットなど映像と文字をを扱う作業の両方で使っています



モニターを2~3画面にしたらどうでしょう。

その方が1台で大きなモニターを使用するより便利でいいですよ。
    • good
    • 0

一般的にPCモニタは液晶TVと違いモニタとの距離が近い為、


大きすぎるのも使いにくいと思います。
せいぜい27インチ程度でにしておいた方が良いと思います。

個人的には24インチ程度のWUXGA解像度のモニタを2台用意して
デュアルモニタにした方が27インチ以上のPCモニタを使うより
快適だと思います。
私は設置場所の関係で22インチ液晶TVをサブモニタにしていますが。
    • good
    • 1

27インチまでは安価に購入できます。

(3万円以下~)
ところが29インチ以上になるととたんに値段が跳ね上がります。
そもそもお使いになるデスクはそんなに大きなモニタを置ける幅があるのでしょうか?
24インチでも60Cmほどの幅がありますよ。
普通に離れて観賞するTVと違ってパソコンのディスプレィは比較的近距離での使用ですから
あまりも大きなディスプレイは視線の移動が大きくなりすぎて使いにくく感じます。
24くらいが一番使いやすいサイズと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!