dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのノートPC起動時警報音がピーピーピーとなるがEscを連打したら止んで起動するのですが、内容的には異常が認められないと思います。この警報音を止める方法を教えてください。

A 回答 (1件)

機種によるかもしれませんが、BIOSの設定で回避できるようになるかもしれません。



電源を入れてから起動が始まるまでの間(ロゴの表示中?)に
F2かDELかF12を押下すると
BIOSの設定画面に変わるかと思います。

そこの設定項目の中に「エラー時にビープ音を鳴らす」のような項目があります。
難点は…大半の機種では全ての表示が英語なこと。

でも、警報音が鳴っているからにはその設定に何かおかしな点が存在しています。
単純に増設したメモリーが反映されていないといったことかもしれません。

さて、この回答は正解となるでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!