重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車の走行距離の長い方に質問です。
AT、MT、どちらも知りたいです。

私の聞くところでは10万キロから15万キロでATならミッション載せ替え(っていうのでしょうか?)、MTなら10万から20万キロの間にクラッチ交換、が一般的、と聞きました。もちろん、例外的にそれより長かったり短かったりはあると思いますが、平均的なところを知りたく、質問させていただきました。
ズバリ、みなさんのクラッチの寿命は何キロでしたか?

あと、クラッチ交換、もしくはミッション載せ替えの際の価格も教えてほしいです。
ATはかなり高くつくため、車検の際などにかなり高い値段を提示され、そこで車の買い換えを決めるパターンが多いかと思います。私はそのような人を数人知っています。もしミッション載せ替えしなくて、買い換えたら、その時の車の走行距離を教えてほしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私の車はATですが、19万km越えました。


ほとんどベルト類の交換のみです。  大きい修理と言えば 飛び石で割れたラジエターの部品交換くらいかな。

個体差 乗り方等あるので、壊れた時が交換・修理の時期でしょうね。

今時なら経費も掛るし、運送系の会社でもそんなモノでしょう。 何キロで交換なんて官公庁かレースの車両くらいしかしないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です。
ATで19万kmはかなり無事に頑張っているほうなのでは!?
わかりませんが、私の周りのATで走行の長い二人は二人とも定期整備の際に、13万~15万kmでATのクラッチが減ってきているのでミッションの交換を勧められていました。で、結局、一人は車を買い換え、一人はミッション載せ替えし、その後26万km乗り、2度目のミッション交換を勧められた時点で買い換えました。

お礼日時:2011/09/15 08:56

1500CC ラウムATです。


13万kmです。
ウオーターポンプの水漏れで昨年交換をしただけです。
「一般的」など有りません。
具合が悪ければ修理・交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答感謝です。
一般的などないのですか…
参考にさせていただきますね。
私はAT10万~15万位でミッション交換目安…は友人から聞きました。その友人は車屋さんから聞いたようです。また聞きなので不確かですが。

お礼日時:2011/09/14 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!