重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚10年目で不倫しました。
原因は夫の性癖です。
夫は結婚前からあまり夫婦生活をしようとしませんでした。
付き合ってる頃は2週間に1回くらいでいたが、結婚後だんだん減ってきて月に1回あるかないかでした。更に私を苦しめたのは、毎回Hビデオを見てから行為に及びました。正直和私の体に興味ないのかなって寂しく思い、Hビデオ見ないと出来ないって聞くと、夫は普通にうんっと言われました。
そして行為が終わると、さっさと手を洗い、うがいするんです。こんな人とはやっていけないと思っていた時彼に出会い、本当に愛されるってこういうことだと思いました。
私は、不倫してその人と結婚したいと夫に告げました。
夫はかなり怒りましたが、夫婦生活のときの私のつらさを伝えると、自分に非があることを認め謝罪してきました。
そして子供のことを考え仮面夫婦でもいいから、離婚しないでほしいと言われ、
私もそれでいいかなと思い2年がたちます。
しかしそんなことが続くわけもなく、夫婦の会話もなくなり子供にとってこのままではよくないと思い、
この度離婚することになりました。夫も離婚には同意してくれました。
しかし夫は子供は渡さないといってきました。
私は彼と付き合って2年間過ごしてきましたが、私のことや、私の子供のことを本当に真剣に考えてくれて子供を引き取っても絶対に幸せできる人だとわかりました。
彼も絶対幸せにするといってくれています。
離婚後私は彼の家に住みます。できればそこで子供たちを育てたいと思っています。
彼の家は夫の家とすぐ近くなので子供たちは自由に夫の家にも行かせてあげるつもりですし、彼もそれが子供たちにとっていいことだから、それはいいよと言ってくれています。
子供は9歳息子と11歳娘です。
夫はそんな家庭に子供たちをやるわけにはいかないと思っているようです。
子供たちはどちらで過ごすほうが幸せなんでしょうか。
私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。

A 回答 (27件中11~20件)

Hビデオを見ながらするとか、終わった後のシャワーを辛いと離婚を考えるなら世の中もっと離婚率が増えてる事でしょうね。


何年も一緒にいれば妻の身体だけじゃ反応せず、刺激の為にHビデオをと考える男性多いでしょうし。
女性は受け入れるだけだからいつでも準備OKですが、男性は準備体操(性的刺激)が必要なんですよ。

又、今の彼とは2年で盛り上がっている様ですが、この先お子さんが年頃になり頻繁にHする機会は減った時はどうされます?(子供も夜更かしになりますから)
回数が減ったとか色々揉めそうですね。

だからご主人に親権を渡すのがいいと思うし、子供達も父親の元の方が苗字も変わらず時々貴女に会える環境が一番なのでは?

お子さんが乳幼児だったら別ですけど貴女が笑顔だからってお子さんが幸せになるとは限りません。
むしろ女の子はお父さん大好きな子が多いですから、お父さんを捨てた女が笑っていても嫌悪感しか湧かないと思いますよ。

世の中絶対はありません。
今絶対に幸せにすると言われても先々わかりませんから温厚なご主人の元で暮すのがこれ以上子供達が不幸にはならない選択だと客観的に見て思います。
    • good
    • 0

再々すみません、付け加えたいことがありまして…



不倫の話をお子さんにすることができて、子供に傷付いてきた自分を理解してほしいとあったのが気になったんです。

お子さんに甘えてませんか?

先の回答にも書きましたが、家族が家族であることは、子供には当たり前なんです。
離婚が子供を傷つけることはわかってらっしゃると思います。
でも、あなたは不倫も離婚も、自分が傷付いてきたから仕方ないと理解してほしいんですよね?
では、傷付いた子供の気持ちはどこへ向かえばいいんでしょうか。

お母さんはいっぱい我慢してきたんだから、自分たちも家族離れ離れになるのは我慢しなきゃいけないって思ってほしいってことですよね。
お母さんはかわいそうだったから、不倫は悪いことだけど、許してあげなきゃいけないって。
そうなると、あなたは旦那さんを悪い人として子供に伝えなきゃいけませんね。

ひどい話です。
家族の中で、あなたしか幸せになれない。
お子さんがあなたを受け入れてくれたら、心から感謝してくださいね。
あなたの幸せのために、犠牲になってくれるんだから。

私はあなたと旦那さんと、心から子供を思うなら、どっちでも言いと何回も書いてます。
だから、あなたが本当に子供を思って引き取りたいと思うなら、それでも良いと考えます。
でも反対するのは、自分がした不倫を正しいといい、自分が幸せなら子供にも良いと信じ、子供に傷付いた自分を理解してほしいと子供に甘えているからです。

お子さんは一番の被害者です。
両親が離婚するだけでやっかみを言われるのに、実の母親が不倫して、離婚後すぐ不倫相手のいる家庭に入れられたら、どんなにいじめられるでしょう。
母親が笑顔なら子供も幸せなんて、本当に傲慢です。
それを理解して受け入れてほしいなんて、よく絶対幸せにできる、なんて言えましたよね。

あなたの今の考え方では、あなたは子供に幸せにしてもらう側です。
幸せにしてあげてると、思わせてもらう側にしかなれません。

ちゃんとお子さんの気持ち、立場を考えて下さい。
不倫は仕方なかったなんて、お子さんを騙さないで下さい。
けじめをつけるチャンスはいくらでもあったはずです。
    • good
    • 0

お子様は ご主人様と暮らされるのが良いように思います。



子どもから見た貴女の彼氏は 大好きなお父さんを取り上げた不倫相手です。
お父さんは 一人ぼっちです。

思春期に入るお嬢さんは なお更 異性の中年男性を嫌悪するでしょう。
しかも 離婚と同時に中年おじさんと同居です。
また 母親が女の顔してるところ 見たくも聞きたくもありません。

これからまもなく お嬢さんは 胸が出て 日々女らしくなるでしょう。
若々しい体つきは 貴女の何倍も魅力的です。
お嬢さんが 家の中で無防備に ラフな格好で ウロウロするのは当たり前です。
貴女に対して 精力的にセックスできる彼の性欲が お嬢さんに向かないことを祈ります。

もし 貴女が子どもの立場だったら。
もし 貴女のお母様が いかなる理由かしれないが不倫をしていたら。
そして もし 貴女がお母様の不倫相手と一緒に生活しなければならないとしたら。
考えてみてください。

貴女は不倫が ご主人のせいだといいますが
誰のせいであれ どんな理由であれ 不倫した者が非難されるのは当然です。

ご主人のせいで不倫をした。と言っている母親です。その母親が 
>私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。と言っています。

思わず失笑です。
けれど 舞い上がっている 今 何を言っても解らないでしょうね。
    • good
    • 0

No1です。



旦那さんが、なんであなたに子供を渡したくないか、それは確認しましたか?
あなたがもし、けじめをもって、不倫ではなく先に離婚を考えていたら、旦那さんもこんなに反対はしなかったんじゃないでしょうか。

他のお礼もちらりと読ませて頂きました。
不倫はなんで悪いと思いますか?
けじめがないからです。一番の悪はいくら自分が追い詰められていたとしても、不倫をしようと決めた、その判断です。
たくさん旦那さんに傷付けられたまでは、同情できます。でも、だから不倫していい、にはなりませんよ。
先に離婚でしょう?
そこまで辛かったなら。笑顔で子供を育てたかったなら。

自分はいっぱい傷付いた、そんなもの、なんの免罪符にもなりませんよ。

母親が笑顔なら子供も笑顔…なわけありませんよ。
実の父親にさよならした直後に、新しい父親と生活…
特に娘さんは悟るでしょう。
11歳ならわかると思います。
自分の母親が何をしたのか。子供をなめないでください。

私としては、どちらでもきちんと努力するなら、正解と思います。
でも、今のあなたはお子さんの気持ちも幸せも勘違いしていて、自分が笑顔なら子供にも良いなんて少女みたいに信じていて、さてこんな人に心のケアができるかどうか、とても不安です。

可哀相なのは、やっぱりお子さんですね。
せめて、けじめさえつけていれば、あなたは立派な母親だったんでしょうけど…母親の不貞ほど、子供にとって情けないことはないです。
「だって、仕方ないじゃない、私いっぱい傷付いてた」そんなもの、子供には関係ない話です。
子供には、父親母親自分という家族は当たり前なんです。
あなたには不倫する理由があったにしても、子供にはそれを受け入れる理由はないんです。

お子さんに対して絶対、不倫を正当化しないで下さい。
あなたがお子さんを受け入れるとするなら、まずお子さんに謝罪する気持ちでいてください。
あなたの当たり前を壊してごめんなさいと。潔白な母親になれなくてごめんなさいと。

自分が情けない母親だということに気付いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答有難うございまいた。
皆さん一人一人にお礼できずに申し訳ありません。
夫になぜ子供を渡せないか聞きました。
彼はただただ子供を愛してるから渡したくないと、相手の男が信用できないから渡せないと。
もし子供をまかせてくれるなら、
子供がママに会いたいと言ったら彼がいないところでならあわせてくれるそうです。
電話もメールも自由にさせてくれるそうです。

お礼日時:2011/09/14 17:27

結論から言います。


離婚して、子供の親権を夫に譲ってください!

<私は彼と付き合って2年間過ごしてきましたが、私のことや、私の子供のことを本当に真剣に考えてくれて子供を引き取っても絶対に幸せできる人だとわかりました。
彼も絶対幸せにするといってくれています。>

なぜそう言い切れるのでしょうか?根拠は?

あなたの彼氏にとって、あなたの子供は赤の他人です。

毎日一緒に暮らしていればいろいろ不満が出てきます。

最近、幼児の虐待死がニュースで多く取り上げられてますが、ほとんどが血のつながらない夫の暴行によるものです。

それに彼氏は、あなたの子供と養子縁組する気はあるのですか?そもそも彼氏の両親が、子持ちの女性との結婚など認めないはず。

また法的な見解からは、あなたは婚姻中に不貞行為(不倫)をしました。

不倫をしたのは、あたかも夫のせいみたいな書き込みですが、そんな屁理屈は家庭裁判所で通用しませんよ。

親権の決着がつかなければ、絶対に離婚は成立しません、婚姻生活中に2年という長期間にわたって、不貞行為を行っていたご質問者様は、明らかに有責行為と判断されます。

離婚のさいに多額の慰謝料が発生すると思います。また財産分与は望めないでしょう、

夫が子供を譲らないと言っている以上、必ず裁判になります。


子供が幼い場合は、親権は母親に有利ですが、9歳、11歳となると自分で判断できる年齢です。

10歳以上では、裁判所に出向き証言を述べることもできます。

また親権に関しては、まずは調停から始まりますので、調停→審判→裁判と約2年の月日がかかります。


その間に下の子も10歳を超えますので、両方の子が裁判所に呼ばれ、証言を求められるでしょう、子供の証言は非常に有効です。

また前途しましたが、ご質問者様は有責配偶者です。有責配偶者からの離婚は絶対に認められません!また親権の争いについても非常に不利になります。

裁判所は子供の親権を決める際に重要視する事は、「どちらの親に引き取られる方が子供にとって良いか」です。

子供がいるにもかかわらず、不倫をするような母親は人格的に問題があると裁判所は判断します。

次に現在子供は夫と暮らしてますので、現状維持の法則が働きます。

裁判所は子供の生活環境を変えることを極力嫌います。生活環境が変わることは、子供に悪影響となるからです。

またご相談者様には両親がいない事など不利な点が多すぎます。

以上より、ご質問者様が親権を取得する確率は非常に低いと思います。

よって、夫とは協議離婚し親権は譲り、弁護士または行政書士にお願いし、慰謝料の支払い、財産分与の相殺、養育費など決めてください、またそんなにも子供と暮らしたければ、彼氏との間に子供を作ればいいだけの事です。

<私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。 >

上記のようなことを言い切っているご質問者様に子供を育てる資格はありません!絶対に親権は夫に譲りなさい!

またいかなる理由があっても不倫はしてはいけないのです。そんなこともわからないご質問者様は必ず裁判で敗訴します。
    • good
    • 0

僕は、あり得ません。


貴女の考え。

僕は、貴女じゃないので僕の考えを
押し付けるのはしません。

ひとつだけ、お子さんに聞いてみなさい。
一番大事な事は何か?

どちらに(父・母)に付きたいとかじゃなくて
その答えで貴女がどう考えるか?

子供を育てる事は自分を殺す事。
自分の我侭は絶対に子供を不幸に近づける。
その中で幸せを探して行くんです。
それだけは、間違いなく言える事です。
    • good
    • 0

No.7です。



本当に自分は悪くない、ばかりなんですね。
そういう方が、不倫をするのだと、改めてに納得しました。

最初に、ご主人の性癖が嫌だからと不倫に走った。
良くはありませんが、納得できないわけではないです。
ただその後、子供のために家庭内別居を選んだ中での不倫。
これはあなたが100%悪い。
子供のためにお互い我慢すべきところは我慢すべきなのに、ご主人が我慢している横で、平気で不倫を続けている。

まあそういった人だから、この状況の中で不倫が100%悪いとは言わないで下さい、と臆面もなくいえてしまうのでしょう。

そして、質問主さんがそういった人だからこそ、子供はご主人に渡してください。
    • good
    • 0

貴女の幸せは貴女の幸せであって、子供たちの幸せとイコールではないのです。


貴女の幸せが、子供たちの幸せですか?
ものすごい勘違いが無いですか?

親権は子供を育てていく為の責任者であって、自分の幸せの為に
子供が必要だからと要望するものじゃないんですよ。
僕もシングルで子供を育ててますが、独り立ちするまで
再婚など考えられないです。
自分が子供の立場で一番嫌な事想像したら分かりませんか?
自分は立派な親じゃありません。離婚もしたしね。
でも、これ以上の苦痛を子供に与える事の無いように
考えながら毎日生きているのに

子供は親が居なくても育ちます。
育てる人がしっかりしていればね。
貴女は、その資格自体無いと思いますが、ご自信で、どう思っているの?

ひとりで、育てられないなら親権など要求するもんじゃありません。
もし、彼が良い人だとしても死んでしまった場合は、貴女どうするの?
ひとりだから育てられないので、父親(夫)にまた頼むの?

貴女の幸せは貴女の自由ですが、子供と言えど、他者なんですから
人を巻き込んで良いと本気で考えているなら。
貴女は家族など持つべき人間じゃないと思いなさい。
子供は、今の家で家族で生活する事が最善。
そこに、貴女が居ないだけ。それでは、いけないのですか?
逢えない訳じゃないんでしょ。
親で無くなる訳でもないのに・・・

ホント、甘えるな!
何か、書いてて腹立ってきたよ。

自分が死んでも、子供を生かす事考えなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親が笑顔だったら子供も笑顔になるんじゃないですか。
わたしは彼といたらずっと笑顔でいられます。
そんな母親の笑顔のもとで子供を育てたいという思いは間違いでしょうか

お礼日時:2011/09/14 13:48

少し厳しい意見かもしれませんが、書かせて頂きますね。



ご主人への不満はわかります。
でも、その時に自分の幸せを探す前にお子さんたちの事を振り返りましたか?

自分が女性としての幸せを探すことで、子供たちにとっては大好きな
お父さんとお母さん、どちらかと暮らす選択をさせなければいけなくなるって
考えませんでしたか?

私は同じ女性として、そこで踏みとどまれなかった時点で母親ではないのでは
ないかな?と感じてしまいました。
離婚はもう決まっている事なので、どうこう言っても仕方ありませんが
どういう理由であろうと、不倫をしたあなたをご主人が許してやりなおそうと
思ったのは子供たちの為だったと思います。

ただ、男性は仕事しているので日中の子供さん達の面倒をみることは難しいと
思うのでどちらと暮らす方が幸せなのかは難しいですね。

離婚後、すぐに相手の男性とお子さんと暮らすつもりなら、お子さんたちに
どちらがいいのか聞いてみたらいいと思います。
隠せるわけじゃないのだし、お子さんたちがどう受け止めてどう選ぶのか
それで、お子さんたちがもしお父さんを選んだなら、あなたも諦めるしか
ないし、あなたを理解してくれてあなたを選んだなら、ご主人の気持ちも
変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに子供達に話すことはできます。
でも子供達にどちらかの親を選ばすなんてとてもできないです。
ですから客観的に見て子供達にとって幸せかを皆さんにお聞きしようと思いました。親の離婚というつらい目を子供達にあわせてしまうのですが、ですからせめて子供達がこれ以上傷付かない選択をしたいと思っています。

お礼日時:2011/09/14 13:42

ご主人の性癖と、あなたの不倫と、どちらが非が大きいかと言えば、あなたの不倫の方が非が大きいでしょう。


離婚調停になった場合、そのように判断されると思います。
ご主人は、あなたと不倫相手の彼氏に対して慰謝料を請求出来る立場にあります。
親権の争いは通常母親の方が有利ですが、あなたの方に離婚原因の責任が大きいと判断されるのは間違いないので、これも調停になった時はどうなるか分かりませんよ。
また、母親に付くのか、父親に付くのかは、子供の意志も尊重されます。
お子さんが、「知らない人をお父さんと呼ぶのは嫌だ!」という理由と「不倫したお母さんは不潔だ!」という理由で、あなたを拒否する可能性はあります。
あなたは自分が一方的に被害者だと言う気持ちを捨てないと、事態は好転しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆です。不倫をしたほうが一方的に悪いと思われることが許せないです。

お礼日時:2011/09/14 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!