
車の走行距離の長い方に質問です。
AT、MT、どちらも知りたいです。
私の聞くところでは10万キロから15万キロでATならミッション載せ替え(っていうのでしょうか?)、MTなら10万から20万キロの間にクラッチ交換、が一般的、と聞きました。もちろん、例外的にそれより長かったり短かったりはあると思いますが、平均的なところを知りたく、質問させていただきました。
ズバリ、みなさんのクラッチの寿命は何キロでしたか?
あと、クラッチ交換、もしくはミッション載せ替えの際の価格も教えてほしいです。
ATはかなり高くつくため、車検の際などにかなり高い値段を提示され、そこで車の買い換えを決めるパターンが多いかと思います。私はそのような人を数人知っています。もしミッション載せ替えしなくて、買い換えたら、その時の車の走行距離を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
No.12
- 回答日時:
前回お礼から投稿遅くなりました。
実際にばらしたりしなことがないので完璧な原理まで理解してませんが、ATにはクラッチに相当するものはなかったと思います。
ある程度走行した車でATFを変えるのはよくないといわれますが、ATの経路の中に付着しているゴミがはがれる危険性があるためと言われています。定期的に変えるか(数万kmごと…どれくらいが目安かはディーラー等で確認お願いします。)いっそ変えないかですね。
>あと意外だったのは会社の車、というのは、いろんな人が運転するため、手荒な扱いを受ける=運転荒い、というイメージがありました。
これは質問者様がお考えの通り、社有車なので完全に足代わりに使われますので手荒な運転・扱いを受けます。そのために、6ヶ月・12ヶ月点検等に出して定期的に整備をすることで延命できているわけです。メンテを十分にすれば10万kmどころか20万km越えても問題なく乗れると言う事です。
ただ、手荒く乗られていてメンテをしなくても、結構日本車は丈夫ですから乗るだけなら問題ないと言う意見もありますけどね。10万km越えの車は東南アジア等に輸出されてそこでがんがんに乗られていたりしますからね。
以前タイに行ったときは、シートベルトがなくなったぼろいハイエースに乗ったこともあります。
参考になりますでしょうか?
何度もありがとうございます。
ごめんなさい、AT車にクラッチはあったと聞いたように思います。
よかったら AT クラッチ で検索してみてください。
AT クラッチ 交換 で検索すると価格もどんどん出てきます。
どこを見ても、メンテナンスが重要なのは確かなようですね。
でも、私の周りで、15万キロや13万キロあたりでクラッチ交換のためATミッション載せ替えした(もしくはそれを機会に買い換えた)人たちも、新車で買って、運転も扱いもかなり丁寧、定期点検もディーラーや信頼できる整備工場でかなりこまめに、という感じです。
最近、ATで17万キロでミッション修理歴まだなし、という人を見つけ、話を詳しく聞きましたが、まあ、定期点検はディーラーで、と、上記の2名とあまり違いは見当たりませんでした。はてさて…その運命の分かれ道はどこに…運かな?
No.11
- 回答日時:
ANo4です、お礼を拝見しまして再投稿です。
社有車はATです。確認しましたが、25万km近くいってるのもありましたがまだまだ問題なさそうです。経年劣化による多少のビビリ音はありますが、エンジンは快調です。
ATの場合、聞いた話しですが髪の毛1本混入しただけでも異常を起こす位繊細な物のようです。完全にばらして異物を除去すれば問題ないでしょうが、そこまでする費用も無料と言うわけにもいかず交換に多大な費用がかかるようです。
ただ、ディーラー等ある程度信頼のおける所でATFを交換してもらえれば異常が起こる可能性は低くできるでしょう。
ガソリンスタンドやカー量販店でお金を払って車を壊していただくような事をしなければATのミッションが異常をきたすこともないと思われます。信頼できる所を見つける事も大切かと思います。
簡単ですが参考になりますでしょうか?
何度も回答ありがとうございます。
何人かおっしゃっていましたが、ATFを交換すればクラッチが減るのがふせげるのでしょうか??私はMTしか乗ったことありませんが、クラッチというのはある意味、消耗品で、どれだけもたせるかは人それぞれで、運転方法が最もかかわりがあると考えていました。ミッションの異常とクラッチ消耗はまた違うような…どうなのでしょうか?
あと意外だったのは会社の車、というのは、いろんな人が運転するため、手荒な扱いを受ける=運転荒い、というイメージがありました。やはりこまめなメンテナンスが大切なのでしょうね。
No.10
- 回答日時:
MT派です。
ミラターボ15万キロでギアが入りにくくなりました。
クラッチ板交換しました(o^∇^o)
10万キロ程度で交換するなんてけっこう酷使している
人だと思います。
ミラでクラッチ板いくらだったかなー。
7万円程度だったような・・・。
たしかエンジン降ろさないと交換出来ない!って
言われたのでミラの場合結構高かったです。
でも一度交換すればまた15万キロ持ちますしね(o^∇^o)
ATってミッション載せ換えしないとだめなんですか
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
はじめて聞きました(;^_^A
そうですよね、MTだとクラッチ交換、その程度ですよね。うちは確か、クラッチ+工賃で十万くらいだったかな??だいぶ前で忘れたけど。ATだと、35万から50万と聞いたことあります。ATって新車の価格も上がるし、走行距離が長いと不経済ですよね。
燃費もいいし、経済性などから本当はMT希望なのですがMTの選択肢があまりにも少なくて困っているのです。
No.9
- 回答日時:
>最初のMTのミッションを壊したのは何キロでしたか?原因はなんだったのでしょうか?参考までに教えていただければありがたいです。
完全に私のミスでバックギヤが欠けました、当時かなり荒い乗り方をしていてフルブレーキで(ロックするギリギリ)ノーズダイブが収まらないうちにバックに放り込んでクラッチ繋ぎました、その瞬間にバキッ・・・・良く映画なんかでスタントマンがやっているような乗り方の練習中でした(公道でこんなこと出来ないですからそれだけが救いだった)
>軽(特にターボ)はミッション以上に、エンジンが10万キロ超えたあたりから具合悪くなりやすい、というイメージがありました。(周囲の車を見て)実際はどうなのでしょうね。
私が乗っていたのはF5Aですから550ccの物でオイル管理が悪ければ簡単にタービンブローの可能性はありました(他の車種で修理経験有り、ただし私の物ではないが)したがって3000キロ以上オイル交換無しで乗ったこともないし自分で整備してましたから途中で(23年間でトラブルの経験)点火系の劣化でイグニッションコードやデスビューのキャップ等を交換しただけ、もちろんオイルも安物ですし私は真冬でも停車中のアイドリングは一切しません(シートベルトする程度の時間は掛かるが)その後数分間(温度計の針が少し動くまで)近所の住宅地をでるまで私も含め車全体のアイドリングとしてゆっくりと走る程度です。
だから乗り方や車の程度を知っている保険の代理店(長い付き合いです)の社長が是非欲しいと23年前の昭和の11万キロ(メーターでは新車みたいだが)走行の物を外観などはそれなりなのでお金を掛けて綺麗にしています(ほぼ再生と言われるくらいに板金塗装屋が作業している)
従って乗り方や以前のオーナーのメンテナンスに対する考え方なども大きく作用することが多いと思います、しかし、中には機械物ですから当たりが悪い物に出会うことも仕方ないと思います(今のATはシフトソレノイドバルブかミッションのコントロールユニットに時限爆弾がある気がしてますから、今現在はほぼ正常ですが)なお、以前のF5Aはオイル交換まで一切オイルの消費などはしていませんでしたが今のNAは三菱ですが微量ですが消費しているようです(排気を見ても解らない程度に)
車両は以前はジムニーJA71Vでクーラーのコントロールアンプが調子が悪く(と言うよりも呆けていた)それで悩んでいたところに良い話があり(過去にもジムニー売った相手だし)乗り換えを決意しました(もちろん車検代程度の値段ですが)見た目などは綺麗ですよ(メーター見ない限り、今度はパジェロミニ4WDですけど)もちろん多少のことなら解体パーツ探して治してやります。
一応これでも整備工場に関係はしてますから(仕事は全く別の事を10年くらいしてますが)手にはいると思っています、従って私も過去の記録が全く解らない中古にはうかつに手を出しませんがそれも値段によりけりで以前は下取り車に乗った事も有ります(お得意ならメンテナンス具合は解っていますし車に寄れば履歴も全て有ります)もっとも今の車も諸費用込みで20万も必要だと言われたら見向きもしてなかったと思います(多少オイル交換頻度が私的に気に入らないところが見えるので)
こんな感じで余り参考にならない気もしますがATでもCVTでも同じだと思いますがきちんとメーカー指定のメンテナンスをして(シビアコンディションに成ると質問者が乗り方で判断すればメーカー指定より早めに)乗っていればそんなにトラブルを起こすことは有りません、またオイルも古い設計のエンジンに最新の高価な物を使用するとトラブルを誘発すると言うことも有ります。
この辺りも取説やメーカーの言われることを参考に後は街の整備工場で職人気質の人と仲良くなれば表に出ない話も聞けるかも知れません(古い物を知っている人でベテランになるとアッという様なことも知っている人が居ます)ディーラーではそのメーカーの車は良く知っているけど街の整備工場は色々な車のことも知る必要があるので・・・私はもう忘れている部分も多いし今の電気仕掛けの物は苦手ですから、バイクも15年以上前の物を修理しながら乗っています(自分でします)スポークの張り替えをバイク屋で依頼したらメカが返事をしないので結局自分でしました(面倒なんですよこれが)
ただし幾らMTで有ろうがATで有ろうが機械物は年数や走行が増えると経年劣化する部分が必ず有りますからその事は頭に常においておかないと行けませんし乗っているときも車と対話するくらいの気持ちで異音などが有れば出来るだけ早めに対処すること、結果的に修理も安く付くことが多いです。
MTでもクラッチが滑り気味で無理していてある日いきなり走行不能になることも有ります、また車検の依頼するときなども良く見て車検と同時に整備すれば工賃が節約できる場合も有るので安いだけの車検なども注意をすること(車は今では自分で車検はしません、場所と時間が無いためですが)ただし整備箇所などの指示は常にするようにしています(本当は古いジープが欲しいけど高いので手が出ない)ですから出来るだけ電気仕掛けの少ない車を探して乗っています(壊れるとこも少ないし)
質問からかなり外れた書き込みに成っていますが車は私は道具としてしか今は見ていません(若い頃は趣味の対象でしたが)暑いときに37~8度の日もありましたがクーラーも殆ど使用しない乗り方です、出来るだけエンジンなどに負担を掛けない乗り方だと思っているからです(家族が乗れば使いますよ)でも今のATは燃費は悪いです(以前のターボはハイオクで13切ったことがないのにレギュラーで11位ですから)
余り参考にならないことを長文で書きました、不必要だと感じたら忘れてください・・・失礼しました。
回答ありがとうございます。
車の買い替えを検討しているのですが、とにかく、ATばかりで、戸惑っているのです。うちには数台車があり(自営なので)すべてMT車です。
走行距離が相当いくであろうことがわかっているので(ン十万キロレベル)、もしも、クラッチ交換になった時、安いMT車がいいのですが、ほんとうに、いいのがない。燃費もMTがいいのに…もちろんATがいい人がいるのはわかるし、否定しませんが、このAT三昧は、メーカーや下請け業者(部品工場)の売らんかな(買い替え促進)の戦略かも、ということがよぎったりします。車の単価も上がるし。
No.8
- 回答日時:
MR2に乗っています。
現在17.5万kmです。クラッチ交換はしていません。まだまだいけそうです。
修理・交換は,
ショック,ブレーキローター研磨,ターボタービン,マフラー,速度計,回転数計,エンジンヘッドガスケット,シリンダー研磨・調整,雨漏り,
というところです。次はどこが逝くか楽しむようにしています。
回答ありがとうございます。
MR2はMTですか?
ちなみにうちのMT車は21万キロの時点でクラッチ交換しました。
MT車は徐々になんとなくわかり、17万キロくらいから少し気付き(運転に支障も危険もない)、車屋さんにも、その時、あと3万キロくらいかな、なんて言われ、それはかなり正確で、21万キロぐらいでかなり調子悪くなり、クラッチ交換しました。
No.5
- 回答日時:
私は過去にMTのセドリックでミッションを壊してATが偶々安く手に入ったので載せ換え経験があります(もちろんきちんと書類も含めて)その時非常に財布に辛い目をしたのでそれ以降色々と乗り換えていますが今のところミッションを下ろすようなことは有りません。
この春まで所有していた軽のターボMTは11万キロで欲しいと言う人が居て旅立っていき現在は軽のNAですがATの16万キロ手前の物を乗っています、もっともこいつは最近手に入れたので私自身はそんなに距離を乗っていませんが今だミッションを下ろした履歴は無いです。
過去にATの2.8リッターのクラウンでは友人がミッショントラブルで載せ換え後に購入して2年くらいでおかしくなりましたが完全にトラブルと言う自体に成る前に事故で廃車になりました(クラウンに詳しい人ならミッショントラブルの多かった型式と言えば解る車)もちろん私も後から知ったのですが・・・
今までの経験から無茶をしたりメンテナンスをおろそかにすれば確かに寿命は短くなると思うけど、それ以前に機械物は当たり外れも多少は有るし少しは運も有ると思っています(車に寄ればどこかにアキレス腱が有ることも)なお、上記のクラウンはミッションにアキレス腱が有ったけど今でも好きな車の一台です(限定車だったしね)
なお、FFは私も触りたくないけど(エンジンハンガーなども必要になる車が多いし狭いのでやりにくい)FRなら軽なら一人でもクラッチくらいは交換できるし(FRの軽と言うとほとんど無いけど縦置きエンジンね)何度か経験もあります(4T車くらいまでなら)したがって値段にしてもATとMTでも変わるし軽と小型車でも車種により変わります(車種に寄ればパーツはたいしたことなくても工賃がかなり掛かる事も)
なお、私は整備経験は有りますがここ10年くらい離れていますから余り新しい物は詳しくないですし値段についても一切関わったことがないので解りませんMTなら私は最低でもクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングは交換していました、しかし、時にはフライホイールの研磨の必要があることもありました(研磨が駄目なら交換です)一度しか記憶していませんが半クラの使いすぎで高熱が原因と思われる歪みが有ったためです(こんなことが有れば高価になります)
ATはともかくCVTは一切触ったことも無いので知りませんが(10年くらい前に初めて乗って私の乗るものではないとそれ以来一切乗る気は無いです)もちろん触る気も無し(試乗会などに行くことがあってもCVTだとそのまま買えるくらいです(友人のベンツに乗ったときもとまどいました)この時は怖々乗りました。
現在はATと言ってもCVTの比率が高いのでその内乗る車も無くなるかも知れませんが・・・MTが7割3割がATと言う乗り方をしてきました。
なお、載せ換えだとリビルトを探して有れば一番ですが無い場合大変だと思います(博打覚悟で中古を探すことに成るかも)MTのクラッチ程度なら安いものだと思います(現在の性格な値段は知りませんが)
回答感謝です。
最初のMTのミッションを壊したのは何キロでしたか?原因はなんだったのでしょうか?参考までに教えていただければありがたいです。
軽(特にターボ)はミッション以上に、エンジンが10万キロ超えたあたりから具合悪くなりやすい、というイメージがありました。(周囲の車を見て)実際はどうなのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
まず、一般的な乗車年数の時点で回答が出にくくなってます。
国として推奨しているわけではないですが、よく言われるのが10年10万kmでの乗り換え検討です。
大多数の車は、それ位で乗り換えされると言うわけで、質問者様提示の条件まで乗っている人が非常に少なくなるんですよね…
あくまで参考程度の回答ですが、私の会社の社有車は20万km越えが数台ありますが、ミッションの載せ買えはしておりません。
これは他の回答者様も書かれていますが、ある程度の期間で定期点検を受けているのも大きいかと思います。
続いて、MTについてですが過去セリカを10万km付近までのりましたが、全くクラッチが滑っている感じはなかったです。
特に気にならず売却したので10万kmは持ったと言えます
後、クラッチ交換費用についてですが、車種によって大きく異なるので単純な費用だけ聞いても意味がないと思いますが…
セリカGT-FOURはクラッチ交換でエンジン下ろすために高額になると聞いたことあります。(正確には降ろさなくてもいけるが、非常に面倒だとか…)FFセリカはそれよりも安いとの事。
個人的に意見では、ATでミッションがいかれると総とっかえになりますが、MTですと構造的に簡単なために安価になるのではないかと推測します。
ただ、上記でも触れましたが結局定期的なメンテを行っているかが長寿命に繋がっているような気がします。どちらがいいかと断言できる回答は難しいのではないでしょうかね?
回答ありがとうございます。
そうですね。周りの人に聞いても、ミッション載せ替えを言われるまで乗る人、15万キロ以上乗る人、は少ないですね。ですので、ここでお伺いしたわけです。
会社の車はATですか?
ATのミッション交換はMTのクラッチ交換よりずっと高いようですね。
調べたり、聞いたりして知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報