

幼稚園年長の長男がいます。
息子には年少の頃から仲良しの男の子(Aくん)がいて、
現在は同じスイミングスクールにも通っています。
ただし、レッスン時間は異なっていて、Aくんの後で長男が入ります。
先日、長男を着替えさせ、見学ルームに行って3歳の次男とプールを見学していたら、
着替え終わったAくんが私のところにやってきました。
たぶん、Aくんのママが『バイバイって言っておいで』と促してるのかと思うのですが
サブバッグに入れた次男用のお菓子を目ざとく見つけ、
『お菓子欲しい』といろんな方向から何度も言われました。
その時はAくんママが気づいて、帰りにお菓子を買うから、と宥めながら帰って行きましたが
お菓子をあげなかったのは意地悪だったな、と反省して、
次回のレッスンでAくんがやってきた時に、お菓子ちょうだいと言われる前に
こちらからお菓子を2つあげました(Aくんとママにと思い)。
Aくんはすぐママに報告して、ママがありがとうと言いに来てくれたのですが、
Aくんには妹がいて、ママが『ああ、じゃあこれは△△にね』とAくんに小声で言ったので
ああごめん、気がつかなくて、と、もう1つあげました。
これで前回のお詫びができたかな?と気分がすっきりしていたのですが、
昨日のレッスンのあと、またAくんがやってきて、おもむろにサブバッグを開けようとしたんです。
ちなみに、サブバッグはいつも足元に置いていますし、
お菓子自体、サブバッグの下の方に入れているので
お菓子が目に付いたから思わず手を出す、という状況ではありません。
Aくんにお菓子を今度は3つ渡すと、すぐにママのところに走っていきました。
『あー、Aくんは私に挨拶に来たんじゃなくて単にお菓子を取りに来ただけなんだ』と思っていたら
Aくんママがお礼を言いに来て、帰って行きました・・・。
Aくんとは仲良しですし、ママ同士もまあ仲良くさせてもらっています。
(子ども抜きでも、喫茶店とかで何時間も会話できます)
でも勝手にかばんを開けてお菓子を探すのはどうなんだろう?と思いました。
仲良しなのでAくんが甘えてるだけでしょうか?
甘えるといえば、同じ事を姪っ子がやったとしたら、何も気にならないだろうなあと思いました。
それは私が姪っ子に対しては寛大でいられるからですよね。
子どもの友達にもこの程度のことは寛大でいるべきでしょうか?
これくらいのこと、普通でしょうか?
でもかばんを勝手に開けられるのは正直、気分が悪いんです。
Aくんやママとは、これからも仲良くしていたいと思っています。
1.勝手にかばんを開けられても、快くお菓子をあげる。
2.お菓子はあげるけど、『勝手に開けたらだめだよ』と言う。
3.お菓子はあげるけど、親に、『おなかすいてるみたいで、来るなりかばん開けられたんだー★
ちょっとびっくりしたよ』などと、チクリと言う。
4.お菓子を持って行かない
などいろいろあると思うのですが、みなさんはどうされますか?
どうか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
そもそも、あなたが次のレッスンの時にお菓子を持っていったのが良くなかったですね。
お詫びも何もあなたがお菓子をあげる義務はありません。意地悪でも何でもないですよ。
「他のママにお菓子をねだる」という行為がそもそも褒められたことではありません。
その子のママのためにもあなたは毅然として断るべき。
あなたが甘やかしてお菓子をあげてしまったらその子はいつまで経ってもよそのママにたかりますし、
その子のママも「帰りに買ってあげるから」ってなだめ方が通用しなくなるでしょう。
きっとその子の中ではもう「ダダこねるとお菓子をもらえる」とインプットされ、あなたは舐められてるのでしょう。
カバンを開けられてもお菓子をあげたんですか…。
Aくんママはよその子のカバンを開けたって事実を知ってるんでしょうか?
見てなくてただお菓子をもらったことに対してお礼を言っただけ?
ハッキリ言って「普通じゃない」ですよ。
姪っ子が同じことしても許せるって書いてますが、姪っ子だろうとやっちゃいけないことはやっちゃいけないことです。
あなたも親なら自分の子が同じことしたら許せますか?甘えることとは違います。
私ならひっぱたいて叱りますね。よその子のお菓子をたかるような子に育てた覚えもないし、
勝手にカバンを開けるのは泥棒と同じだ!って。
1は論外ですけど、2にするなら本当に怖い顔で真剣に叱る。
まあ、無難に済ますなら4でしょうね。ただ3のように親に言ってヘソ曲げるような親なら
「自分の子供が他人のカバンを開けてたかっても何とも思わないバカ親」なので
あまり関わらないほうがいいと思いますけど。
私ならストレートに2と3でいきます。(3にしてもお菓子は与えない。親に言うのみ)
そんな育ちの悪い子と子供を今後関わらせ続けていいのかって見極めのためにも。
回答ありがとうございます。
長男のレッスン時間は次男が退屈するし、同じく見学している次男のお友達もおやつを持ってきているので
次男用のおやつは持って行かないわけにはいかない状況です。
また、子ども達が仲良くしている他のお友達のママなら
この程度のこと(私は『この程度』とは思っていませんが)でとやかく言わないだろうし
ケチと思われたくなくて、ついお菓子をあげてしまいました。
>Aくんママはよその子のカバンを開けたって事実を知ってるんでしょうか?
>見てなくてただお菓子をもらったことに対してお礼を言っただけ?
後者のほうです。ママが妹の着替えをさせている間にAくんが急いでやってきました。
ママが見ていたらさすがに勝手に触ることはないと思います。叱られますから。
>姪っ子が同じことしても許せるって書いてますが、姪っ子だろうとやっちゃいけないことはやっちゃいけないことです。
そうですね・・・。私が甘かったです。
あ、ちなみに『許す』というのは、私のかばんを開けた場合のことです。
姪っ子が人様のかばんを勝手に触ったらそれはさずがに叱ります。
>自分の子が同じことしたら許せますか?
許しません。ゲンコツすると思います。
もし長男がAくんママのカバンにお菓子があるのを見つけたとしても
勝手に触ることはないと信じています。
そう思うとやはりAくんはちょっと行儀が悪いですよね・・・。
以前Aくんがちょっとした悪さをしたことがあって、それを叱ったら別のママにチクられて・・・。
(本人はちょっとした愚痴のつもりだったんでしょうが)
その後『悪いことしたら気にせず叱ってね』と言われましたが
今回、そのことを思い出してしまいました・・・。
2~4のどれかを実践できるように考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2番ですね。
はっきりと分からせましょう。これは大人のビジネスマナーでも同じことです。
はっきりと指示をして、それでも理解できなければ本人の資質です。
大人でもこういう方が多いのに、子供では尚更でしょう。
何がダメで何が良いのか、それを教えるのが教育です。
早々にお返事ありがとうございます。
皆さんてっきり『幼稚園児なんだし仲良しなんだからいいじゃない』
とおっしゃると思っていたので驚きました。
自分が心が狭いのかと思っていましたがやはりちゃんと言った方がいいですね。
仲良しだからこそ、ちゃんと言おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人のカバンを勝手に開ける子 どんな懲らしめ方をすればいいですか? 最初は手の甲つねって叩いてやりまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。
子育て
-
知り合いに私のいない間に勝手にバッグを開けられ、財布の中に入っていた免許証を見たり携帯を見られたりし
その他(法律)
-
-
4
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
5
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
子育て
-
6
息子の友達が異様にベタベタしてきます。 少し長くなりますが… 幼稚園の息子の友達の件で悩んでいます。
幼稚園・保育所・保育園
-
7
娘が友達の母親から家に遊びに来てほしくないと言われました
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
育休延長について
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
今日子どもが初めての登園です ...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
私の対応は以下であってますか...
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
3月は一時保育のしている?
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児ク...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
教えてください。 市役所の職員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
私の対応は以下であってますか...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
おすすめ情報