アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月 父の七回忌があります。
父はわけあって遠方のお寺で永代供養にしています。
当日 わたし(長男)と母のみで車でお寺にいって
10分ほどお経を読んでもらう感じです。食事などはなしです。

そのときのお布施がどれぐらいがいいのか迷っています。
3万ぐらいが適当かと思いつつ、母も闘病中で経済状況が苦しいのが実情で、
はずかしながらなんとか気持ちでもと1万で・・と思っている感じです。

やはり1万では失礼にあたりますか? お坊さんにけちだなとか思われないか変なことも
考えてしまいます・・

A 回答 (6件)

御布施(または御経料)は、3万円程度。


__お車代は、5千円~1万円くらい。
__御膳料は、5千円~2万円くらい(会場の格・ランク・クラスによって異なります)
 ※お布施の金額(料金・値段)については、お寺に予約する際に確認しておくと安心です。

お寺さんに詳細を聞くのは、失礼でも何でもありません。お寺さんも商売です。慈善事業じゃないですから、いくらお包みしたらと聞けば、高額を告げられます。00円お包みしたいと思います、とお尋ねすれば、それで結構ですとなります。
    • good
    • 4

こんにちは。



質問者様の宗旨は解りませんが、寺は商売ではありません。
また、御布施は住職の労働報酬でもありません。
御布施は寺への御供えです。
最近は金額を提示する住職もいますが、御布施の意味さえもわかっておられないのかと真に残念に思います。
私は浄土真宗の住職ですが、いくらお尋ねになられても金額の請求は致しません。
お参りになられる方がどれだけのお気持ちでおられるのかを寺の住職ごときが計るのは本末転倒です。
ですから御布施は質問者様のできる限りのことで結構です。
質問者様のご提示される金額で大丈夫なのです。
ましてやおつとめが10分なんて考えられません。
私の地方では御法事のおつとめは1時間の予定をとらせていただいております。

精一杯のお心でおつとめなされてください。
お父様をお敬いし、お偲びされるお心を大切に・・・。
    • good
    • 24

こんにちは。

七回忌ともなれば,・・・

お布施の額の多少は失礼にはあたりません(ケチだと思う坊さんがいることは事実ですが)。
お布施は一万円で良いと思います。それにお斎をしないと言うことなので,お膳料として三千円から五千円位,塔婆を用意してもらうならば,塔婆代として二千円で良いと思います。仏さん用の御膳とかお花やお菓子はどうするのですか? 何もないと寂しいかな・・・仏さんが。
    • good
    • 13

以前住んでいた街で、仏具屋さんにお布施の相場を


聞いたところ、
その県では、県庁所在地では2~3万、県南では1万
が相場とのこと。
なので、1万でも大丈夫だと思います。
ただ、法事のお経が10分はありえるのでしょうか?
私の知る限り、1時間位はかかっていますが・・・・。
    • good
    • 7

>やはり1万では失礼にあたりますか? お坊さんにけちだなとか思われないか変なことも


考えてしまいます・・


● お父様のご供養という事で、10分位のお経を読んで頂くよう頼まれたのですよね?
  普通に7回忌のご法要となれば、3万~5万円・お布施に+お車代・お膳料・志等・・・先の回答者  さんの様な答えになるのでしょうが・・・

  永代供養がしてあるとの事・・・なので、お花とお供え物をお持ちになられ、お布施は気持ちで良い  と思いますよ。^^

  この厳しい時代見栄なんて張ることないと私自身は思います。
  永代供養の際、何十万とお布施を永代供養代としてお払いしてあるのではないですか?!
 
  気持ち・・・なので、、、3000~10000円

  お経をお願いしてお参りに行かれるだけでも立派だと思います。
  永代供養してあれば、お任せしてしまう事が多いでしょうから。。。
  「少ないですが、気持ちです。」と一言いうだけでも気が晴れるかも?ですよ。。。
  1万あれば、、、大きな顔ですよ^^

  
    • good
    • 16

先の回答者の方が言われているように、法事が10分で終わるかは、確認した方がいいかもしれません。

お墓前でするなら、あるかもしれませんが、本堂に上がっての法事だとあまりないと思います。

お布施は、その寺・地方の相場がありますから、なかなか難しいですよね。都市と地方とでは物価が違いますから。地方だと、お布施は少なくても、ちょくちょく野菜とか現物でもって行くのが当然だったりしますからねぇ。

たまにしかお父さんのお墓詣りに行かなくて、法事のお布施も少ないというのは難ですよね。お坊さんには誠意は伝わらないかもしれませんね。

まぁ、お坊さんに誠意を伝える必要があるかは分かりませんが……。

お寺の近くに親戚でもいれば、相場を聞いてみるのもいいですけど

最近は、法事などのお布施の相場をお寺側が言ってくれることもありますが、期待できませんよね。
払えない人は少なく、払える人は多く出すというのが当然だから、普通は言わないものですから。
(最近は、お寺側も払える人が払わないようになっているので、致し方なく言っているのでしょうが。)



この質問、なんとも言えないという感じですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!