
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正解の存在しないアンケート的な質問では、ベストアンサー選定基準は質問者の好みに託されます。
一方、正解の存在する質問でのベストアンサー選定基準は、素人が玄人の芸術を評価したり生徒が先生の答案を採点するのと同程度の信頼性しか期待できません。
こうしたベストアンサー選定制度が%刻みで数値化できるほどの根拠を示せるとは到底考えられないため、私個人はベストアンサー率を絶対的な指標とみなしてはいないし、%が高い回答者を尊敬したり、%が低い回答者を軽蔑したりすることも、基本的にはありません。
強いて言えば、放置質問(ベストアンサー選定どころか締切すらされないままの質問)がこれだけ増えた昨今、ありがとうポイント獲得には回答する質問を選ぶ工夫も必要になるため、かなり高めのベストアンサー率を保持し続ける回答者には「しっかり計算してるんだろうなぁ」という目を向けてしまう部分が少々あるかも知れません。
私が好きな回答者の方々は、その殆どが、放置質問やネタ質問にばかり参加し、良い回答をしながらもベストアンサー率をひたすら下げ続けるタイプです。
そんなけなげなところも含めて好きなんですけど。
私の場合、ユーザーのベストアンサー率よりも、文面から伝わる人柄から信頼度を観察し、回答の妥当性を判断することが多いですね。
「この人の言葉なら参考にできそう」と信頼のおける回答者の回答であれば、ベストアンサーの称号がなくとも尊重します。また、ベストアンサー率が下がったからといって、その回答者に幻滅したり、回答能力を疑うことはありません。
ご回答ありがとうございました。
以前BA率の算出方法について質問をした時に、締め切られていない(放置も含む)質問を算出の対象にするのはおかしいと言う意見を頂いて、確かにそうだなぁ、と思いました。何百何千と回答してれば大して影響を受けないでしょうが、わたしみたいに滅多に回答しないと影響が大きいですねw。
仰るように文面から伝わる部分で妥当性を判断するのが一番ですね。
No.7
- 回答日時:
特に気にもしていません。
回答の内容を見ていて、「この方は凄いな」と思った時には、
どうなんだろうと、たまにですがプロフィールを見る時もあります。
回答の中でも回答数が多い時の質問などで、ベストになっている方の回答を見ますが
なるほどねっと感心させられる場合もあれば、自分ならこちらの回答者さんを選ぶのにというのもあります。
BA率は殆ど気にしていませんし、回答数が多いと下がる場合がありますから。
なお、質問者様があそこに載っている方より、高いBA率だから貼っているという見方も出来ます。
わざわざ貼る必要も無いのにと疑問を少し持ちました。
ご回答ありがとうございました。
No.4の方が言われてるようにBAの選定基準が曖昧である以上、人様のBA率を気にする必要なんてないんでしょうね(でも自分がもらえばちょっと嬉しいのは事実)。
あれを貼ったのは蛇足と言えば蛇足ですけど、あれを見なかったらこの質問もしてないだろうな、ってことですので、まあ、スルーしてあげてください^^

No.5
- 回答日時:
自分のベストアンサー率は多少気にしますけど、他人のはほとんど気にしません。
自分のベストアンサー率を「気にする」というよりかは、
何となく「励み」になるんですよ。
言わば表彰状みたいな感覚ですかね。
でも、ベストアンサーがめちゃくちゃほしいわけでもなく
質問者の機嫌を取るような回答もしておりません。
何となく、この質問者こういう回答を求めているんだろうな…
と思う時もありますが、私は自分が思った事を正直に書きます。
以前は、このサイトをどういう目的で使おうかと方針を考えた事もありました。
実際顔を合わすのと文章では多少異なるかもしれませんが、
接客業の練習とでも言いましょうか、「いかに相手を気持ち良くさせれるか」
を考えて対応してみようかというのも一つの候補ではありました。
でもそういう事は実際社会で直接触れる人との間で課題にすれば良いと思い、
結局思った事を正直に書く方針で決めました。
(今後もこの方針を貫くかどうかは未定です)
なので私は、当人が選ぶベストアンサーより、
「この質問は役に立った」とか、
「この回答は参考になった」で評価される方が多いんですよ。
当人受けより一般受けが良いのでしょうね。
あと、ベストアンサーは強制ではないし
私はよほどでないとベストアンサーを付けない思考です。
なので、そういう質問に回答している人は当然ベストアンサー率は下がりますよね?
私の場合、極端な話ベストアンサー率がゼロ%の回答者でも
自分が見て良いなと思える回答であれば
再回答をお願いする事もあるだとろうという事です。
他人のベストアンサー率はあくまでも参考程度ですね。
私が見ても立派な回答で、尚且つベストアンサー率も高ければ
さすがだな!と感心しますけど、
ベストアンサー率が高いだけで単純に高評価したりはしません。
ご回答ありがとうございました。
人間ですから褒められて嬉しくない訳はないですね。それがモチベーション維持の一助になればそれもいいですね。
わたしが自分で質問した場合は特に深く考えることもなく、問題解決に役立った回答にはBA付けるし、問題解決に到らなければBA無しで締め切る、と言うスタンスなのでやはりその時点では個々のBA率は関係ないですね(BAの選択に苦労したくないので問題解決した時点で速攻締め切り型)。
No.3
- 回答日時:
私はけっこう再回答が多い方で、1つの質問に画像を2つ3つと貼るために複数の回答を連ねることもあるし、補足要求されて自分のスキル不足と感じて、お詫び回答を書いて撤退することもあります。
ただ同席した回答者を見ると、再回答を何度もする人は多くはないように思います。
BA率は私はポイントは邪魔なので定期的に捨てるためにIDをリセットしていますが、おおむね30%台になることが多いですが、真面目に回答いていれば30%以上は行くのではないでしょうか。
ポイントランキングの上位者で、30%を切る人の回答とそれ以上の方の回答を見ていけば傾向は分かるかも知れませんよ。
ご回答ありがとうございました。
回答専門のような方は次の質問、またその次の質問と忙しくて、一度回答したもののアフターケアまで気が回らないのかもしれないですね。
BA率30%だと野球で言えば3割打者な訳で、ある程度の評価はできる数字に見えないこともないですね。なんだか訳の分からない回答をもらった時に回答者のプロフを見ることがありますが、「なるほどな・・・」って思うことは多いですね。
No.1
- 回答日時:
ほとんど気にしません。
ほとんど他人のプロフィールも開きませんし。
回答が気に入ったか同意できるかで評価することが多いですね。
ご回答ありがとうございました。
やっぱりそれが普通の感覚ですね。たまたまこんなサイト↓
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/144.html
を見つけたもので皆さんどう思っているのかな?と思い質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 出来レース(グル)と思われる質問/回答があります。どう思いますか? 6 2022/06/16 22:41
- 教えて!goo 今回の機能変更のメリット 2 2023/04/02 21:45
- 教えて!goo 集客方法のDポイントですが回答BAだけでなく 5 2022/12/16 09:00
- 教えて!goo BA(ベストアンサー) 4 2023/03/20 13:21
- 教えて!goo 回答者様が望むことはなにですか? 10 2023/07/07 16:19
- 教えて!goo なぜ回答になっていない回答をBAにする人がいるのでしょうか? 11 2023/03/12 23:20
- 教えて!goo 僕はBA獲得する為に、質問者様に媚を売ったり、 喜ぶような共感回答をすることは一切しません。 悩みや 5 2022/10/25 09:13
- 教えて!goo 質問するとここの回答者って 3 2022/10/24 09:58
- 教えて!goo ChatGPTで回答する人がいますが、それなら質問者もChatGPTを使ったら? 9 2023/04/18 13:39
- 教えて!goo >教えて!goo,が怖いです。どうしたらいいですか?」 と云う質問が有り、回答者から 「辞めればいい 6 2023/01/06 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガルちゃんねらーが全員クズで...
-
皆さんはベストアンサー狙いで...
-
ベストアンサーに選ばれる方法
-
マッチングアプリが彼女にバレたら
-
付き合って1ヶ月とちょっとの彼...
-
マッチングアプリの女性はなぜ...
-
マッチングアプリで知り合い、4...
-
「教えて!goo」と「OKWav...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
マッチングアプリで知り合った ...
-
彼氏がマッチングアプリを続け...
-
表示・検索が軽くて、使いやす...
-
マッチングアプリの女性ってな...
-
2人で歩く姿で「付き合ってる...
-
マッチングアプリの女性と区切...
-
初デートで手繋ぎ、頭撫でてく...
-
職場の年の離れた年上男性へLIN...
-
高校生女子です。 インスタのDM...
-
女友達としか見れないと言われ...
-
マッチングアプリでよく見る女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「回答になっていない」と返答...
-
最近また「回答になっていない...
-
ガルちゃんねらーが全員クズで...
-
どんな回答者が出現して欲しい...
-
ベストアンサー率10%以下の人...
-
回答者がたった一人ならベスト...
-
この教えて!gooを知りまだ3日...
-
教えてgooで回答してると、いい...
-
ベストアンサーの貰い方のコツ...
-
教えてgooに回答したら、質問者...
-
他の人の質問で、自分が書いた...
-
同意を求める回答は回答といえる?
-
もうベストアンサー50の人いま...
-
ベストアンサーは、そんなに嬉...
-
自分も やっちゃった!
-
回答者のBA率って気になりますか?
-
「教えて!goo」は、人助け...
-
№〇さんのご回答の通り という...
-
明らかな間違い
-
一般論・程度としての「BA率」
おすすめ情報