重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚10年目で不倫しました。
原因は夫の性癖です。
夫は結婚前からあまり夫婦生活をしようとしませんでした。
付き合ってる頃は2週間に1回くらいでいたが、結婚後だんだん減ってきて月に1回あるかないかでした。更に私を苦しめたのは、毎回Hビデオを見てから行為に及びました。正直和私の体に興味ないのかなって寂しく思い、Hビデオ見ないと出来ないって聞くと、夫は普通にうんっと言われました。
そして行為が終わると、さっさと手を洗い、うがいするんです。こんな人とはやっていけないと思っていた時彼に出会い、本当に愛されるってこういうことだと思いました。
私は、不倫してその人と結婚したいと夫に告げました。
夫はかなり怒りましたが、夫婦生活のときの私のつらさを伝えると、自分に非があることを認め謝罪してきました。
そして子供のことを考え仮面夫婦でもいいから、離婚しないでほしいと言われ、
私もそれでいいかなと思い2年がたちます。
しかしそんなことが続くわけもなく、夫婦の会話もなくなり子供にとってこのままではよくないと思い、
この度離婚することになりました。夫も離婚には同意してくれました。
しかし夫は子供は渡さないといってきました。
私は彼と付き合って2年間過ごしてきましたが、私のことや、私の子供のことを本当に真剣に考えてくれて子供を引き取っても絶対に幸せできる人だとわかりました。
彼も絶対幸せにするといってくれています。
離婚後私は彼の家に住みます。できればそこで子供たちを育てたいと思っています。
彼の家は夫の家とすぐ近くなので子供たちは自由に夫の家にも行かせてあげるつもりですし、彼もそれが子供たちにとっていいことだから、それはいいよと言ってくれています。
子供は9歳息子と11歳娘です。
夫はそんな家庭に子供たちをやるわけにはいかないと思っているようです。
子供たちはどちらで過ごすほうが幸せなんでしょうか。
私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。

A 回答 (27件中21~27件)

夫から仮面夫婦でも良いからといわれ、ほいほいと男と不倫関係を続けられる人間、それが質問主さんです。



本来であれば、夫との仲を精算して新しい生活を得るために、離婚をお願いし続ける。
そして、その間は不倫を止める。
それが普通の人間のあり方ではないですか?
それが出来ないどころか、その認識さえない親に育てられる子供はかわいそうです。

他の方と同じ意見で申し訳ありませんが、ご主人の下に子供を置いていかれたほうが、子供のためになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり子供は無理ですか。
ただ私は不倫をしたほうが100パーセント悪いって思われることが考えられないです。夫にされたことで私がどれだけ傷つき、苦しんだか。それだけは子供達に
わかってほしいです。

お礼日時:2011/09/14 13:33

>私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。


本気でこんなことを言っているのですか?

既に我が家庭を壊そうとしていて、旦那さんだろとあんた側だろうと、どちらに行ったにせよ子供たちの心には大きな傷が残るんだよ!

なんでこんな簡単なことすら分からない?

それに家が近くで「子供たちが行ったり来たり」って・・・



世も末です。

心底、子供たちが可哀相に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供達が傷つくことぐらい私にもわかります。
だけどこのまま会話のない夫婦を見せ続けるのはもっといけない思ったから、
そして夫に戻ることはないと思ったから、離婚するんです。
そして離婚後子供を引き取っても子供達の父は変わらないし、子供達が会いたいと思う気持ちを優先したいっておもうのはおかしいことでしょうか。

お礼日時:2011/09/14 13:26

奥さんが引き取れば子供は不幸になると思います。




実際に男性のほぼ100%は人妻との付き合いは遊びです。



優しい言葉とか態度をしておけば、都合のよい精処理女という感じでしょう、あなたとの関係に飽きたら終わりですね。



彼氏が子供を引き取るというのは、今はあなたの肉体関係を維持したいだけでの嘘の言動や優しさですね。


本当に優しさを持っている男性はあなたの進路(離婚)が決まるまで何もしません。


男だから男性の心理はよくわかります。


参考までに本当に子供と共に押し掛けて行ってみたらわかると思います。


おそらくあなたは捨てられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないと思います。
私もそれが気になっていたのですが、彼の2年間の様子や言動をみて私は大丈夫だと確信しました。

お礼日時:2011/09/14 13:00

不倫はこの際、問題にはしませんが


子供から見て特段に問題があった親ではありませんよね。
彼は、子供から見れば両親を割った憎い男でしかありません。
今は理解できない部分もあるでしょうが、自分達家族を
壊したひとりとなるのは間違いない事です。
すでに、自我が出来上がっている年齢なんですし
その家で住むことは苦痛でしかありません。
母親の顔色とその男の顔色を見ながら成長させたいなど
貴女の思い上がりでしかありませんね。
上手く行くのは子供が我慢した場合だけ。

まだ、片親で育てた方がよっぽどマシですよ。
貴女が母子家庭でも育てるなら話は分かりますが
直ぐ同居や再婚するような母親では、子供を一番に考えているとは
誰も思いませんよ。

本当に、子供目線で物事見てますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直一人で育てるとなると親権争いで負けると思います。
私には両親がいないので、助けてくれる人はいませんし、夫には両親が近くにいるので・・・

お礼日時:2011/09/14 13:02

難しい問題ですね。



お子さんに尋ねたらどうですか?11歳でしたら、ある程度の理解はしていると思います。

私は男ですが、母親にはかなわないと思っています。
子供の育成には、母親の存在が大きいと思っています。父親の存在ってなんだろうって考えることもありますから。

ただ、あなたと3人暮らしならわかるのですが、そこへ他人の成人男性が入ってくるんですよね。
あなたとの間にお子さんをつくる予定などあるのですか?

あなたが彼氏さんと同居するのを、お子さんがもう少し成長するまで待てないのでしょうか・・。

私の勝手な考えですみません・・。他人の私でもすごく不安になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の成長を待つつもりでしたが、今の夫婦関係では子供に悪影響になると思い離婚を決意しました。
離婚については夫も合意しています。
ただ親権は譲らないと・・・

お礼日時:2011/09/14 13:05

厳しい意見かも知れませんが、旦那さんが子供を引き取るべきでは無いでしょうか?


夫婦間の事は夫婦にしか判らないと思いますが、お子さんにはどのように説明されるのでしょう?
原因はあるにせよ、質問者さんが不倫をしたのは事実です。今は判らないかも知れませんが、そのうちお子さんにもわかる時が来るでしょうし、上のお子さんならそろそろそういった事がわかってくる年頃だと思います。

私が子供の立場なら、旦那さんについていくと思います。肝心の子供はどう言っているのでしょう?
なんと説明するつもりなのでしょう?

子供を幸せに出来る云々書かれておりますが、そもそもの幸せを貴方が壊しておいて、幸せに出来るというのは自分勝手過ぎませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りだと思うのですが、でも夫の行為が許せず、傷つけられ
その結果本当の幸せを見つけたんです。
やはり私は間違っているんでしょうか

お礼日時:2011/09/14 13:08

絶対幸せにできる、なんて思ってるなら、旦那さんに渡して下さい。


良いですか、子供の人生は子供のもので、幸せもそうです。
何年か後に自分が幸せだったかどうかは、子供自身が決めることで、それを履き違えて「自分たちなら幸せにしてやれる」なんて傲慢にも考えているなら、間違いです。

親が出来ることは、子供が幸せになるだろう環境を整えるだけで、それが実際幸せかどうかは子供にしかわからないことです。

どちらにいくのが正解かではなく、どちらが引き取っても正解になるように、引き取った方は努力するだけでしょう。
子供にとって、離婚そのものが第一の予定外です。
傷付くはずです。多感な思春期にはいるところでしょう。
どうして両親は別れたのか、悩むはずです。

それだけの不幸をすでに与えているのですから、自分なら幸せに出来るなんて盲信は傲慢の他にない。
彼氏さんも考えてくれているとのことですが、まだ手元にいないからという場合もあります。
現実は違った、なんて何年か後に感じるかもしれません。

あなたの思いがお子さんに押し付けられるようで、危ういと私は思います。
お子さんがあなたがたに遠慮して過ごさなくてはならないようで…

もっと冷静に考えて下さい。
旦那さんと納得いくまで、とにかく話し合って決めて下さい。
そのときは絶対に自分が幸せにできるなんて、考えないでください。
親は子供が幸せになれるように手助けするくらいしか出来ないことを、もっと自覚して下さい。
理想と期待と結果は別問題だと自覚して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見有難うございます。
夫は何度話しても、子供は渡さないの一点張りなんです。

お礼日時:2011/09/14 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!